愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

お友達とわらわら

2021年05月21日 05時58分00秒 | ドッグラン

昨日に引き続き 「引地川親水公園」での様子

「ドッグラン」へ行くと お友達がわらわら(^^ゞ

結構たくさんのお友達が来ていました(^_^)

お友達がクンクンしてくれたりすることも あちこちで

「まる」はじっとしていることが多いので 知らないうちにクンクンされていることも

何頭来ていたでしょうかね~ 数えていないからわからないけど(^^ゞ

しっかりと自分から情報収集することも 忘れないでね

「りん」もガウガウしないでくださいよ!

前の子ばかり気にしていると 後ろからお友達が来てるのに気づいてない(^^ゞ

最初はなんだかおしとやか?に過ごしてるね~(^^ゞ

まだいつもの「爆走スイッチ」は 入らないみたいです

「まる」も知らぬ間に 一人で佇んでた(^^ゞ

お友達が来てくれても 素知らぬ顔してるし(^^ゞ

我関せず的に わが道をゆく「まる」です(^_^)

でも隣のエリアの子には感心があるようです

大きなお友達と挨拶していました 何を話していたのかな~

「まる」は 後ろからそっと近づいて クンクンするのが得意(^^ゞ

気付かれないように近づくのは なかなかうまい!

たくさんのお友達が来ていると こういうことも起きます

お水を飲む子のそばで 佇んでいる「りん」 実は。。。

パパからお水をもらおうとしたのに お友達がパパの持つ水筒からお水を飲んでたんです

それも結構長く飲んでた(^^ゞ

そしてようやくお水を飲むことができた「りん」

いろんな子がいるのが「ドッグラン」です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の海で遊ぶ

2021年05月20日 05時50分01秒 | 日記

GWが終わったあとの最初の日曜日

GW中には行かなかった「引地川親水公園」へ

「ドッグラン」へ行く前に 「お花の海」🌺で遊んだ「まる」と「りん」

「シロツメクサ」がたくさん咲いている「お花の海」で泳ぐ いや走る「りん」(^_^)

この日はピョンピョンと跳ねるように走っていましたよ!

いい顔して 「お花の海」で腹ばいに 気持ち良さそう(^_^)

『よかったね~』 顔を見ているだけで分かりますね(^^ゞ

なかなか「ドッグラン」の方へ行かず 「お花の海」を走り回った「りん」でした

「まる」はどうかな?

「まる」も「お花の海」を気持ち良さそうに走っていました!

「ドッグラン」では見せない 楽しそうな走りをしていました

ロングリードを目いっぱい伸ばして「まる」を追いかける!

「まる」もなかなかここから離れようとしない(^^ゞ

とても楽しそうなので 無理には「ドッグラン」へと連れて行かずでした

「まる」も飛び跳ねるような走り 草が伸びているので顔に当たるのが嫌なのかな?

楽しいことには時間を費やす「まる」

思う存分走ったね!

いい笑顔がたくさん出ました! これが一番ですね(^_^)

「りん」も楽しそうな表情が出ていたね

さあ そろそろ「ドッグラン」へ行くよ!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「りん」のお姉ちゃん「ミミちゃん」

2021年05月19日 05時45分07秒 | 日記

先日 「りん」の仮親としてお世話いただいた 預かりボランティアの

Fさんから連絡をいただきました

ある里親さんから 家族として迎えたわんこの兄妹犬の様子を知りたいので

SNSなどを教えて欲しいと連絡があったとのこと

そのわんこは「ミミちゃん」という名前で 「りん」と同じ多頭飼育崩壊の

現場から「pooch Dog Rescue」さんがレスキューした子なんです(^_^)

Fさんから うちのブログを里親さんに紹介していいですかと申し出を受け

もちろん大歓迎なので そく「OK!」させていただきました(^_^)

この子が 里親さんの元で幸せに暮らす「ミミちゃん」

推定5歳の女の子 ということで「りん」のお姉さんなのです\(^o^)/

Fさんからいただいた写真 とても元気そうで幸せそうに見えますね(^_^)

その後 Fさん経由で里親さんからメルアドも届き 連絡を取らせていただきました!

湘南地方にも遊びに来られていたとのことで コロナが落ち着いたら会いましょう!と

約束させていただきました(^_^)

「りん」と「ミミちゃん」が会える日を楽しみに待ちたいと思います

ここからは日常の様子を少し

久しぶりの体重測定 まずは「りん」

『何キロかな~』

3.8kgでした 最近はこの体重をキープ ベスト体重ということにしています

続いて「まる」

『自信たっぷりだね』 さて結果は?

