2017年4月15日の日記
今後の棚田鑑賞については、決まったところを定点観測、みたいなことはしないことにした。
そのかわり、不定期的にいろんな所に鑑賞に向かう。
今月は、三重亀山山奥にある坂本棚田へ。
なかなか遠い。
肉眼で見ると奥まで広くて段数も多いので、いい景色。
しかし、ベストなポイントはなかなか見極めにくい。
展望台いうのがあったのでそちらで眺めてみた。
ちょうど桜がええ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/f39fcad91b7722de73e8cf2f63777b60.jpg)
遠くの方に見える道は、新名神。
昔ながらの棚田の向こうに最新の高速が見えるという対比もなかなかいいんじゃなかろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/f304f39c58e01270f909950762a02528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/69c78459cdc023ddce65f335b0bd3f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/e2d822851a3b8187d098934d15f31663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/143f212037ca55c0896c0bae6bbaa17e.jpg)
もうちょっとゆっくりしたかったところ、雨がポツポツきだしたので、急ぎ、帰路方向に。
帰りがけ、振り返って撮る。
向こうの方に見える桜のあたりがさっきまでいた展望台のあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/15d012ec09a4b815a46ad360303edb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/edc5bd436cb0005cae2e119054789620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/d9adf42d3eeb8debac91c1aa0b52755f.jpg)
もうひとつ、横方向からの眺めもいるな~。
また、時期を変えて、かつ、天気のいいときに来てみよう。
雨降ってきたので急いで帰るところだったが、ちょうど、昼時、亀山で雨が小降りになってきたので、久しぶりの亀山名物頂いた。
亀とん食堂さん。
一人前やとどうしても豪勢さに欠けるかな。
ここは店主の厳しいレクチャーの下、自ら、作製しなければいけないが、それも楽しい。
店主の指導の下美味く仕上がった。
(肉は牛ホルモンと豚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/1067c68030c9b1a6ee16808654c9a7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/482993ada9fd067898e265c5284a9b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/485cf10da0240f301a8ff99d13f36cb2.jpg)
天気も悪いので、帰りは名阪でまじめに帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/d845199c7ce1251e2e7694d812c2e994.jpg)
休憩のひやしあめ
今後の棚田鑑賞については、決まったところを定点観測、みたいなことはしないことにした。
そのかわり、不定期的にいろんな所に鑑賞に向かう。
今月は、三重亀山山奥にある坂本棚田へ。
なかなか遠い。
肉眼で見ると奥まで広くて段数も多いので、いい景色。
しかし、ベストなポイントはなかなか見極めにくい。
展望台いうのがあったのでそちらで眺めてみた。
ちょうど桜がええ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/f39fcad91b7722de73e8cf2f63777b60.jpg)
遠くの方に見える道は、新名神。
昔ながらの棚田の向こうに最新の高速が見えるという対比もなかなかいいんじゃなかろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/f304f39c58e01270f909950762a02528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/69c78459cdc023ddce65f335b0bd3f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/e2d822851a3b8187d098934d15f31663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/143f212037ca55c0896c0bae6bbaa17e.jpg)
もうちょっとゆっくりしたかったところ、雨がポツポツきだしたので、急ぎ、帰路方向に。
帰りがけ、振り返って撮る。
向こうの方に見える桜のあたりがさっきまでいた展望台のあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/15d012ec09a4b815a46ad360303edb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/edc5bd436cb0005cae2e119054789620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/d9adf42d3eeb8debac91c1aa0b52755f.jpg)
もうひとつ、横方向からの眺めもいるな~。
また、時期を変えて、かつ、天気のいいときに来てみよう。
雨降ってきたので急いで帰るところだったが、ちょうど、昼時、亀山で雨が小降りになってきたので、久しぶりの亀山名物頂いた。
亀とん食堂さん。
一人前やとどうしても豪勢さに欠けるかな。
ここは店主の厳しいレクチャーの下、自ら、作製しなければいけないが、それも楽しい。
店主の指導の下美味く仕上がった。
(肉は牛ホルモンと豚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/1067c68030c9b1a6ee16808654c9a7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/482993ada9fd067898e265c5284a9b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/485cf10da0240f301a8ff99d13f36cb2.jpg)
天気も悪いので、帰りは名阪でまじめに帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/d845199c7ce1251e2e7694d812c2e994.jpg)
休憩のひやしあめ