仕事で兵庫に行ったので帰りに新大阪で一泊。その後まだ見たことのない太陽の塔を観にいきました。
ホテルは東淀川駅前の新大阪サンプラザホテルです。

もうホント駅前。新大阪駅からも歩いていけます。

↑今回は6階だったので見晴らしは良かったです。
部屋は狭いんですが、寝るだけなら良いです。清潔感あって、1階がコンビニですよ。
ちなみに楽天トラベルで一泊3800円です。
では朝、東淀川から千里丘までJRで移動します。
地図で見ると意外と近そうなので歩いてみました。そうしたらなんと・・・JR千里丘駅から何と約1時間かかりました!直線的に進めず、くにゃくにゃ曲がり曲がって・・・

↑この日は何かイベント準備のため、朝は9時30分からで中に入れませんでしたよ。
中には入らなかったんですが、太陽の塔の大きさにびっくり!迫力あります。数寄屋橋の太陽の塔とはずいぶんちがうなあ・・・
帰りは万博記念公園からモノレールで宇野辺まで行き、宇野辺からJR茨木駅まで歩きました。茨木駅から京都に向けて出発!次は十円玉の裏側にある平等院鳳凰堂に向かいます。

京都駅に着いたら奈良線に乗り換えて宇治駅へ。

懐かしい感じの古い車両に揺られて単線をゆっくり進みます。
平等院はJR宇治駅から歩いて5分~10分くらいです。

参道にお茶屋さんが多くあります。お茶のいい匂いがします。

↑途中で冷たいお茶を飲みました。一杯50円です。

↑平等院鳳凰堂
10円玉で見慣れた鳳凰堂は普通でした。イメージは茶色?(10円玉の色)のイメージでしたので何か違う感じがしました。
拝観料は600円で鳳凰堂の中に入るのに300円取られます。
鳳凰堂を出て、次は龍馬の寺田屋に向かいます。
寺田屋には京阪宇治駅から中書島へ行きます。京阪宇治駅は鳳凰堂から橋を渡ってすぐです。

この日はスタンプラリーをやっているせいか観光客が非常に多い。でも京阪線はすいてましたよ。

中書島を降りて近くの弁財天へ行きました。

川を挟んでとなりに月桂冠大倉記念館があります。

川沿いをあるいて目的地の寺田屋へ。

寺田屋は観光名所になっているようでここにも多くの観光客が・・・

通りは龍馬通りになっていました。
で、ついでに御香宮神社へ行こうとしたら、鳥羽伏見の戦いでついた弾痕が残っている場所があるという事で見に行きました。

↑鳥羽伏見の戦いで残った弾痕。

↑御香宮神社は753で混んでました。
という事で太陽の塔、平等院鳳凰堂と龍馬の旅はおしまいです。
ホテルは東淀川駅前の新大阪サンプラザホテルです。

もうホント駅前。新大阪駅からも歩いていけます。

↑今回は6階だったので見晴らしは良かったです。
部屋は狭いんですが、寝るだけなら良いです。清潔感あって、1階がコンビニですよ。
ちなみに楽天トラベルで一泊3800円です。
では朝、東淀川から千里丘までJRで移動します。
地図で見ると意外と近そうなので歩いてみました。そうしたらなんと・・・JR千里丘駅から何と約1時間かかりました!直線的に進めず、くにゃくにゃ曲がり曲がって・・・

↑この日は何かイベント準備のため、朝は9時30分からで中に入れませんでしたよ。
中には入らなかったんですが、太陽の塔の大きさにびっくり!迫力あります。数寄屋橋の太陽の塔とはずいぶんちがうなあ・・・
帰りは万博記念公園からモノレールで宇野辺まで行き、宇野辺からJR茨木駅まで歩きました。茨木駅から京都に向けて出発!次は十円玉の裏側にある平等院鳳凰堂に向かいます。

京都駅に着いたら奈良線に乗り換えて宇治駅へ。

懐かしい感じの古い車両に揺られて単線をゆっくり進みます。
平等院はJR宇治駅から歩いて5分~10分くらいです。

参道にお茶屋さんが多くあります。お茶のいい匂いがします。

↑途中で冷たいお茶を飲みました。一杯50円です。

↑平等院鳳凰堂
10円玉で見慣れた鳳凰堂は普通でした。イメージは茶色?(10円玉の色)のイメージでしたので何か違う感じがしました。
拝観料は600円で鳳凰堂の中に入るのに300円取られます。
鳳凰堂を出て、次は龍馬の寺田屋に向かいます。
寺田屋には京阪宇治駅から中書島へ行きます。京阪宇治駅は鳳凰堂から橋を渡ってすぐです。

この日はスタンプラリーをやっているせいか観光客が非常に多い。でも京阪線はすいてましたよ。

中書島を降りて近くの弁財天へ行きました。

川を挟んでとなりに月桂冠大倉記念館があります。

川沿いをあるいて目的地の寺田屋へ。

寺田屋は観光名所になっているようでここにも多くの観光客が・・・

通りは龍馬通りになっていました。
で、ついでに御香宮神社へ行こうとしたら、鳥羽伏見の戦いでついた弾痕が残っている場所があるという事で見に行きました。

↑鳥羽伏見の戦いで残った弾痕。

↑御香宮神社は753で混んでました。
という事で太陽の塔、平等院鳳凰堂と龍馬の旅はおしまいです。