愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「バーベキュー」と久々「ドローン」~今年初の「デイキャンプ」④🈡

2022年02月01日 05時43分50秒 | デイキャンプ

もう2月になっちゃいましたね~

コロナは今も猛威を振るっていますが せめてブログだけは楽しく!

をモットーに続けていきますよ(^_^)

さて今日は 「和田長浜」での「デイキャンプ」の最後のブログです

冒険散歩から帰ってきたあとは 「キャバ号」の中でしばしのんびり

バックドアを開けっぱなして のんびりですよ(^_^)

朝ご飯のあとに「焚き火」で調理していた「丸ごとロールキャベツ」

火を落としたあとも そのまま蒸していました どうなったかというと~

キャベツがしんなり 芯をくりぬいて詰め込んでいた「ハンバーグ種」も蒸されていました

この日の夜ご飯になりましたよ(^_^)

のんびりしたあとは お昼ご飯の準備を開始

「炭火」での「バーベキュー」がお昼ご飯です(^_^)

「炭火」が準備できるまでは 「まる」「りん」はチェアーの上で待機

最初の写真もそうですが 「まる」と「りん」が重なって寝ていました(^_^)

こんな態勢で寝ているのは とても珍しいです(^^ゞ

そして食材を焼き始めたら 起きた(^^ゞ

こちらがこの日の食材 手前のササミは「まる」と「りん」のご飯です(^_^)

野菜も定番の「タマネギ」「シイタケ」「ニンジン」「ピーマン」「ナス」を

海鮮系として「開きイカ」も焼きました! そして「焼きおにぎり」も🍙

さらに蒸し焼きにしたのは

「下仁田ネギ」 炭火のそばで蒸し焼きにしたらトロトロに! 塩でいただきました(^_^)

もちろん「焼き芋」もしました ホクホクでした(^_^)

「まる」も「りん」も ササミを喜んで食べました

この日は午後3時に撤収(「まる」を眼科に連れていくので早めに撤収です)

その前にもう一度散歩へ

朝とは反対側へ 薄っすらと写っている「富士山」みえますかね?

実は久しぶりに「あいつ」=「ドローン」を持ってきていました(^^ゞ

フライトさせてみました(^_^)

初めて海の上まで飛ばしてみました!

楽しんでいた「りん」 そこへ「ドローン」が!

ちょっと怖がっていました(^^ゞ

気持のいい「デイキャンプ」 楽しみました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く冒険散歩~今年初の「デイキャンプ」③

2022年01月31日 05時41分15秒 | デイキャンプ

「和田長浜」での「デイキャンプ」

朝食後の海岸散歩は 休憩のあともまだまだ続きますよ(^_^)

『うん まだ先まで行くよ』 「まる」と「りん」は 言われなくても行く気です(^^ゞ

「まる」なんか 小走りで先へと進んで行きました!

こんなところも通りぬけて行きます 冒険みたいでしょ(^^ゞ

自分で行きたい方へ行ってしまうこともあるので ちょっと大変ですけど

色々と興味を持って散歩してくれているので できるだけ好きに歩かせます(^^ゞ

そんな中 結構高さのある岩の上にきてしまったけど

パパに促されてのもあるけど なんとこの岩の上からジャンプ!

下が砂浜だったので問題ないけど・・・元気だな~「まる」(^^ゞ

ここから こんな岩場を通って 先の建物の近くまで行ったんですよ(^_^)

歩きながら振り返ると 岩にこびりついた緑と海の青 空の青が見えていい眺め(^_^)

いくつも岩を乗り越えて ここ「暮浜港」までやってきました\(^o^)/

途中では岩の上で「りん」が休憩したり(^^ゞ

こんな冒険散歩の途中でも 休憩してリラックスできていた「りん」 大物(^^ゞ

『うん 今行くよ』

「まる」が先頭をきって 道案内をしてくれました(^_^)

『待ってね~(^^ゞ』 催促もされながらです

「りん」も「まる」にいちゃんに負けじと 続いて歩いていきました(^_^)

こんな岩を何度も昇り降り 二人とも頑張りました!