7.9kg 「まる」もまたほぼベスト体重を維持! 良好な測定結果に安心です(^_^)

ある日の朝

ご飯を食べて すぐにのんびりモードに入った二人

絨毯の上でねんねの「まる」

口周りのタプタプ感が たまらなくかわいい(^_^)

「りん」はケージの中でくつろぐ 部屋の中に見当たらない時は ここにいます(^^ゞ

今日のブログはこれでお終いです

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にくてん」の日

2021年05月18日 05時46分41秒 | 日記

「にくてん」

これって何?と思われる方もいますよね~(^^ゞ

前にもブログの中で紹介したことがありますが・・・食べ物です!

パパのお父さんが子供の頃に食べたという「一銭洋食」をアレンジしたもの

我流ですが なかなか美味しいものでした

それをパパが引き継いで 実家に帰ったときに作っていました

GW後の5月8日の土曜日 この日はお昼ご飯を「にくてん」にしました(^^

「にくてん」という呼び名ですが お肉は入っていません(^^ゞ

「まる」と「りん」は パパが台所で「にくてん」を焼いていたのを見にきました(^^ゞ

焼いていると いい匂いもしますしね~ この二人は食べ物の匂いに敏感ですから

材料の用意は私ですけどね~ こんな感じで焼き始めました

「ホットプレート」を使います

具材としては「ネギ」「ちくわ」「味付け海苔」 その他は「天かす」「青のり」

「カツオの粉」「刻み生姜」です

これは「生地」 「小麦粉」に「水」「牛乳」「卵」と「和風ダシ」を混ぜたもの

「生地」を敷き 具材をトッピングしていきます

そして表裏を焼けばできあがり(^^ゞ

あとは「ソース」をかければ 美味しい「にくてん」になります(^_^)

この日はパパが5枚 私が3枚 息子が3枚食べました

あと次の日のために 追加で8枚焼きました

今まではパパの実家でしか食べませんでしたが うちでも簡単にできますし

これからも作りましょう\(^o^)/

これはGWに「京都」から帰ってきた日の「まる」と「りん」

夜 私達の寝床で寝ている「まる」

パパの毛布の色に溶け込んで寝ていたのは「りん」(^^ゞ

この日はさすがに長時間のドライブとなったので 疲れた二人でしたね

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスエリアでの楽しみ

2021年05月17日 05時49分57秒 | 帰省(京都)

今回のGW 納骨式のあと行った パパの実家では3日間滞在

5月4日 朝9時にパパの実家をあとにして藤沢へ

「新名神」「新東名」「東名」などを使って帰りました

ただ「御殿場」から先で 20km近い渋滞に巻き込まれ 家に着いたのは

日付が変わる前 夜11時半でした(^^ゞ

「御殿場」までは高速は空いていました🚙 順調に走ることができましたよ

まずは「鈴鹿PA」で休憩です 何度も来ていますね(^_^)

ここに来れば「ドッグラン」へ行かないとね!

『よかったね』 人工芝のドッグラン お友達がたくさんいました

「まる」も嬉しかったのか 自分から走り出しましたよ(^_^)

楽しそう(^_^) するとキャバちゃんが来ましたよ

お名前は聞きませんでしたが 「まる」とキャバ同士で挨拶してくれました

『会えたね~』 今回の帰省でキャバちゃんに会えたのは この子だけでした

このあとは「伊勢湾岸道」の「刈谷PA」でお昼ご飯 実家から持ってきた「ちらし寿司」

「新東名」に入り 「長篠設楽原PA」では昼寝もしました(^^ゞ

そこからまた「浜松SA」でも休憩 ここでも「ドッグラン」へ!

行きと同じ「浜松SA」ですが 「ドッグラン」は違う場所にあります

ここでもイキイキしていた「りん」 お友達と走って遊びました

得意のハイハイも(^^ゞ

自由に遊んでいますね(^^ゞ

『よかったね』 いい顔してます(^_^)

黒柴ちゃんと追いかけっこもしました

「りん」と仲良く遊んでくれた黒柴ちゃん ありがとね

「まる」はお友達と静かにご挨拶(^_^)

「りん」と遊んでくれた黒柴ちゃんともね(^_^)

このエリアには大きな子もいました

すごいね~(^^ゞ 「りん」の何倍あるかね

この子達も大きい(^^ゞ

「まる」が後ろからクンクンされていましたね

今回も存分にサービスエリアで楽しめたので よかった~

最後の休憩は「清水PA」 ここで夜ご飯を食べました 「伝説のすた丼屋」のお弁当を

結局 14時間超の長旅となりました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ来てもいい所

2021年05月16日 06時12分45秒 | 帰省(京都)

