今日のお出かけ まず目指したのはJR三鷹駅
実際に志村園長が散歩した所とは違いますが ここも「玉川上水」のそばを
歩けるところです

スタートは三鷹駅のすぐそば ホームも見えるところです

古い井戸の汲み上げポンプもあって 歴史を感じますね!



三鷹に着いたのは6時半すぎ この時間帯は木々の陰が日陰となっています


この道は「風の散歩道」と名付けられています
今日は風がほとんどなくて 残念でした
犬とのお出かけ本に載っていた「COREさん」がありました

早すぎてもちろん開店前 でも「まる」は気になるようです(^^ゞ
この「風の散歩道」沿いには洋風の建物も 「山本有三記念館」です

柵の外から眺めるだけでした
またかわいい案内板も ジブリ色が出ていますね(*^_^*)

「玉川上水」沿いを歩くこと約700m 「井の頭公園」へ着きました

「まる」も水を美味しそうに飲みます

お散歩している地元犬たちとご挨拶

昔 ここの動物園に来たことがあります
今日はまず「三鷹の森ジブリ美術館」の方へ


もちろんここも開館前(^^ゞ

建物の上には「天空の城ラピュタ」に登場する「ロボット兵」が!
さらにジブリのアニメに出てきそうな ネコちゃんもいました

ここから公園内を通って 「井の頭自然文化園」へ



木陰がたくさんあって この暑い中では嬉しいですね

ユリの花も咲いていたり
まずは「井の頭池」にある「井の頭弁財天」へ



参拝する人がたくさんいました 信仰されているって感じです

私もお願いごとを 「家族みんなが健康に暮らせますように」

本堂の裏手にある手水舎です 龍の姿をした銭洗い弁天だそうです
そこから池の周囲を散歩


池の中央にある「七井橋」

すると池の水面に水鳥が

「カイツブリ」です 時々水に潜って魚を探していましたよ(*^_^*)
そろそろ三鷹駅へ戻りましょう!


ね(*^_^*) いい所だったね!
公園の出口に ペット用の水飲み場が

こういう心遣いもうれしいですね(*^_^*)
このあとは「深大寺」へ行きました
その様子はまた明日に
最後までお読みいただき ありがとうございました
実際に志村園長が散歩した所とは違いますが ここも「玉川上水」のそばを
歩けるところです

スタートは三鷹駅のすぐそば ホームも見えるところです

古い井戸の汲み上げポンプもあって 歴史を感じますね!



三鷹に着いたのは6時半すぎ この時間帯は木々の陰が日陰となっています


この道は「風の散歩道」と名付けられています
今日は風がほとんどなくて 残念でした
犬とのお出かけ本に載っていた「COREさん」がありました

早すぎてもちろん開店前 でも「まる」は気になるようです(^^ゞ
この「風の散歩道」沿いには洋風の建物も 「山本有三記念館」です

柵の外から眺めるだけでした
またかわいい案内板も ジブリ色が出ていますね(*^_^*)

「玉川上水」沿いを歩くこと約700m 「井の頭公園」へ着きました

「まる」も水を美味しそうに飲みます

お散歩している地元犬たちとご挨拶

昔 ここの動物園に来たことがあります
今日はまず「三鷹の森ジブリ美術館」の方へ


もちろんここも開館前(^^ゞ

建物の上には「天空の城ラピュタ」に登場する「ロボット兵」が!
さらにジブリのアニメに出てきそうな ネコちゃんもいました

ここから公園内を通って 「井の頭自然文化園」へ



木陰がたくさんあって この暑い中では嬉しいですね

ユリの花も咲いていたり
まずは「井の頭池」にある「井の頭弁財天」へ



参拝する人がたくさんいました 信仰されているって感じです

私もお願いごとを 「家族みんなが健康に暮らせますように」

本堂の裏手にある手水舎です 龍の姿をした銭洗い弁天だそうです
そこから池の周囲を散歩


池の中央にある「七井橋」

すると池の水面に水鳥が

「カイツブリ」です 時々水に潜って魚を探していましたよ(*^_^*)
そろそろ三鷹駅へ戻りましょう!


ね(*^_^*) いい所だったね!
公園の出口に ペット用の水飲み場が

こういう心遣いもうれしいですね(*^_^*)
このあとは「深大寺」へ行きました
その様子はまた明日に
最後までお読みいただき ありがとうございました