いつ来ても ここでは「まる」と「りん」が 輝いて見えます(^_^)

「暮浜港」からの帰路でも 「まる」と「りん」はどんどん先へ歩いていきました

草むらで見えなくなってしまうこともあったり(^^ゞ

私達も「シーグラス」を拾いながら歩いたので とても楽しかったですしね!

「佃荒崎」までもう少しのところ ここにベンチがあるので 最後の休憩

遠くに見える「富士山」を眺めながら しばしくつろいだのでした(^_^)

ここからも元気に歩いた二人でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険散歩は楽し!~今年初の「デイキャンプ」②

2022年01月28日 05時44分50秒 | デイキャンプ

いつもより遅めの朝ご飯のあとは 「まる」「りん」お待ちかねの~

海岸散歩に行きましょう!

なんだけど・・・早速「りん」は砂浜で腹ばい(^^ゞ

天気もいいし 人もいないし 腹ばいもしたくなるかもね(^^ゞ

腹ばいしていた「りん」 やっぱり砂浜を走り出しました!

ここの砂浜は砂が多いので 走ると手足が埋もれるのでちょっと走りにくそう

それでも目いっぱい走っていました(^_^)

「ドッグラン」でみせる走りに近いね! 楽しんでます(^_^)

走っていたと思ったら こうやって砂の上でくつろいだり 自由に散歩を楽しみます

去年ここに来た時には この先で崖が崩れていて通行止めになっていたけど

どこまで行けるようになったのかな~

波もそんなに高くない おだやかな海 そして太陽 いい景色ですね(^_^)

この辺りから岩礁になって 冒険散歩になってきたよ!

「まる」は冒険散歩が大好き! 元気に走って岩を越えます!

疲れ知らずで どんどん歩いて行きます(^_^)

「りん」もこんな岩はへっちゃら タン!と登りますよ(^_^)

「トンビ」も飛んでいますね 「まる」は「トンビ」を見上げます

『飛んでるね』 野生の鳥もみながら冒険散歩は続きますよ

休憩もしつつの散歩

この辺りは「佃荒崎」 「富士山」も海の向こうに見えていますね(^_^)

岩の上も歩きますし

芝生の上でハイハイもする「りん」 ここでも散歩は二人とも超嬉しそう(^_^)

望遠レンズで撮った「富士山」 雲が掛かっていたけど綺麗に見えました(^_^)

冒険散歩の続きは週明けに!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯は「お汁粉」~今年初のデイキャンプ①

2022年01月27日 06時32分07秒 | デイキャンプ

1月23日 令和4年になってから初の「デイキャンプ」へ(^_^)

場所はお馴染みの「和田長浜」

この日は7時過ぎに家を出発🚙

「鎌倉」の「由比ヶ浜」 東の方は太陽がまだ山に隠れているのでこんな感じ

「逗子」の辺りに来ると ようやく朝陽が見えました(^_^)

道路は空いていて1時間ほどで「和田長浜」に到着!

来ている人もそんなに多くない感じ

やはりこの時期の朝は まだ来場者が少なく 久しぶりに海をバックに駐車できました\(^o^)/

朝ご飯も食べずに来ていたので 早速準備!

久しぶりに「焚き火」もしようと まずは焚き付け用の細木をパパが準備

「まる」はチェアーで 「りん」は砂の上で様子を見守ります(^^ゞ

そして「焚き火」を開始 乾燥した木や板をまず燃やして そのあと薪を投入

火は起きましたが まだ気温はそんなに上がっていないので

「まる」「りん」には 毛布でくるんで防寒対策を(^^ゞ

そう・・・この日「まる」の右目がなかなか開かず 充血もしていて帰りには

眼科へも行ったんです💦

眼のことはまた後日に報告するとして・・・

朝ご飯ですが いつもならパン系が多いのですが~この日はこれ!

「焚き火」で焙っているのは「お餅」 飯盒で温めているのは「粒あん」

「粒あん」は前日に小豆を煮込んで作っていたもの(^_^)

そう朝ご飯は「お汁粉」です!

焙った「お餅」を「飯盒」に入れ 粒あんと一緒にさらに煮込みました(^_^)

「お餅」も柔らかくなっていて いい感じに出来上がりました!

「お汁粉」を食べたあと さらに「焚き火」で料理を!

「ダッチオーブン」で作っているのは!

「丸ごとロールキャベツ」(^_^)

翌日の夜ご飯に用なんですが ここで煮込んむことにしたんです

なかなかうまくできましたよ!

「焚き火」の火が消えるまで しばしのんびり そのあと海岸散歩へ行きました

その様子は明日に(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田長浜に来ています

2022年01月22日 08時18分26秒 | デイキャンプ
おはようございます

いま三浦半島の和田長浜に来ています(^_^)
今日はここで、1日のんびり夕方までデイキャンプ

まずは焚き火を始めました

詳しくは後日に(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸散歩のあとは「もつ鍋」~デイキャンプ②

2021年11月27日 07時23分33秒 | デイキャンプ

「和田長浜」でのデイキャンプ

朝ご飯のあとはテントの中でゆっくり

朝寝をしたり 暖かい飲み物を飲んだりして過ごしました(^_^)

そしてお昼ご飯の前にも もう一度散歩ですよ!

と思ってテントを出たものの~ 「まる」が座り込んで散歩を拒否?(^^ゞ

なぜか朝の散歩コース方向へは行きたくないとのことで 反対方向へ行くことにしました

「黒崎海岸」の方へ進むと

ここでもチャプチャプを楽しむ「まる」

結構豪快に海へと入って行ってます(^^ゞ

『もっとチャプチャプしていいよ』 嬉しそうでしたね(^_^)

一方の「りん」は 浜を歩くだけでもいいみたい!

海岸や浜の散歩は どんどん歩いてくれるので楽です(^^ゞ

私達は浜に落ちている「シーグラス」を探しながら散歩しました(^_^)

『うんいいよ』

この先 海に出っ張っている岩礁のところで 「りん」がハッスル!

リードを外して自由に散歩できるようにしてあげると 浜を駆け回りました(^_^)

気持ち良さそうに走る走る!

『よかったね(^_^)』 まだまだ~

飛んでます!「飛行犬」ですね(^_^) ひとしきり走ると

パパのところでお水をもらっていました(^^ゞ

そのあとは 何故か二人でじゃれあう!

小競り合いという感じ(^^ゞ

楽しく遊んでいたみたいですね

お昼前の散歩も しっかり歩いてきました

テントに戻ると二人とも またお昼寝(^^ゞ

スヤスヤ~ スースーと寝息を立てながら 気持ちよさそうに寝ているね(^_^)

そしてお昼も近くなってきたので ご飯を準備しましょう! この日は~

キャベツとニラがたっぷりなこの食べ物は?

「もつ鍋」です\(^o^)/ 

「ふるさと納税」の返礼品の「もつ鍋セット」を持ってきていました

「牛ホルモンミックス」一袋(返礼品は五袋入り)とセットの「もつ鍋スープ」で

煮込むだけの簡単レシピ(^^ゞ

最後はご飯を足して おじや風に! 美味しかった~(^_^)

お昼ご飯のあとも テントでのんびり

午後1時には撤収して帰宅しました

久々のデイキャンプ これでも十分満足した私達でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月以来の「和田長浜」でデイキャンプ

2021年11月26日 05時36分51秒 | デイキャンプ

11月6日の土曜日 4月以来ほぼ6か月ぶりに三浦半島の「和田長浜」へ

7時過ぎに到着 意外にも駐車場はまだまだ空いてた(^_^)

この駐車場 10月までは有料だったんですけど 11月からは無料に なので来ました!

さっそくテントなどを運びますよ~

『そうだね』 荷物と一緒に「まる」「りん」も運びます(^^ゞ

箱乗りでノリノリの「りん」 パパは重くて大変でしたよ(^^ゞ

場所を決めて テントも張って(といいつつ簡単テントですけど) まずは朝ご飯です

テントの中で カセットコンロを使ってサンドウィッチを温めて食べました(^_^)

お腹も満たせたので あさんぽへ行くよ!

