今日から群馬と長野への旅行ブログが始まります!
10月28日の夜から31日までの2泊3日の旅行ですが 内容が盛りだくさんで
ブログネタがたくさんありますから 旅行ブログは結構長くなりますけど
お付き合いください(^^ゞ
この旅行では車中泊もあり 「アルトピアーノ」でのお泊り そして「カヤック」
渓谷ハイクなど紅葉も満喫しながらの旅行となりました!
28日は金曜日の仕事を終えてから 家を20時に出発!
29日には早朝から「群馬県」の「四万湖」で「カヤック」をしました!
なので この日のうちに「関越道」の「上里サービスエリア」まで行くことに(^_^)
「圏央道」を走り「鶴ヶ島ジャンクション」から「関越道」へ 一度「高坂サービスエリア」で休憩
夜の「ドッグラン」で少しだけ遊んでから出発!
「上里サービスエリア」には22時半に到着
夜ご飯とお風呂は家で済ましてきいたので すぐに「車中泊」モードに(^_^)
冬用の「寝袋」で寝ました! そして翌朝は5時前には出発
「関越道」は「渋川伊香保インターチェンジ」で降りて 一般道で「中之条町」へと向かいました
そして6時に「中之条ダム」に到着(^_^)
「中之条ダム」の堰止湖が「四万湖」です!
まずは国道353号線沿いの「四万湖駐車場」で「キャバ号」を停めて
トイレ休憩(^^ゞ 御手洗い一休さんで済ませました
パパと交互にトイレを済ませて このあと一度湖畔まで下見に行きました
ダムの堤の上を歩いていきます ここは小型の車ならば通行できます
湖畔からみた「四万湖」は 「蒸気霧」が出ていました 俗に言う「湖沼霧」ですね(^_^)
温かい水面の上に冷気が流れ込んだときに発生するそうで まだ陽の光が当たらず空気は
ヒンヤリしていたので出ていたんですね!
このあと「キャバ号」で国道を少し先へ行き そこから「四万湖」へと続く道へ
「四万湖」に架かる「竹井橋」から湖を眺めてみました
さっきまでいた「中之条ダム」の方向
「湖沼霧」が水面より高いところに出ていました!
こちらはその逆側 「四万湖」の奥の方向です
『そう乗るよ』
ようやく空も明るくなってきて 水の色も青くなってきましたね(^_^)
ここから「キャバ号」を湖畔まで乗り入れ 朝ご飯と出艇準備をしました
その様子は明日に!
最後までお読みいただき ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます