![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/5e8a1fa52862634d6e6207d1f7f64356.jpg)
イボバッタ。
胸の上に、二つのイボ状の突起があることから。
荒れ地など、乾燥した環境を好む。
分類:バッタ目バッタ科トノサマバッタ亜科
体長:24~35mm(翅の端まで)
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:7~11月(卵で冬越し)
エサ:イネ科などの色々な草
参考:かたつむりの自然観撮記
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版・刊)
胸の上に、二つのイボ状の突起があることから。
荒れ地など、乾燥した環境を好む。
分類:バッタ目バッタ科トノサマバッタ亜科
体長:24~35mm(翅の端まで)
分布:本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:7~11月(卵で冬越し)
エサ:イネ科などの色々な草
参考:かたつむりの自然観撮記
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版・刊)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます