マエジロヨコバイ。
よく似た名前に「マエジロオオヨコバイ」があります。
そっちの方は載ってるサイトが多いのですが。
マエジロヨコバイの方は、ほとんど載ってません。
何で?
まぁ、「虫ナビ」さんには両方載っているし、「日本昆虫目録」(日本昆虫学会/星雲社/2016.3)にも両方載ってるので、単なる記載間違いではないですね。
他にもマエジロイチモンジヨコバイ(マエジロヒロヨコバイ)がいて紛らわしい。
分類:
カメムシ目ヨコバイ亜目ヨコバイ科ヨコバイ亜科
体長:
約4mm
分布:
本州、四国
垂直分布
成虫の見られる時期:
4~5月
越冬態?
エサ:
成虫・幼虫・・・植物の汁
その他:
全体的に汚黄褐色。
前翅前縁は白色。
雑木林の下草で見つかる。
寄主植物は不詳。
灯火によく飛来する。
生態が良く分かっていないようだ。
参考:
虫ナビ
Wildlife Research Society
春夏秋冬の昆虫写真館
道草食ってみよっ♪
シュガーのキノコと虫の観察日記
よく似た名前に「マエジロオオヨコバイ」があります。
そっちの方は載ってるサイトが多いのですが。
マエジロヨコバイの方は、ほとんど載ってません。
何で?
まぁ、「虫ナビ」さんには両方載っているし、「日本昆虫目録」(日本昆虫学会/星雲社/2016.3)にも両方載ってるので、単なる記載間違いではないですね。
他にもマエジロイチモンジヨコバイ(マエジロヒロヨコバイ)がいて紛らわしい。
分類:
カメムシ目ヨコバイ亜目ヨコバイ科ヨコバイ亜科
体長:
約4mm
分布:
本州、四国
垂直分布
成虫の見られる時期:
4~5月
越冬態?
エサ:
成虫・幼虫・・・植物の汁
その他:
全体的に汚黄褐色。
前翅前縁は白色。
雑木林の下草で見つかる。
寄主植物は不詳。
灯火によく飛来する。
生態が良く分かっていないようだ。
参考:
虫ナビ
Wildlife Research Society
春夏秋冬の昆虫写真館
道草食ってみよっ♪
シュガーのキノコと虫の観察日記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます