今日のブログは 私のことがメインです(^^ゞ
友人と 鎌倉ハム富岡商会(鎌倉市)へウィンナー作りの「体験会」へ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/140ee4d669159aa53e9852a780772083.jpg)
ここは製造工程の見学もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/c11c54ecef184f25ac5fa2aad908b2dc.jpg)
この鎌倉ハムは 「鯵の押し寿司」で有名な「大船軒」のサンドウィッチに挟む
ハムの工場として独立したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/d2fab5df20b0a24ffd8536534518bd50.jpg)
工場の中には 昔のサンドウィッチの包装紙が展示されていました
今日は午前の部に申し込み 私たちと もう一組だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/6bebfdaa2ed3524598e616fe7d02b0dc.jpg)
作れるのは3種類の香辛料から一つだけ
私はプレーン 友人はレモンで作りました(あとで半分ずつ分けて持ち帰りました)
作っているところの写真はありませんが・・・
豚の粗挽き肉に香辛料を加えて 150回ほどコネコネ
できたものを絞り器に入れて 羊の腸に絞り出していきました
羊の腸が 絞り器から外れないように持ちながらするのは ちょっと難しかったなぁ(^^ゞ
70cmくらいのものが4本できて それを8等分にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/d29613008f03b3d8d9194bb6f888c91c.jpg)
最後に工場でボイルしてもらって出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/7e827e898e8ef1c3ce48bf3f821e258c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/8fa9a6deaeffeedde8a966f94cef1438.jpg)
出来上がりを1本ずつ試食して終了
今日の参加費は 体験料(1,500円)と1kgのお土産付きで3,240円
工場の直売所では 4本600円で販売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/bae857362a0d40b9e35e5da795f9b063.jpg)
作ったものだと 約3,000円分で30本できてので とてもお安い(*^_^*)
形はいびつですけど 楽しんで作れて安いので お得な体験会ですね!
今までの写真に何度か写っていましたが
みなさん この鎌倉ハムのキャラクターご存知ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/9a40ef943de38132e47b9d4a3862317b.jpg)
名前は「鎌倉ハムとも」です(*^_^*)
「かまくらのハムとも」と「の」を付けて読みます
源頼朝から名づけたんでしょうね~ なかなかかわいいですね!
「まる」は家でパパとお留守番 私の帰ったときには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/2a0b85818860d7465294dda096432fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/08313fa7034f69871c592fd43fa66934.jpg)
バイクの音で 帰ってきたことをわかる時もあります(*^_^*)
このあとは「まる」の散歩の様子など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/a3b6405d04853f11a961a58061effce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/7cffc87273715e73e731bf83cc04ae13.jpg)
「カイくん」「リクくん」に会って 一緒に行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/bba3fd66f31481e03fbb1437723a6d26.jpg)
「パンダ公園」へ足を伸ばして 朝どれ野菜を買いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/e0947b8c1eba29ca1f17d30fe347acf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/913cb744405db279e35325557010cb83.jpg)
今日は 枝豆を買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/e1f53cb10ed1cd6686c16342bfb5fec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/78de9858070b47e16a8aa90b2bca2a2e.jpg)
毎日のように朝採れの野菜が手に入って うれしいですね(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/c83d17ca6e83efba30217f101c8dc495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/73a496384b5f63420805fb18a86da9d8.jpg)
ウィンナー作りから帰ってきたあと いつも野菜をくれる
美容院のおばちゃんのところへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/b47bc07bb378eaa874c29780aba059eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/f56d1906158021318c10f7ae75f116ba.jpg)
作ったウィンナーを差し上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/c19dac7ff0d6954cda939877feb6e853.jpg)
そうしたら またキュウリをもらっちゃいました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/82e6fb1a79628ff39387b48b60e374f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/8b88ce2fe170cdb02b071b67ed49a3c0.jpg)
いつもありがとうございます!
★おまけ★
昨日の夜 パパが腕立て伏せをしている時に「まる」を背中に乗せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/f6b9087a8986b493d143682c371f27ef.jpg)
8kgの「まる」が乗ると 一気にきつくなるそうです(^^ゞ
最近買ったおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/76525da9cb35cee9aef3591ec092b181.jpg)
ヘリコプターのように 輪っかの部分が飛ぶおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/a2ea0343bf1403ef35f28c3b01087d37.jpg)
飛ばすと怖がっていた「まる」ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/59513f6a042ba799fdb585dbec92a479.jpg)
輪っかは大好き 噛むと放しません(^^ゞ
最後までお読みいただき ありがとうございました
友人と 鎌倉ハム富岡商会(鎌倉市)へウィンナー作りの「体験会」へ行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/140ee4d669159aa53e9852a780772083.jpg)
ここは製造工程の見学もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/c11c54ecef184f25ac5fa2aad908b2dc.jpg)
この鎌倉ハムは 「鯵の押し寿司」で有名な「大船軒」のサンドウィッチに挟む
ハムの工場として独立したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/d2fab5df20b0a24ffd8536534518bd50.jpg)
工場の中には 昔のサンドウィッチの包装紙が展示されていました
今日は午前の部に申し込み 私たちと もう一組だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/6bebfdaa2ed3524598e616fe7d02b0dc.jpg)
作れるのは3種類の香辛料から一つだけ
私はプレーン 友人はレモンで作りました(あとで半分ずつ分けて持ち帰りました)
作っているところの写真はありませんが・・・
豚の粗挽き肉に香辛料を加えて 150回ほどコネコネ
できたものを絞り器に入れて 羊の腸に絞り出していきました
羊の腸が 絞り器から外れないように持ちながらするのは ちょっと難しかったなぁ(^^ゞ
70cmくらいのものが4本できて それを8等分にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/d29613008f03b3d8d9194bb6f888c91c.jpg)
最後に工場でボイルしてもらって出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/7e827e898e8ef1c3ce48bf3f821e258c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/8fa9a6deaeffeedde8a966f94cef1438.jpg)
出来上がりを1本ずつ試食して終了
今日の参加費は 体験料(1,500円)と1kgのお土産付きで3,240円
工場の直売所では 4本600円で販売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/bae857362a0d40b9e35e5da795f9b063.jpg)
作ったものだと 約3,000円分で30本できてので とてもお安い(*^_^*)
形はいびつですけど 楽しんで作れて安いので お得な体験会ですね!
今までの写真に何度か写っていましたが
みなさん この鎌倉ハムのキャラクターご存知ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/9a40ef943de38132e47b9d4a3862317b.jpg)
名前は「鎌倉ハムとも」です(*^_^*)
「かまくらのハムとも」と「の」を付けて読みます
源頼朝から名づけたんでしょうね~ なかなかかわいいですね!
「まる」は家でパパとお留守番 私の帰ったときには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/2a0b85818860d7465294dda096432fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/08313fa7034f69871c592fd43fa66934.jpg)
バイクの音で 帰ってきたことをわかる時もあります(*^_^*)
このあとは「まる」の散歩の様子など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/a3b6405d04853f11a961a58061effce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/7cffc87273715e73e731bf83cc04ae13.jpg)
「カイくん」「リクくん」に会って 一緒に行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/bba3fd66f31481e03fbb1437723a6d26.jpg)
「パンダ公園」へ足を伸ばして 朝どれ野菜を買いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/e0947b8c1eba29ca1f17d30fe347acf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/913cb744405db279e35325557010cb83.jpg)
今日は 枝豆を買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/e1f53cb10ed1cd6686c16342bfb5fec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/78de9858070b47e16a8aa90b2bca2a2e.jpg)
毎日のように朝採れの野菜が手に入って うれしいですね(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/c83d17ca6e83efba30217f101c8dc495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/73a496384b5f63420805fb18a86da9d8.jpg)
ウィンナー作りから帰ってきたあと いつも野菜をくれる
美容院のおばちゃんのところへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/b47bc07bb378eaa874c29780aba059eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/21/f56d1906158021318c10f7ae75f116ba.jpg)
作ったウィンナーを差し上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/c19dac7ff0d6954cda939877feb6e853.jpg)
そうしたら またキュウリをもらっちゃいました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/82e6fb1a79628ff39387b48b60e374f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/8b88ce2fe170cdb02b071b67ed49a3c0.jpg)
いつもありがとうございます!
★おまけ★
昨日の夜 パパが腕立て伏せをしている時に「まる」を背中に乗せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/f6b9087a8986b493d143682c371f27ef.jpg)
8kgの「まる」が乗ると 一気にきつくなるそうです(^^ゞ
最近買ったおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/76525da9cb35cee9aef3591ec092b181.jpg)
ヘリコプターのように 輪っかの部分が飛ぶおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/a2ea0343bf1403ef35f28c3b01087d37.jpg)
飛ばすと怖がっていた「まる」ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/59513f6a042ba799fdb585dbec92a479.jpg)
輪っかは大好き 噛むと放しません(^^ゞ
最後までお読みいただき ありがとうございました