久しぶりの「和田長浜」散歩(^_^)

日差しも柔らかくて とても気持ちのいいあさんぽ!

海も綺麗 空も綺麗(^_^) 「ソレイユの丘」の方向へ行きましょう!

『うん行こう』 ここに来ると二人ともとても嬉しそうなのです(^_^)

ほんといい天気でした!

そうだね ここでは冒険散歩ができるから 楽しくなるよね!

『いつもの高台になっているところまで行こう』

『楽しいもんね(^_^)』 嬉しそうな「まる」

こういう時には これやりますね(^^ゞ

海に入るチャプチャプ この日も波に向かって突入!

『気持ちよさそうだね』 これが好きなんですよね!

「りん」は海に入らない代わりに 岩の上を身軽に移動するのが得意(^^ゞ

気持いい散歩ができて満足ですね

でももっと先まで行こうとしたんですけど 途中で岩が崩れ落ちて通行止めに

なっていたんです なので引き返すことになりました

戻る途中 浜にある草原で「りん」は匍匐前進して楽しみます

『はいよ~』 朝の散歩はこれで終わり

テントに戻ると 二人とも眠くなったみたいで~

私達と一緒に お昼寝ならぬ朝寝をした「まる」「りん」です(^_^)

明日はデイキャンプの後編です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外ご飯はうれしたのし大好き!~夕日の滝②

2021年06月14日 05時49分02秒 | デイキャンプ

滝を見に行って帰ってきたら まだ11時前でしたが もうお腹が(^^ゞ

『時間的にはお昼には早いけど ご飯にしよう!』ということで準備開始!

といいつつ この日は「タフまる」を使っての調理なのでした(^^ゞ

具材は家で下ごしらえまでしてきたので 焼くだけです!

『そうだよ』「まる」には「キャンピングワゴン」に入ってご飯を食べてもらいました

鶏むね肉です(^_^) 大好物ですもんね~ キャンプの時の定番ご飯です

私達のペースに合わせて 食べさせました(いつもの通り)(^_^)

「りん」はチェアーで食べさせます 美味しそうに「鶏むね肉」を食べました

「りん」も大好きですもんね(^_^)

ご飯を食べると眠くなる zzz

コテンと寝ました(^^ゞ

そのあと私達は紅茶を飲んで一服 テントの中でものんびりしました

パパがトイレに行った時 行方を追う「りん」(^^ゞ

「まる」もパパのことが気になる こちらへ向かってきたのを見つけて安心した様子

そして帰る前にもう一度「夕日の滝」へ

二人とも元気に歩いて向かいます!

滝つぼから吹き上げてくる涼しい風 避暑には最適な場所ですね(^_^)

さあ引上げですよ!

河原まで戻ってきて 「まる」はチャプチャプしたいとのこと

川の中ほどまで入って行って 楽しんでいました(^_^)

2時半に撤収

『また来よう』 荷物と「まる」「りん」を運んで撤収完了!

帰りは 新しく整備された「はこね金太郎ライン」を通りました

この4月28日に開通したばかり もともとあった林道を再整備して県道731号線として

開通した道路です

国立公園の中などを走る道路なので できるだけ地形を変えずに整備したそうです

なので車道の幅は狭く 対向車との行き違いには退避場所を使用することもあります

途中の「金時見晴パーキング」 ここから「金時山」へハイキングする人もいましたよ

このあとは「箱根」の「仙石原」に出て そのまま帰りました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわくデイキャンプ~夕日の滝①

2021年06月13日 05時53分21秒 | デイキャンプ

「あじさいの里」でのあさんぽの後は 久しぶりの場所へ(^_^)

到着は8時すぎ 駐車場もまだ空いていました

早速「アウトドアワゴン」に荷物を積み込んで 「夕日の滝広場」へ

荷物と一緒に「まる」「りん」も 積み込みます(^^ゞ

「まる」は荷物の間に挟まって 「りん」は荷物の上で箱乗り(^^ゞ

ショッピングカートに乗った時もそうですが ほんと箱乗りが好きです(^_^)

