愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「Soy Variations」さんと「パンまつり」@湘南T-SITE

2018年05月26日 14時05分29秒 | 日記
ちょっとここで息抜きのブログを(^^ゞ

今日 「湘南T-SITE」に行きました
その前に鵠沼の「パン遊房 亀吉」さんへパンを買いに行ったら
『「湘南T-SITE」での「パンまつり」に出店してます』って

「パンまつり」があるのを知らなかったので 「湘南T-SITE」へ行ってみました

今日26日と明日開催される「パンまつり」
16のショップが出店


さらに今日は同時に「湘南メルカート」も開催されていて

ご近所の菓子工房「Soy Variations」さんも出店されていました(^_^)







「まる」はすぐにスタッフの人を見つけて駆け寄っていきます
スタッフの人から試食のおやつをもらって大喜び(^_^)

食いしん坊な「まる」は それでも物足りずに 伏せして催促(^^ゞ
かわいいかわいいと ナデナデしてもらってさらに尻尾フリフリ

喜んでいました

わたし用の「マフィン」と「まる」用の「ビスケット」などを買いました(^_^)

さて「パンまつり」はというと

『美味しそうだね』

人はそれほど多くありませんでしたね~
「パン遊房 亀吉」さんのブースへ



色んな具材を使った「ミニパン」を 9種類全て2個ずつ計18個購入!
お昼ご飯として食べました

1個100円で18個だと通常1,800円ですが~
会員価格での購入と割引券を使って 全部で700円!超お得でした(^_^)


「まる」もおやつを食べれたし満足したみたいでした

最後までお読みいただき ありがとうございました


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャバリア「まる」が行く~2018GW旅行記14(飛騨大鍾乳洞編)

2018年05月26日 07時46分27秒 | 旅行(岐阜)
5月3日の続き
高山での「朝市」散策のあとは この日の宿泊先「高山わんわんパラダイス」
の方へ向かいましたが・・・
その間にもう一つの目的地「飛騨大鍾乳洞」があります(^_^)

2億5000万年かけて造られたというこの鍾乳洞



わんこも一緒に鍾乳洞へ入れるのがいいです(^_^)
「朝市」を散策したあとコンビニで割引券を入手していました



『そうだよ どんなところだろうね』

洞の中は全長800m 途中急な階段などもあるので
抜けられるように出口が3か所あります

最初は「まる」も歩けるようなところがありました

もちろん暗い場所もありますね

赤や青のライトで照らされていると神秘な感じが増します!
ここは「竜宮の夜景」という場所

洞内の温度

9℃です(^^ゞ
この低温を利用して「洞窟低温貯蔵酒蔵」がありました

美味しそうなお酒がありましたよ(^^ゞ




『そうだよ』
途中で「まる」の抱っこを交代しながら進みます

それにしても不思議な形の鍾乳石などがありますね(^^ゞ





「大仏の耳」という場所 この洞窟内では似ているものの名前が付いています

でも人工的な場所も
ここは「愛深スポット」という 第1洞と第2洞を結ぶ地下トンネルです



王冠に似ているのでこの名前

昭和天皇の弟君である高松宮殿下が命名されたそうです

細い通路もあって 探検している気分です





約30分の探検でした(^^ゞ
わんこOKではありますが さすがに全行程歩くのは無理ですね
「まる」はほとんど抱っこでした

第3出口から出て入口まで戻ります

途中には「岩魚たちの楽園」という池のある庭園があり 魚がたくさんいました


このあと駐車場に停めた「キャバ号」の中でお昼寝してから
「高山わんわんパラダイス」へ向かいました

「わんパラ」での様子は明日から3回に亘って紹介します(^^ゞ

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする