今日のコタ

ブログの主人公コタが天国に旅立ちました。
日常のことなどを綴って行こうと思います。

♪は~るよ来い♪は~やく来い♪

2012-02-11 23:12:03 | インポート

吹く風は冷たいけれど、陽の暖かさに春を感じます~。

すずめたちは郊外学習?賑やかです。

♪チイチイ パッパッ チィパッパッ すずめの学校の先生は♪

今年は梅の花の咲くのが寒波で遅れてるようですね。

こちらでも梅がやっと咲いてきました。

この場所は日当たりのいい場所で毎年何処よりも早く咲きはじめます。

昨年のⅠ月30日

10日ほど遅いです。

桜の開花はどうなんでしょう~~。

 

 

~今日の夕焼~

ゆうやけの空も春のいろ

<16時58分>

夕方の空も優しい色に染まっていました。

ほんわか~と暖かさを感じます。?

 


今日の夕焼とシオーナ。

2012-02-08 20:48:53 | インポート

スーパーで珍しい野菜を買ってきました。

サラダの彩にと思い・・・

 先ずは生で食べてみるとシャキシャキして

少し しょっぱく不思議な食感です。

ぷつぷつ見えてるのは水滴ではありません。

洗っても落ちなく塩味の素のようでした。

次回は炒めたり、揚げて食べてみたいものです。

もしかして

ハーブ好きの友人が育てていた

”アイスプラント〟ではないかと思うのですが・・・

 

 

~今日の夕焼~

一日中小雨が降ったり薄日が射したり

はっきりしない日でしたが

この時間になって空が赤く染まってきました。

急いでいつもの場所に走ると 夕陽が林の向こうに沈み

少し 明るいオレンジ色が見えています。

<17時06分>


”東京だよおっかさん”と銀座の猫

2012-02-05 23:37:04 | インポート

昨日は珍しく娘二人がお休みで”お母さん 出かけない?”

と誘われ、久しぶりに銀座に行ってきました。

お昼は日比谷の”松本楼”でランチ。

土日祝日特別ランチ・・¥1,580            オムライスとハンバーグ・・¥1,580

 

牡蠣グラタン・・¥1,280とクロックムッシュ・・¥740

 

食後のコーヒーでお腹一杯なので日比谷公園を散策しながら銀座へと

なかなかこんな場所歩かないから面白いね~などといいながら

そうなんですね・・・ウン十年前日比谷公会堂や野音などに来たり・・・

勤めの帰りにちょっと寄ったりしましたが(勤め先が日本橋だったので)

千葉に住んでからはすっかり♪”東京だよおっかさん”♪だね~って云われながら。。。

銀座は歩行者天国でのんびりムードでした。

人だかりは何事?  猫が・・・こんなところで昼寝・・・

微動だにしません。ワーワーの騒ぎもなんのその・・・

一人で昇ったのか不思議?

写真を撮っても知らん顔

撮ってる人たちは猫好きなのかニコニコ顔です。

自然に笑顔になるんですね。

すると娘の足元に三毛の子猫が抱き上げて周りを

キョロキョロしているとニコニコ顔の男性がやってきました。

なんかちょっと複雑な気分になりましたね。

どのように解釈していいのか・・・

猫は警戒心が強くて直ぐ逃げると思っていましたが

人なれしてるのでしょうかね・・・

 

 

そして

娘たちとでなければ入らないショップで買い物

私は山野楽器で

”由紀さおり&ピンク・マルティー1969”

を購入 車で聞こうかな~^^

暖かでダウンコートが暑く感じた立春でした。

 

 

 

 


福は内~福は内~鬼は外。

2012-02-03 23:08:53 | インポート

今朝も寒かった~><

近くの用水路に薄氷が張っていました。

田んぼや庭のバケツは珍しくありませんが、

用水路に氷とはビックリです。

カモの家族はどこに避難してるのか気になった朝の散歩でした。

 

今日は節分

近くの寺院で節分の行事があったのでいってきました。

福男、福女に混じってこんなときにも”地元の名士?”が

鬼は外・・・福は内・・・

ゲットしたのはこれひとつ!

主人は??? ご想像に(笑)

 

~明日は立春~

♪春は名のみの風の寒さや~♪

「早春賦」の歌詞のように

まだまだ春は名のみなのでしょうね。

 

 


今日のシッポとスズカケノ木♪

2012-02-02 22:18:09 | インポート

第一級の寒波が日本列島に居座って大変な事になっています。

大雪で毎日の雪かきご苦労様です。

ニュースの映像をを見るたび自然の脅威を感じます。


今夜の空は星がきれい!”オリオン座”を見つけそこから

"冬の大三角”と”オオイヌ座”を探す事ができました。

年々住宅の明かりで星を探すのも難しくなってきました。

 

おはよう~~

お天気に誘われてシッポがやってきました。

お姉さんが出てくるのを待っています。

まだ家の中には入れていないので・・・

見れば見るほどコタに良く似ています。

やっぱり親子ですね~^^

お返事が上手なしっぽで~す。

ちょっとうるさいかも・・・(笑)

。。。

~スズカケノ木~

プラタナスで知られています。

実が鈴のようになってる姿が可愛くて”スズカケノ木”

この呼び名が好きです。

新聞のコラムに

風が吹いて鳴ったらさぞやかましい事だろうとありましたが

どんな音がするの聞いてみたいものです。

実ひとつひとつ違う音がしてやっぱりうるさいかな~・・・