先日、高知酒造さんという蔵元から
発売されたお酒を飲んでみました。
その名は
「まか」
このお酒は「玄米」から出来ています。
お酒のラベルを読むと・・
古来より「百薬の長」と愛されてきた日本酒。
かつては精米をせず玄米から作られていました。
玄米は体質改善食として見直されていますが、
昔ながらの製法をよみがえらせた玄米酒「まか」にも
ヘルシーな特質が生かせれています。
洋風料理との相性も良く、カクテルにもお奨めの、
体に優しいお酒です。
=高知酒造株式会社より=
と書いてあります。
・・・とりあえず昼間っから飲んでみました。
いいんです。
台風が来てるので飲まなきゃやってられません。
(ёдё)ノういぃ!
開けたときの香りは最初「白ワイン」を思わせます。
飲み口は甘味を抑えた切れ味の良いお酒。
蔵元さんは最初出来た時に
「まか不思議な味がする」
って事から「まか」と名付けたらしいですが、
変な味じゃぁ~ございません。
確かに個性的ではありますが、カツオのタタキなんかにも
合いそうです。私は好きな飲み口です。
ただし、よ~く冷やしてから飲むのをお奨めします。
ラベルにも「要冷蔵」って書いてありますので♪
もっと詳しくはコチラです
四国人気ブログランキング。
ポチっと、クリックもお願いしますぅぅ (乂>д<*)オネガイー(乂´□`*)