お金なんていらないと言う人は
お金のない苦しさがわからない
戦争をしようと言う人は
戦争に行かない
ハングリー精神が大事だと言う人の多くは
ハングリーではない
土俵の外にいる人は
そこに土俵があるということを知らない
だから
悲しみの中でも
平気で笑っている
そんな人には、なるまいぞ
戦争をしようと言う人は
戦争に行かない
ハングリー精神が大事だと言う人の多くは
ハングリーではない
土俵の外にいる人は
そこに土俵があるということを知らない
だから
悲しみの中でも
平気で笑っている
そんな人には、なるまいぞ
(くろほとき)
寝不足の目を擦りながら
今朝も花たちに会いに行く
花は、嘘をつかないから
・
息を吐くように嘘をつく人もいるけれど
花は、嘘をつかない
花のように着飾って
平気で嘘をつく人もいるけれど
花は、嘘をつかないから
(くろほとき)
お花が好きな人のよう。奈良にも行ってきたようですね。奈良は得意でした。私は犬は嘘を言わない、だから人間より好きです。
高齢者、年寄りの用語が嫌いです。青春のままにおさらばしたい、サミュエルウルマンの青春の詩の信奉者(笑)。高齢文化を学ぶ人にも愛読して欲しい本です。
私は焼け野原と雑炊と外食券を知っています。お金はあの世に持って行けません。要りません。資産は子供達に相続し、生前戒名も頂き、墓も建てました。もう空っけつです。清々しています。
勝手なご託で失礼しました。