楽しんでます でも段差にタイヤが引っかかったときは 前に落ちました(^^ゞ

去年の8月22日以来ですね~

この日は一番乗り 場所は好きなところを確保できます(^_^)

ちょっと場所決めに迷いました

『もうちょっと待ってね』

大きな石があったり 焚き火のあともあったり 決めるのに時間がかかったけど

『もうここに決めたから』 テントや椅子 テーブルを用意する間の一枚です(^^ゞ

まだ朝ご飯を食べていないので まずは朝食!

簡単朝食 レーズン入りフランスパンを「タフまる」で温めて 紅茶とともに

「まる」と「りん」も いつもの朝ご飯を食べたね(^_^)

朝食のあとは 朝も早かったので まずのんびり(^_^)

テントに入って ちょっと朝寝もしましょう(^^ゞ

すぐにスヤスヤと寝た「まる」と「りん」です

一寝入りしたあとは 「夕日の滝」まで散歩です!

さっそくテント前の河原へ降りて 水を飲んだ「まる」

さらに湧き水もしっかり飲んで さあ滝へいくよ!

橋の左にあるのが私達のテントとくつろぎの場所です(^_^)

山側から流れてくる小川は 渡り石を通っていく「りん」

『あるよ いいとこでしょ』 滝までは「ウッドチップ」が敷き詰められていて

歩きやすい遊歩道を進みます

着きました! この日も水量は豊富

ちょうど太陽の光が 滝上の木陰から差し込んでいました 奇麗でしたよ(^_^)

『そうだね』 確かにこのあたりは標高も高いので 下界より涼しいんです

ここに来ると 滝つぼから舞い上がる水しぶきも飛んできて さらに涼しいです(^_^)

みんなで写真も撮って記念にします

『さて何かな?』 実は・・・この日も「滝行」が行われました

参加者の方が これから滝に打たれるところでした

結構な水圧で 体を支える棒がないと 倒れてしまいそうでした

明日は第二弾です(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の散歩と鍋焼きうどん

2020年12月10日 05時58分50秒 | デイキャンプ

「和田長浜」に行くと毎回楽しみなのは 海辺の散歩(^_^)

今回は「変なもの」を食べちゃったけど 楽しみました!

『いつもの高いところまで行こう』

楽しみなのは「まる」「りん」の方が 飼い主より上でしょう(^^ゞ

とにかく気持ちいいよね~

波打ち際を歩き 岩の上に登ったり降りたり アスレチック的な散歩ができる!

自然と笑顔になる「まる」と「りん」 これが嬉しい飼い主(^_^)

「まる」もいい顔(^_^)

この時は「誤食」の影響もなく いつも通りに散歩を楽しんでました

この「荒崎・潮騒のみち」は ハイキング雑誌にも紹介されています

アドベンチャーウォークとも紹介されているのも うなづけますね(^_^)

快晴の青空をバックに写真を撮りました

独り占め感が出て いい写真です(^_^)

これもいい写真 凛々しい「まる」です!

とにかくここでの散歩は 二人とも全然疲れをみせません(^^ゞ

散歩の折り返し

私のところまで 競争して走ってもくれますし

まだまだ疲れ知らずの「まる」「りん」

『そうしようね』 いつも何度も散歩するのでここで引き返しました

岩の段差も飛び越えていく二人 こういうのも好きなんですね わんこは(^^ゞ

散歩から帰ってきたあと お昼ご飯まではのんびりと過ごす いつものパターン

朝が早かったせいか 私の脚の上で スヤスヤと眠る「りん」 かわいい(^^ゞ

お昼には少し早かったですが ご飯の準備を始めました

といって 実はこの日のお昼ご飯はこれでした!

「鍋焼きうどん」 ネギだけ持参してトッピング(^^ゞ

簡単昼ご飯です

「まる」と「りん」は ワンチュールも入ったご飯を食べました

この日は2時前に撤収 もう一か所立ち寄ってから帰りました

その様子はまた明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする