古市場の大勝軒がなくなり、新しくオープンした道場の大勝軒がまずくて潰れてしまった。
ボクの大勝軒の味って東池袋大勝軒ではなくって、神田大勝軒の味がボクの大勝軒の味だったのにこの神田大勝軒が閉店して後に天雷軒というサッパリ系ラーメンになって、潰れてしまったので、大勝軒っぽい(神田大勝軒のこと)味が味わえなくなったなあと思っていたおりに千葉のC-oneの並びに富士見大勝軒なるラーメン屋を発見したので突撃してみた。
平日、午後2時過ぎに到着。先客5名程、後客8名。結構来るなあ。
大勝軒なんで、つけ麺750円をポチっと。
配膳を待ちます。まず、出されたのは自家製オリジナルコールスローサラダ。
コレは美味しいなあ。もっと食べたい。
店内は男性2名女性1名の模様。店内は奇麗で清潔感あります。雰囲気も良いですね。女性の一人客おりました。違和感ない雰囲気です。
およそ10分程で配膳。見た目は大勝軒な感じです。スープを一口。
大勝軒にしてはパンチが緩いかな?甘酸っぱからいのが控えめですね。
カウンターにはニンニク、豆板醤の小瓶。酢、フルーツ酢(オリジナル)、一味唐辛子、ブラックペッパー、ラー油が用意されているので酸味や辛みの調整を自分でやってねという姿勢の模様なので控えめな味なのには頷けます。
麺は太麺で弾力強し。つけダレには卵半個、メンマ、薄いチャーシュー、葱、ナルトが入ってます。
スープと麺のからみもいいです。うまいな。
久しぶりに大勝軒っぽいつけ麺をいただきました。
美味しかったです。ごちそうさま。
ボクの大勝軒の味って東池袋大勝軒ではなくって、神田大勝軒の味がボクの大勝軒の味だったのにこの神田大勝軒が閉店して後に天雷軒というサッパリ系ラーメンになって、潰れてしまったので、大勝軒っぽい(神田大勝軒のこと)味が味わえなくなったなあと思っていたおりに千葉のC-oneの並びに富士見大勝軒なるラーメン屋を発見したので突撃してみた。
平日、午後2時過ぎに到着。先客5名程、後客8名。結構来るなあ。
大勝軒なんで、つけ麺750円をポチっと。
配膳を待ちます。まず、出されたのは自家製オリジナルコールスローサラダ。
コレは美味しいなあ。もっと食べたい。
店内は男性2名女性1名の模様。店内は奇麗で清潔感あります。雰囲気も良いですね。女性の一人客おりました。違和感ない雰囲気です。
およそ10分程で配膳。見た目は大勝軒な感じです。スープを一口。
大勝軒にしてはパンチが緩いかな?甘酸っぱからいのが控えめですね。
カウンターにはニンニク、豆板醤の小瓶。酢、フルーツ酢(オリジナル)、一味唐辛子、ブラックペッパー、ラー油が用意されているので酸味や辛みの調整を自分でやってねという姿勢の模様なので控えめな味なのには頷けます。
麺は太麺で弾力強し。つけダレには卵半個、メンマ、薄いチャーシュー、葱、ナルトが入ってます。
スープと麺のからみもいいです。うまいな。
久しぶりに大勝軒っぽいつけ麺をいただきました。
美味しかったです。ごちそうさま。