![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/b951192122a0e97dadaa49d84fea14be.jpg)
チェーンアジャスタが折れて、困って純正部品の値段を調べたら1個1760円だったので、オークションで中古部品を探したら2個で300円を発見!でも送料が975円と激高!でもまあ1275円で@638円なのでまあ、いいかと落札。翌々日届いたので早速、折れた部品を交換してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/0876081195b4b19533a36b0b0c337e88.jpg)
まずはこのボルトを外します。ラチェットで外します。
ボルトを抜くと簡単にアクスルシャフトが抜けますのでリアタイヤの下に何かクッションを置いて高さを保ったままで抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/f61b4c4125f87fd17ec93023ca9fd895.jpg)
アクスルシャフトを抜いたらチェーンアジャスタも簡単に抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/727660588a0ee6797ad4960c28bd9263.jpg)
チェーンアジャスタを抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/2434b71d2f35e63432cb67514f2acf91.jpg)
右が折れたチェーンアジャスタで左が落札した2個のうちの1つです。
では中古ですが新しいチェーンアジャスタを入れます。
単純に穴の位置に合わせて差し込めばOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/87c646eb2b1190d4d9357ac1a19460cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/322fa93504fe040abfdbdc96cbf3dbba.jpg)
位置を合わせたらアクスルシャフトを差し込みます。
次に伸び伸びの安物チェーンを新しい安物チェーンに交換します。
まず、前側のスプロケットのカバーを外します。で伸び伸びチェーンのクリップジョイントのコマを探しクリップを外してチェーンを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/844965d5464781433d00b7f6af86b59f.jpg)
で下からフロントスプロケットにチェーンを噛ませ、リアのスプロケットまでチェーンを回します。
後はジョイントを繋げてクリップをはめておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/3275e0b878c38ec358c7315424bdb7da.jpg)
チェーンも新しくなりました。
最後にチェーンの引きを調整するのですがここで問題発生!落札したチェーンアジャスタのナットの一つがさび付いててバカになっていて使い物になりません!で、折れたチェーンアジャスタのナットを使いました。まあ、中古だからこんな感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/aa2e148a8476b5c17b7891a06a57b8b3.jpg)
で、引きを調整したら、ナント規定値より一メモリ後ろになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/f98e3193a0e5964f47526e8443b685a3.jpg)
なので後ろから4メモリめに来たら次の交換になります。KMCの安物は1年もたないな。4000km程で交換。1100円だからしかたないか。
次の車検までもってくれないかな?