blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

「Stellarium」も捨てがたい^^;

2007-04-28 00:01:02 | 天文・気象

プラネタリウムソフトです。

私が日本語化に失敗したのか?星名がまだ英語^^;

Stellarium

これもある意味芸術的で星座を覚えやすいソフトかもです。残念ながら私の環境では少し重いです^^;日本語の説明は「ここ」参照。

日本の天文ファンとしてはシンプルで日本人が作った「つるちゃんのプラネタリウム」はやはり定番でしょうか?

Turupura

20年以上前から数値が大きくて複雑な天文計算はPCが得意だったので、この分野は今後、3Dやグラフィックスがどんどん進化していくと思います(楽しみ~)

実際に夜空を眺める時は格別なものはありますが(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。