本日はむっちゃ温かいのでバイクで銚子まで行ってきました。
昼にラーメンでもと辺りを検索すると中華そば坂本さんがあったので行ってみる事に。
マップで確認して店の前に到着すると、なにやらすごい雰囲気の暖簾が目に留まりました。ボロボロ。というかビリビリ、ビリー。店の前には前にはヒゲタ醤油の長椅子がありますがこちらは暖簾に対照的な新しくて奇麗。
大丈夫かと思って躊躇していると続々人が入って行きます。おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん。
なんだ大丈夫そうじゃないっとボクも中に入りました。12時半頃だったかな?
中は場末のラーメン屋。昭和レトロなラーメン屋。海の家って感じです。メニューの札が懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/eef51ba5fd1b20b1f3f2681b888e6abc.jpg)
ラーメン420円、大盛りラーメン500円、カケラーメン320円、大盛りカケラーメン400円、チャーシューメン650円、ワンタンメン580円、みそラーメン500円、ゴマラーメン580円、ワンタン530円。
うん、安い。中でもゴマラーメンが気になったんですが、チャーシューな気分だったのでチャーシューメンを注文。
周りを見ると、先客7名程で後から続々入ってきます。人気の店だと思います。多分地元民だらけ。
お姉ちゃんが注文と配膳をして父ちゃんが調理しているみたいで、器を下げに来てスープをうっかり床にこぼしてしまった父ちゃんをお姉ちゃんが怒ってました。ごめんね。姉ちゃん。許してあげてね。
そんなハプニングもあり、注文から10分ほどで配膳。チャーシューメン650円が目の前に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/03356e97e92aefef5138fcb332d94297.jpg)
見た目、昭和の醤油ラーメンですね。スープを一口。うむむ、初めての味わい。潮の香り漂うスープ。これは昆布出汁かな?
良く具をみると、表面に長葱、ほうれん草、シナチク、チャーシュー、そして黒い物体が・・・昆布だ。ラーメンで昆布入っているのは初めて。
スープは薄味で潮の香り強いがしょっぱくはないです。ほのかな甘みの中に昆布の出汁が味わい深いですね。
チャーシューは昔ながらのチャーシューって感じです。麺は細麺ストレート。
麺とスープとその他の具材は良いハーモニーを奏でてますね。
量はそこそこ多くも少なくもない感じかな。さっぱりしているので食べ飽きないです。今回は途中でコショウやラー油を投入することなく完食しました。
おいしいですね。年配の方が多いのはこのさっぱり感ですかね。
あいしかったです。ごちそうさまでした。
昼にラーメンでもと辺りを検索すると中華そば坂本さんがあったので行ってみる事に。
マップで確認して店の前に到着すると、なにやらすごい雰囲気の暖簾が目に留まりました。ボロボロ。というかビリビリ、ビリー。店の前には前にはヒゲタ醤油の長椅子がありますがこちらは暖簾に対照的な新しくて奇麗。
大丈夫かと思って躊躇していると続々人が入って行きます。おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん。
なんだ大丈夫そうじゃないっとボクも中に入りました。12時半頃だったかな?
中は場末のラーメン屋。昭和レトロなラーメン屋。海の家って感じです。メニューの札が懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/eef51ba5fd1b20b1f3f2681b888e6abc.jpg)
ラーメン420円、大盛りラーメン500円、カケラーメン320円、大盛りカケラーメン400円、チャーシューメン650円、ワンタンメン580円、みそラーメン500円、ゴマラーメン580円、ワンタン530円。
うん、安い。中でもゴマラーメンが気になったんですが、チャーシューな気分だったのでチャーシューメンを注文。
周りを見ると、先客7名程で後から続々入ってきます。人気の店だと思います。多分地元民だらけ。
お姉ちゃんが注文と配膳をして父ちゃんが調理しているみたいで、器を下げに来てスープをうっかり床にこぼしてしまった父ちゃんをお姉ちゃんが怒ってました。ごめんね。姉ちゃん。許してあげてね。
そんなハプニングもあり、注文から10分ほどで配膳。チャーシューメン650円が目の前に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/03356e97e92aefef5138fcb332d94297.jpg)
見た目、昭和の醤油ラーメンですね。スープを一口。うむむ、初めての味わい。潮の香り漂うスープ。これは昆布出汁かな?
良く具をみると、表面に長葱、ほうれん草、シナチク、チャーシュー、そして黒い物体が・・・昆布だ。ラーメンで昆布入っているのは初めて。
スープは薄味で潮の香り強いがしょっぱくはないです。ほのかな甘みの中に昆布の出汁が味わい深いですね。
チャーシューは昔ながらのチャーシューって感じです。麺は細麺ストレート。
麺とスープとその他の具材は良いハーモニーを奏でてますね。
量はそこそこ多くも少なくもない感じかな。さっぱりしているので食べ飽きないです。今回は途中でコショウやラー油を投入することなく完食しました。
おいしいですね。年配の方が多いのはこのさっぱり感ですかね。
あいしかったです。ごちそうさまでした。