全部点検したので、エンジン掛からなかったりの原因はスパークプラグだと判断した。
で、カーボン落としてからチャッカマンで焼いて、拭いてみた。
また、エア抜きもねじれてたんで、位置をずらしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/ee957b1e0a2eb19b76acfc1f280d6948.jpg)
更に、はめた口が膨らんてエア漏れしないように金具を付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/48275b67edee20908b3695511cc0d0c4.jpg)
シリンダーヘッドのプラグ穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/f470fe915c045db03241b134d63ccb5e.jpg)
ガスを送るパイプとエア抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/733a5ccf50df3a4e4868a867c6d65b27.jpg)
エア抜きの付け根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/967fdcf0a7f8576a5999476cf140ae4d.jpg)
キャブレター
エンジン掛けようとしたら雨が
で、午後晴れたんでエンジン掛けてみたら、一発目始動。良かった。
よくねー!プラグが寿命をむかえてたからスパークしたりしなかったりしてたようだ。
プラグ変えたら元のようになりました