納骨式を終わってから向かった「京都」

パパの実家に泊まるのは 昨年9月の一周忌法要以来

お正月も行けなかったので 7か月ぶりでした

外出したのは「まる」「りん」の散歩と買い物のみで あとはパパの実家で過ごしました(^^ゞ

翌日5月2日 パパの実家の周辺を散歩

『きたね』 午前中の散歩では 「嵐電(らんでん)」の「鳴滝駅」で電車を見送り

家に帰り お昼ご飯のあとは お昼寝タイム(^^ゞ

そしてまた夕方の散歩

今度は「嵐電」の別の駅「帷子ノ辻駅」で 電車が発車していくのを見ました

この駅は 本線の途中駅ですが 支線の始発駅でもあります

午前中に「鳴滝駅」で見たのと同じ電車が 出発していきました(^_^)

その夜 パパのお母さんに ナデナデしてもらって気持ち良さそうな「りん」

こうして1日が過ぎ 翌5月3日は 「嵐山」を散歩

新緑が奇麗な「嵐山」 早朝の散歩です

「渡月橋」をバックに 水量が多い「大堰川」のほとりです

『そうだね また来れたね』

一周忌の時 当日の朝に来て以来ですね~

『いいよね』 一番気持ちいい季節に来れて良かったです

そして「嵐山公園」へ ここへ来た時の定番コースを散歩

『そうだね』 ほとんど人と会うことなく公園内を抜けていきます

こんなこともできるほど コロナ前ならば外国の人が多くいた場所ですけどね

そして「竹林の小径」へ

ここも人はほとんどいなかった なのでこんないい写真も撮れました(^_^)

ほんといい所です!

朝陽が竹の間から差し込み とてもいい雰囲気を味わえました(^_^)

最後は「天龍寺」へ

まだ8時前なので拝観もしていない時間でした でも境内はわんこも散歩OK(^_^)

1時間ほどの散歩 存分に楽しめました(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まる」「りん」はペットホテルへ

2021年05月15日 05時53分28秒 | 帰省(京都)

5月1日 車中泊した「浜松SA」で5時前に起床

まずは「まる」「りん」のあさんぽへ(^_^)

『おはよう』 まずまず寝起きのいい二人 清々しい朝です(^_^)

早朝の「浜松SA」 そろそろ日の出の時間ですよ!

太陽が登ってきました(^_^)

1日が始まりますね~

このあとサービスエリアのテラス席で朝食ですよ

家から持ってきたお弁当を食べていると 「すずめ」が寄ってきました(^_^)

『たくさん食べたでしょ(^^ゞ』 「まる」は まだ食べたりないようです

「りん」は自分の分だけ食べればそれで満足(^_^)

「浜松SA」を朝7時に出発 「豊田JCT」から「東名」へ入りさらに先へ

滋賀の「米原JCT」から今度は「北陸道」を北上 11時に「敦賀」へ到着

ここでパパのお母さんと弟夫婦と合流し 日本料理店で昼食を取りお寺へ

パパの実家のお墓のある「本勝寺」 納骨式は1時間半ほどで終了

この時「まる」と「りん」はどこにいたかというと~

実はお寺へ来る前に「アピタ敦賀」にある「With」というペットショップに

預けてきました!

ペットホテルで4時間の滞在でした

喜び勇んで 私達のところへきた「まる」(^_^)

ちょっと興奮気味でした

「りん」は店員さんに抱っこしてもらって出てきました(^_^)

料金は4時間で2,500円でした

ここからはパパのお母さんと一緒に 京都の実家へと向かいました

「琵琶湖」の西岸「湖西」を国道161号線で南下 ここは「白髭神社」の前

湖の中に鳥居があることで有名です

3時間ほどで京都へ到着

「平安神宮」の大鳥居前 観光客は少なく 閑散としている感じでした

『そうだよ』 パパの実家に着き のんびりする「まる」と「りん」 長旅ご苦労さま

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納骨式のため福井へ

2021年05月14日 05時46分10秒 | 帰省(京都)

GW2日目の4月30日 息子と「まる」「りん」を連れて福井へ

コロナのために延び延びとなっていた パパのお父さんの納骨式を

5月1日に福井敦賀で行うことになっていました

私は午前仕事だったので 出発は午後3時

「新東名」から高速に乗り 「東名」の「足柄SA」でトイレ休憩のあと

「駿河湾沼津SA」でも休憩 「ドッグラン」で遊びました(^_^)

段差のある広い「ドッグラン」 全面人工芝です

大型犬エリアと小型犬エリアの2つあり 「まる」「りん」は小型犬エリアへ

来ていたお友達も少なく 自由に遊べました(^_^)

『そうだね』 昨年のお正月 そうコロナが蔓延する前に来て以来ですね~

ちょうど夕方になっていたので 夕陽が奇麗でした(^_^)

ここでも「りん」は お友達と走って遊んでいました(^_^)

段差になっている坂も 一気に登り切る!

「まる」とも追いかけっこして遊びましたね!

GWも元気な二人です(^^ゞ

隣のエリアにいたお友達とも挨拶

隣の子が走っていると つられて走った「りん」 「飛行犬」でした(^_^)

いい休憩になりました

ここからは一気に この日の「車中泊」場所の「浜松SA」へ

到着したころには もうすっかり暗くなっていました

ここで夜ご飯を食べ そのままここで泊まりました

翌朝は ここから福井の敦賀へ 午後の納骨式に間に合うように向かいました

★おまけ★

出発した日の午前 パパと一緒に過ごしていた「まる」「りん」

パパの胡坐の上で 器用に二人とも寝ています(^^ゞ

「まる」はパパの胡坐の上が大好きで すぐに乗りたがります

「りん」は 得意のお尻立ちのポーズでおねだりもしていたようですね(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドローン」襲来!

2021年05月13日 06時30分23秒 | ドローン

「和田長浜」でのデイキャンプの続き

午後 帰る前にもう一度 海岸散歩へ出かけました

今度は朝とは逆の方向へと歩いていると~

「まる」が何かに気付いた?

「ドローン」だ!

結構 低空を飛んでいます!

「りん」が歩いている後ろから 「ドローン」が近づいている!

「まる」にも接近! 「ドローン」襲来!! これは???

パパが操縦していました(^^ゞ

久しぶりに「ドローン」を飛ばす練習をしようということで 持ってきてました

「まる」と「りん」が 「ドローン」にどんな反応をするか わざと近づくように

操縦してみたんです 私も操縦したんですよ(^^ゞ

怖がったりはしませんが 近くにくると風が来るので 気になるみたい(^^ゞ

どこに行っても ついて来るからそれは気になるようですね(^^ゞ

「まる」もちょっと臨戦態勢になってる(^^ゞ

「りん」も少し敵対心が出ているかも(^^ゞ

ちょっとしつこかったかな? でも逃げたりしなかったので これからも遊べるね(^_^)

攻撃はしないから安心してね!

ここで「ドローン」での遊びはお終い このあと散歩を続けました

サラサラの砂なので 少々腹ばいになっても汚れないからいいね(^^ゞ

ここにも こういう岩場があります 「まる」も自分から登って行きました

「三浦ビーチハウススタジオ」 写真やムービーの撮影用の建物みたいです

この日は ちょうど目の前の浜で モデルさんのスチール撮影が行われていました

テントまで戻ってからは すぐに撤収

帰り道 コンビニでデザートを購入 「キャバ号」の中で食べました(^_^)

「ミニストップ」の「ハロハロ果実氷いちご」(右)と「グルグルいちご杏仁」

最後は「まる」「りん」におすそ分けしました

これで デイキャンプブログはお終いです 

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生と出会える散歩

2021年05月12日 05時43分04秒 | お出かけ

「和田長浜」へのお出かけの続き

「佃荒崎」から先にある「暮浜港」の方向へと進みます

ここからも冒険ですよ!

こんな足場の悪いところも どんどんいくよ!

目指すは奥にみえる小さな漁港「暮浜港」 「かねしち丸水産」さんがある所

岩を登ったけど海に阻まれて また岩を降りて別の道を進んだり 冒険(^_^)

でも「まる」と「りん」は 好奇心旺盛なのでぜんぜん嫌がりません(^_^)

すると~ 水辺に「トンビ」が羽を休めているところに遭遇!

魚か何かを突っついているようですね

また足元をみると~

なんの魚かな?稚魚がいっぱい(^_^)

「まる」が珍しそうに 水の中の稚魚を見ていました(^^ゞ

帰り道でも~

また「トンビ」 かっこいいですね~野生を感じる姿 いいね!

「佃荒崎」や「ソレイユの丘海岸」を過ぎ もう少しで「和田長浜」というところで

「まる」が急にへたり込んだ! いったい何があった?💦

うん? 横目で近づいてきたパパをみてるな~ これは抱っこを待ってるんだ(^^ゞ

結局 このあと少しだけですけど抱っこされた「まる」です

なかなか演技がうまいね(^^ゞ

寛ぎの場所に戻ってきました(^_^)

お昼まではまだ時間があるので テントの下でのんびり過ごします

『そうだよ』 眠くもなりますね

スヤスヤと寝ていた二人 そしてお昼前でしたが ご飯を作りました

「ガパオライス」です(^_^) ご飯は飯盒で炊きました お肉系は家で炒めて持参です

「りん」と「まる」は ささみのお肉でした

お昼ご飯のあとも しばしのんびり そのあとはもう一度散歩しました

その様子はまた明日に

★おまけ★

ここへ来ると必ず集める「シーグラス」

この日も大漁\(^o^)/

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする