本日投稿した縮景園の続きです。
白梅
白梅が咲き始めていました。(1月7日)
紅梅も・・・昨年の12月頃から咲き始めているそうです。ひと月も早い咲き始めとか、
暖冬なのですね。
蝋梅
縮景園の紹介で、代表的なのが跨虹橋(ここうきょう)です。
松の樹木の菰巻き、毎年啓蟄の日に外して、冬眠している害虫を駆除します。
ソテツの防寒対策
「明月亭」
数寄屋造りで、屋根は茅葺き、ひさしは杮葺き(こけらぶき)です。
明月亭は月を観賞するのに素晴らしい所、周囲が見渡せる山の上にあります。
他にも、夕陽を眺めるのに素晴らしい夕照庵(せきしょうあん)などがあります。
観光客や、カメラマンが上空を見上げています。
ミサゴです!
近くの高層ビルに住み着いていて、園内の池の獲物を狙っているそうです。
2羽飛んでいました。
白鷺
アオサギ
他にも、小鳥が鳴く声が、あちこちで聞こえました。 姿は見えないけど、ヒヨドリも。。。
ゆっくり歩いて、知識を得られた歴史ある大名庭園でした。