1歳9ヶ月になったたまちゃん。
言葉もどんどん増えています。
赤は、ちゃっちゃん(おばあちゃん、おかあさん、おとうさん)→ばーばー(おばあちゃん)→パパ→かぁさん
と呼べるようになった気がしますが
たまちゃんは
ばーばー(おばあちゃん)
↓
かぁしゃん(おかあさん)
↓
ねえたん(おねえちゃん)
とうしゃん(おとうさん)
↓
ん~ま(たまちゃん)
と、家族のみんなを呼べるようになりました。
(実家のじいちゃんはまだだね・・・そうのうち呼べるようになるからしばしお待ちを)
赤より言葉は早いです。
「かぁしゃん」と呼ぶたまちゃん。
なんとも言えず、かわいすぎです。
うまく言えませんが、声といい、言い方といい、ほんとかわいすぎなんです。
親ばか?(笑)
そんなたまちゃん。
ご飯の最中に
「かあしゃん?」と呼び(隣に座っているんですけど)
「しし(好き)」と抱きついてくるんです。
それも何度も。
ご飯まみれで。
赤も、お母さん星の住人なので、かなりのお母さん大好きっこですが
たまちゃんも負けず劣らずのお母さん星人です。
「お母さん、いち、だっこしてー」
「おかあさん、いち、すきすきしてー」
とねだる赤にやきもちを焼いたり、
「ばあちゃんも好きでしょ?」とおばあちゃんに聞かれても
「かぁしゃん」と答えたり。
こんなに子どもたちに愛されて幸せですね。
ときどき、そんな幸せを忘れそうになります。
イライラしたり、心に余裕がなくなったり。
反省して
「たった1日で叱らない・イライラしないままに変わる魔法の「NLP子育て」内山明子著」
って本を買っちゃいました。
ゆっくり本を読む時間もとれなかったし、本屋に自分の読みたい本を探しにいったりできなかったけど
たまちゃんも一緒に一時保育に行き始め、少し自分の時間をとりやすくなったことと
自己啓発系の本が読みたくなり、買ってしまいました。
まだ全部読んでいないけど、メモりたくなることがけっこうあって。
自分を振り返りながらゆっくり読みたいです。
自己啓発系でおすすめの本とかありませんか?
あったら教えてください。
右サイドバーに投票ボタンがあります。
クリックしてもらえると、ポイントが入りランキングも上がる
という仕組みになっています。
よろしかったら、お好きなボタンをクリック応援お願いします。