☕コーヒーブレイク

時が過ぎていく。
ときには、その日の風まかせ。
ほっとひと息しませんか。

福岡は、よかとこです。

2024-06-25 08:42:56 | 日記
福岡空港は博多駅から地下鉄で5分。博多港からは、釜山(韓国)への定期航路もあります。
福岡市内では、西鉄バス、福岡市営地下鉄など交通機関も充実し、通勤・通学・買い物での
移動も便利です。食べ物では、新鮮な海の幸がおいしく、ラーメン、うどん、水炊き、もつ鍋
などの料理も楽しめます。また、夕暮れ時になると市街地に現れる屋台は福岡ならではの景観
です。屋台の特徴は何といってもお客さん同士、お店のスタッフとの距離が近いことで、一見
さん同士が片寄せ合う、地元民や観光客などのコミュニケーションの場にもなっています。天
ぷらにおでん、焼き鳥、ラーメンなどメニューも豊富です。適度な都会と田舎が調和して物価
や地価が安くゆとりのある生活ができるとても魅力的な町です。伝統的な祭りも有名です。7
月から「博多祇園山笠」が始まります。春には「博多どんたく」もあります。
すっかり、観光大使みたいになりましたが、全国の年輩者の中に、「小中高の修学旅行のとき
以来、九州には行ったことがないよ」という人が多かったので今回記事にしました。





スーパーの見切り品は、節約の強い味方

2024-06-24 08:43:18 | 日記
家庭の料理を賄う主婦の節約術は大変である。そんな中、スーパーの見切り品は、
節約の強い味方になる。少しでも材料費を抑えて、家族皆が満足する料理を作る
主婦の苦労には感謝しなければならない。我が家でも妻がスーパーやデパ地下で
値下げされた見切り品をよく買って来る。主婦が食費を抑えるため見切り品を買
って来て、それを食卓に出すと「見切り品なんか 食えないよ」と機嫌が悪くなる
旦那もいるらしい。主婦の涙ぐましい努力を理解しない旦那には時に料理抜きに
したほうがいいかもしれない。見切り品は賞味期限が迫ったり、規格外品とかで
決して粗悪品ではない。フードロスで社会貢献しよう。


「食品ロス」2022年度の推計値472万トン 削減目標を初めて達成 | NHK


やっぱり餃子は美味しいね

2024-06-23 08:26:49 | 日記
今や「餃子」は国民食みたいになっている。
アンケート調査でも老若男女問わず9割以上が「餃子が好き」と回答している。
私も「餃子」を無性に食べたくなるときがある。
市販の餃子や自販機でも売っているが、やっぱり専門店のアツアツ焼き餃子を
食べたい。ということで、ランチは『餃子の王将』に行って食した。
キンキンに冷えた生ビールを飲みたかったがやめた。



ランチの後はコーヒーだ。同じ複合商業施設内にある『マクドナルド』へ。
マックのコーヒーはすっきりした味わいなのに、コクがあって口当たりも良い、
しかも安価である。そんなコーヒーを飲みながら、文庫本を広げてゆったりする
午後の昼下がりは最高だ。


認知症マフ

2024-06-22 08:32:35 | 日記
2025年には認知症の人が約700万人になると予想されています。

認知症マフって知っていますか?
認知症高齢者のケアのために筒状のニット小物で、手を通してニットの飾りを触って楽しみ、
認知症の人が安らいだ気分になるといわれています。


認知症マフの効果とは? 作り方を工夫、使う人の顔が見える支援の輪 | なかまぁる



認知症の人を責めてはダメ

2024-06-21 07:59:47 | 日記
  認知症の第一人者:新井平伊医師のコラムより
『認知症の人は、いろいろ忘れてしまうことや、以前のような自分ではなくなってしまった
ことなどに不安を覚えています。
それを怒られたり責められたりすることで、より一層不安が増し、怒りで不安を紛らわそ
うとしたり、萎縮して、できることもできなくなってしまうことは珍しくありません。
認知症でなくても、怒られたり責められたりすると、嫌な気持ちになりストレスが蓄積さ
れるでしょう。また、認知症では記憶力が低下しますが、感情記憶は残りやすい。
「この人はいつも怒る」という記憶が残り、例えば「病院で診てもらおう」「薬を飲もう」
という提案を、拒否されてしまうことも。』

政府は20日、希望を持って生きる「新しい認知症観」を打ち出したほか新たな技術の活用
など4項目の重点目標を盛り込んだ。
計画は、今年1月に施行された認知症に関する初の法律「認知症基本法」に基づいて策定。
「認知症になったら何もできなくなるのではない」「住み慣れた地域で、役割を果たし、自
分らしく暮らしたいという希望がある」などを「新しい認知症観」と位置づけた。
計画の重点目標として、国民の理解▽生活での認知症の人の意思の尊重▽認知症の人や家族
が他の人々と支え合いながら地域で安心して暮らせること▽認知症の新たな知見や技術の活
用――という4項目を挙げた。







コーヒーブレイク

https://1drv.ms/i/s!AmOouZUUlzoZgo0nmy77jGBuiP6DSA?e=6KyHyc