大阪の実家地方では
まだ余震が続いている様子。
早く収まると良いのだが・・
一方で、Ken坊の出張も続いている。
今朝の東京は快晴!
フジテレビ、わかるかな??
ややこしい仕事?の後は、
お昼ごはんが美味いっ ( ̄▽ ̄)b
さて、名古屋に帰るとする。
まってろ、クロ♪
今朝、大阪で大きな地震が有った。
震源地は、ほぼ実家のあるエリア。
震度6に達する大きな地震。
昨夜から東京に来ていたKen坊、
全く気がつかなかった。
見ると、帰宅難民ちゅうだとか、
乗車中のモノレール内が騒然となり、
泣き出す女性もいたとか、
死ぬかと思ったとか、
SNS上には友人たちの生々しい投稿が・・
Ken坊のところにも、家族の安否を問う
連絡を幾人かの方から頂いた。
実家付近の揺れは相当大きかった様だが、
オヤジの位牌が倒れた程度で収まったらしく、
死んだオヤジも驚いたろう、との事。
ご心配を頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
余震だとか、二次被害とか、
まだ予断を許さぬ状況の様だけど、
とりあえず実家は無事の様です。
プロ野球のペナントレースとか、
毎日見るなんてことは到底できないけど。
短期決戦のスポーツイベントは大好き。
オリンピックとか、日本シリーズとか、
そして今はサッカーWC!
今回の大会で面白いのは「ビデオ判定」
少し以前からテニスや野球などでも
導入されているけど、
やっぱり威力ある。
なんたって、釈然としない判定に
モヤモヤする事がない。
スッキリ納得できるという点で、
良いシステムだと感じる。
テクノロジーは、スポーツも
変えていくのだなぁ♪
いよいよ道着のニオイが厳しい
季節になってきた( ̄▽ ̄)
それはさておき、特に女性から、
たまにこんな質問をされる時がある。
「空手と柔道って、どう違うの?」
音楽にさほど興味の無い人からすれば、
ブルースとソウルの違いが?なのと同様。
空手と柔道の違いも?なのだろう。
競技としての空手と柔道の違い・・
それを簡単に言うと、
殴り合ったり蹴り合ったりするのが空手で、
取っ組み合うのが柔道。
逆に言うと
柔道は殴ったり蹴ったりが禁止。
空手は取っ組み合いや掴み合いが禁止。
この違いはあくまで競技(スポーツ)
としての違いである。
ボクシングとレスリングの違いに近いか??
競技としてルールを確立するうえで
できあがった違いである。
ただ武術としてのリアルな戦いにはルールはない。
相手が凶器を持ってる場合だってある。
という事で、20年ほど前から盛んなのが
総合格闘技。
総合格闘技とは、
殴り、蹴り、投げ、取っ組み合い
関節技、絞め技、全てOK。
なるべくルールの制約を排して戦い、
勝敗はギブアップかレフェリーストップで決まる。
リアルファイトに近い競技である。
こんな説明で分かってもらえるのか??
でも、そういう事なんです( ̄▽ ̄)
昨晩、悪魔バンドの練習。
前回と比べると多少まとまってきた❤
そうなると、次に考えるのは演出だ。
(まだ早い??)
人前でやるからには、
観る人を如何に楽しませるかが最優先。
自分達の楽しみとか、どう見られたいかとか、
恥とか外聞とかは後回し(本当か?)
観る人の楽しい=私の楽しいです(本当か??)
メンバー達も演奏に余裕ができてきたのか?
練習中に、演出のアイディアというか
無駄口が増えてきた(笑)
人間、リラックスしてる時の方が
良いアイディアが出るのだそうな・・
さてさて、歌詞暗記せななぁ~ 💦