10月16日の土曜日 約1年ぶりで「カヤック」ができました\(^o^)/
去年のスカイツリーカヤック以来です!
今回は前日の金曜日の仕事あとに家を出発 ご飯もお風呂も済ませてです(^^ゞ
1時間ちょっとで「箱根町園地駐車場」へ到着 ここで「車中泊」です(^_^)
時間は11時前 すぐに就寝しました
翌朝は6時前に起床 あたりを散歩です
『ママたちのカヤックにね』 天気は曇りで予報通り でもそんなには冷え込んでいない
ここは「芦ノ湖水産センター」 ここの漁協に出艇する届け出をしなければなりません
しかしここが開くのは8時半 それまでは待ちです(^^ゞ
「水産センター」の前から国道1号線の方へ
ここは「駅伝広場」 そう車中泊したのは「箱根駅伝」の芦ノ湖ゴール地点です(^_^)
ここですよ 「箱根駅伝」の往路の最終ランナーがゴールに飛び込む場所
ここで車中泊をしていました すでに釣りをする人がたくさん来ていましたよ(^_^)
「箱根」に来たのも久しぶり 「芦ノ湖」でのカヤックも2年前に一度したきり
日の出の時間が近くなってくると 「富士山」に掛かっていた雲もなくなってきて
「赤富士」が見れました(^_^)
裾野まで見えないですが 「富士山」はやはりいいですね🗻
空模様も雲が晴れてきて いい天気になってきました!
このまま晴れてくれたらいいんだけど(^^ゞ
記念に写真を撮ったんですが~ 何だか「りん」がおかしい(^^ゞ
別に病気とか元気がないとかではなかったんだけど まだ眠かったのかな~
何やら物思いに耽っているような姿ですね 面白い
散歩を終えて 「キャバ号」の中で朝ご飯です(^_^)
『空いたね(^^ゞ』 菓子パンとクラムチャウダーの朝ご飯でした
ちょうど食べ終わった頃 朝陽が登ってきました\(^o^)/
雲もなく 山の向こうから出てきたおひさま🌞 眩しかった~(^_^)
そしてこんなにいい景色になった「芦ノ湖」 絶景カヤックが期待できます!
これでもまだ時間があるので 少し車内でのんびりして8時頃から準備開始!
「まる」と「りん」は機能ウェアを着て準備
そして「漁協」が開いたので パパが届け出を出しました(利用料が500円必要です)
「まる」と「りん」も 「ライフジャケット」を着て準備オッケー!
我が家のカヤック「スライダー445」も準備完了し いざ出艇へ
しかしさっきの青空はどこかへ行ってしまいましたね(^^ゞ
8時45分の出艇となりました その様子は明日と明後日に!
実はパパが「漁協」に行った時 声を掛けてくださった方がいたんです
今回初めて「芦ノ湖」で「カヤック」をするというご夫妻
「ミニチュアピンシャー」のわんちゃんを連れての「カヤック」で
さらに私達と同じ「スライダー445」をお持ちだとのこと(^_^)
終わってからも色々とお話をさせてもらい 名刺の交換もしました
いい出会いがあった今回の「カヤック」 さて湖上ではどうだったのか・・・
最後までお読みいただき ありがとうございました