息子が、京都奈良に行きたいと言うので奥さんと3人で京都奈良に一泊で行ってきました。
当日、始発でのぞみに乗り、9時20分ごろ京都駅に到着。
で、グルーポンで購入したセントノーム京都へ行き、荷物を預けまず、三十三間堂へ。
当時はずっと雨でした。しかも寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/0f78d16b231f004f953d93d02d87f58c.jpg)
清水寺は工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/5dfe4f9fa7f46445a5175cc127db89d7.jpg)
相変わらず、修学旅行生は尽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/71218a02e38e5be3003f18c9cc644d61.jpg)
銀閣寺には何故か修学旅行生はいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/3076f8425064d6d284af9519394ff512.jpg)
でも、二条城には沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/1f0b3f91d8bb75fe4bec0a4c2f9ab656.jpg)
金閣寺にも何故かいません。奥さんは高校生時代を思い出したらしく、はしゃいでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9d4d5d8b48de291fcce6b8adc1ff5c57.jpg)
つぼに賽銭が入るといいらしい。入りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/4720c6d4de37c2e7bea7da56920c1392.jpg)
で、金閣寺から龍安寺まで近いので歩いたんですが、2人に遠いって文句言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/0455d20a37668232d6ea175fd8363e53.jpg)
で、龍安寺から嵐電に乗って嵐山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/08e81d3738a9b73c3dffdf975e53f2aa.jpg)
雨の嵐山は劇寒!
という事で一日目は終了。ホントは京都御所と清明神社も行く予定でしたが、2人が疲れた・・・って言うのでやめました。
2日目はホテルで朝食を取り、まずは宇治へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/d1eefdc6dbabad185a844f9a4168cc69.jpg)
宇治といえば平等院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/d9be0ab540095a31221529b4740e39ab.jpg)
2日目は曇りのち晴れ。
そのまま宇治から奈良へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/80ad3707f53d21ffdd76154d71f3173d.jpg)
奈良公園は鹿でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/449d24672419cc3176604b8c1892e6f6.jpg)
東大寺の門の仁王像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/9813bfc68ccc46d5b7c467bef4902ee0.jpg)
東大寺の大仏。おおきい!
で、薬師寺行って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/308ce028bd6ea11e61a18c7a9151e1e9.jpg)
梅が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/1ebf58c75bbb213cc0f903b544729927.jpg)
唐招提寺へ行って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/a642d71029ecf5e2ab59227026e124ad.jpg)
鑑真の廟で悠久のときを感じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/0b30dd8726d2a528144acf37aba97ddf.jpg)
終わりです。夕方の新幹線で帰りました。
当日、始発でのぞみに乗り、9時20分ごろ京都駅に到着。
で、グルーポンで購入したセントノーム京都へ行き、荷物を預けまず、三十三間堂へ。
当時はずっと雨でした。しかも寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/0f78d16b231f004f953d93d02d87f58c.jpg)
清水寺は工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/5dfe4f9fa7f46445a5175cc127db89d7.jpg)
相変わらず、修学旅行生は尽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/71218a02e38e5be3003f18c9cc644d61.jpg)
銀閣寺には何故か修学旅行生はいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/3076f8425064d6d284af9519394ff512.jpg)
でも、二条城には沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/1f0b3f91d8bb75fe4bec0a4c2f9ab656.jpg)
金閣寺にも何故かいません。奥さんは高校生時代を思い出したらしく、はしゃいでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9d4d5d8b48de291fcce6b8adc1ff5c57.jpg)
つぼに賽銭が入るといいらしい。入りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/4720c6d4de37c2e7bea7da56920c1392.jpg)
で、金閣寺から龍安寺まで近いので歩いたんですが、2人に遠いって文句言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/0455d20a37668232d6ea175fd8363e53.jpg)
で、龍安寺から嵐電に乗って嵐山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/08e81d3738a9b73c3dffdf975e53f2aa.jpg)
雨の嵐山は劇寒!
という事で一日目は終了。ホントは京都御所と清明神社も行く予定でしたが、2人が疲れた・・・って言うのでやめました。
2日目はホテルで朝食を取り、まずは宇治へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/d1eefdc6dbabad185a844f9a4168cc69.jpg)
宇治といえば平等院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/d9be0ab540095a31221529b4740e39ab.jpg)
2日目は曇りのち晴れ。
そのまま宇治から奈良へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/80ad3707f53d21ffdd76154d71f3173d.jpg)
奈良公園は鹿でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/449d24672419cc3176604b8c1892e6f6.jpg)
東大寺の門の仁王像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/9813bfc68ccc46d5b7c467bef4902ee0.jpg)
東大寺の大仏。おおきい!
で、薬師寺行って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/308ce028bd6ea11e61a18c7a9151e1e9.jpg)
梅が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/1ebf58c75bbb213cc0f903b544729927.jpg)
唐招提寺へ行って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/a642d71029ecf5e2ab59227026e124ad.jpg)
鑑真の廟で悠久のときを感じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/0b30dd8726d2a528144acf37aba97ddf.jpg)
終わりです。夕方の新幹線で帰りました。