おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

2回目の車検【今回は散々な目に】

2015年10月23日 16時53分09秒 | オレのマシーン
またまた車検の季節がやってきました。
もうNC31はムッチャ古いんであちこち直してます。
今回もタイヤもブレーキホースとオイルも替えて整備済み。

目視で異常がないのを確認して前後ブレーキの利き具合、灯火装置を確認して鬼門の光軸を調整します。



まず、地面からライト中心の高さを測って、同じ高さの場所をマークします。今回はコンクリートの壁を使いました。
壁までの距離10m。
マークした位置から下20%までのマークもします。
規定上はこの範囲に中心がくればOKなのです。で、暗くなったらライトオン。



中心にきているようです。

これで大丈夫かな。安心して翌日の車検に備えおやすみなさい。

で、10時から予約しているので10時に陸運千葉支局へ向かいます。



窓口で重量税を払い、用紙を購入し、検査手数料等支払い、自賠責を支払って用紙に記入し、6番窓口へ。バンバンハンコを貰い、1番検査レーンのバイク待機所へ行きます。ここからは撮影禁止なので写真はありません。

前回は一発OKだったのでナメます。まあ、今回も一発だろなんてね。この時は光軸検査が鬼門と言われる訳を知る由もなく、余裕のどや顔でいます。なんとまぬけな・・・

検査員が来て目視で外観検査。車幅、エンジンをかけて灯火装置の検査をして書類にハンコを押して、検査レーンへ。

まず、スピードメーターの検査。前輪をはめて40km/hになったら足元のペダルを放します。(踏むんだったかな?)

OK

続いて前後ブレーキの検査。ガイダンスに従ってブレーキかけます。思いっきりかけます。思いっきりです。そんなブレーキかけたらロックしちゃうだろって感じで思いっきりかけてね。じゃないと不合格。

OK

さあ、鬼門と言われる光軸検査です。まあ、調整したし、前回も一回目×だったけど2回目○で一発OKだったから余裕だろ。ってどや顔でいました。

光軸検査一回目
一回目×
二回目×

ええっ!落ちた!なんで!しんじらんない!と思いつつも車検時の検査は一日3回受けられるのでこの時はまだ余裕。
結果を見ると「光量不足」。
なんだ、光量不足か。アクセル吹かせばOKやん。

という事で続けて

光軸検査二回目
一回目×
二回目×

えええ!落ちた!4000回転まで吹かしたのに!何で!
結果を見ると「下向きすぎ」光量はOKでした。
下向きずぎか。じゃあ、帰って調整して再び来るか。って事で、一旦かえって光軸調整した場所で再調整。今度は高めに調整。でも明るいのでライトをつけて最も眩しい場所をマークし、最も眩しい場所を20cmほど高い位置に調整。これで大丈夫だろ。

で、本日最後の光軸検査三回目
一回目×
二回目×

ひぇぇぇぇぇ~また落ちた!今度は高すぎたか!
結果を見ると「下向きすぎ」何で!あんなに上げたのに!もう何が基準だかわかんない状態に!
でも、どうしようって悩んでたらブースのおじさんが「5番窓口で限定車検って1300円払うともう三回検査できるよっ」って。
じゃあ、チャレンジだ!感覚で上向きにしてやる!絶対今日交付させるぞ!って勢いで5番へ。
で、結局6番のおじさんが手続してくれて、検査続行!
手感覚でわずかに上向きに。気分的には一度上向きにしたって感じ。

そして一番レーンに並ぶ。
本日四回目の光軸検査
一回目×
二回目×

もうホント勘弁してよ。まさかまだ下なの?もうダメループに入った感じ・・・
結果は上向きすぎ。えっ!あんな微妙に!もうだめぽ。
結果ブースのおじさんに「手調整してんの?無理だよ。」って言われて、無理だよなあってあきらめて、陸運千葉支局から一分ほどのところにある「コルザ・サン」へ。ここでは3090円で光軸調整してくれます。

で、光軸調整してもらって本日五回目の光軸検査
一回目○

おお!クリアしたぜ!
検査員の兄ちゃんとコンプリートを喜びました。
10時にここへきてはや15時。5時間でクリア。無事、新車検証を交付されました。



↓不合格書類




前回はわずか30分でクリアしたが、今回は300分かかってしまった。



費用も
一回目合計(検査手数料、重量税):6700円
限定合計:1300円
用紙代:20円×2(住所変更用)
自賠責:13640円
コルザ・サン光軸調整:3090円
合計:24770円

前回より4390円かかってしまったが、光軸は自分ではなかなか難しいと思うので調整してもらったほうがいいよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする