人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

2025/02/17

2025-02-17 13:23:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
【新雑感1】
もう2年もこのブログから離れていました。今日からまたお邪魔します。よろしくお願いします。


【新雑感2】
ここで いきている  さむくても  いなかでも  じゃりじゃりみちの ふべんさのなかでも ここで いきている
 ゆめをたべても おなかは いっぱいにならないけど ここで いきている ここしか いきるところがないわけではない けど ここで ふんばっている





【新雑感3】
あさがくる めがさめる きょうもいきている みわたせば きのうあったものが そのままそこにある よみかけのほんが ふしぎなそんざいかんで ふとんのすみに ころがっている 
きょうも きょうというひが ふつうにはじまる






【新雑感4】
かなしいときには えほんをみればいい     

くるしいときには ようねんぶんがくをよめばいい 

そこには みらいしかかいてない 

ひらがなばかりのせかいを ばかにしちゃいけない








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活の言葉 真っすぐな視線 | トップ | 何とか続ける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