あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

妊娠発覚のあの頃

2007年09月27日 23時01分59秒 | SLE
ハゲにおびえながらイムランを飲み始めたものの やっぱり子どもも欲しかったので、
2006年12月末からイムランを減らしてもらうことに。
徐々にイムランも減らし、妊娠に備えることになりました。
でも「まだ妊娠はやめてね」と主治医に念を押されたのでした。

2007年4月からも同じ職場で、ハゲもよくなり働いていました。
6月には結婚記念日旅行に

ディズニーランド&シー   そして  劇団四季「ライオンキング」

「ライオンキング」は最高でした。
旦那ちゃんは、オープニングから感動して泣き、
私はシンバのとりこになったのでした

楽しい旅行から帰ってきた次の日、事件が起こります。

旦那ちゃんの単身赴任命令。

遠い県外に、私を残して1年なんてありえない
なんて思っていたら、次なる事件が

私の妊娠発覚。


妊娠検査薬検査で2回も確かめてしまいました。
この前の検査結果も良くなかったし、イムランも飲んでいたし
「絶対に産めないんだ」と思い、悲しくて悲しくて
土曜日だったので、病院にも相談できず、つらい2日間でした。

週明け月曜日に産婦人科へ。
転勤の話でばたばたしている旦那ちゃんもかけつけてくれ、
検査の結果、5週目でした。

すぐに診察日でもない、内科の主治医を呼び出し、いろいろ話をしました。
もちろん、すぐ血液検査や尿検査の手続きもしてもらったけど。

内科の先生からも、産婦人科の先生からも
子どもへの影響、私の体へのリスクの話をされました。

薬の子どもに与える影響。
SLEが、子どもに与える影響。
両膝に骨壊死があるので、妊娠により悪化が早まる可能性。
妊娠によりSLEが悪化する可能性。
出産後SLEが悪化し、子どもを育てられないって可能性。
などなど、泣きそうになる話を多数。

・・とにかく単純に「おめでとう」で終わる話ではないってことでした。

内科の検査の結果、
絶対産めないって検査結果ではないので妊娠継続は可能だけど
夫婦で、何が1番かよく考えて結論を出すようにってことでした。

旦那ちゃんは、子どものことよりも私の体が大事。
私がずっと元気で、膝も悪くならずにいてほしい。
私がしんどそうにしていると、俺は悲しい、と優しいことを。
でも、だからって子どもを諦めるって結論もだせなくて。

私は、産めることなら産んであげたい。
私の体が調子悪くなることは、私が我慢すればいいし。
でも、旦那ちゃんが私の体を心配してくれる気持ちも分かる。
子どもは生まれたけど、私が入院してたり、動けなくなってたらやれんし・・・
でも、大丈夫なような気がする、と根拠のない自信。

1週間後に結論を出すことに。
病院に着く直前までどうするか悩んでました。 
前日の夜も、その日の朝もはっきりとした結論を出せず、
私はもう産んであげられないのかもなぁと諦め気味でした。
でも、病院の駐車場で出した結論が「産む方向で」


産婦人科では「普通の妊娠ではないってことは頭に置いてね」
と言われたけど、
「内科の先生もOK出してくれてるから、絶対危険ってこともない」
って言ってもらえたので、ちょっと安心しました。
そのときが、6週目と3日でした。

お薬はイムランをやめ、プレドニゾロンを2錠に増やし様子を見ることに。

こうして、妊娠生活が始まったのでした。

ニヤリ

2007年09月14日 14時49分32秒 | 日記

実家から帰ってまいりました。
弟夫婦も子どもを連れて1泊。
旦那ちゃんも連休が取れ、弟たちとも会うことができました。
弟は料理関係の仕事をしているので、
旦那ちゃんが嫌いなオクラも玉ねぎも
弟の腕にかかれば、旦那ちゃんもおいしくいただくことができました。
私も、かな~~~り修行が必要なようです・・・・


さてさて、実家での出来事。
帰る日の朝、寝ている旦那ちゃんを残し、早起き赤と共に別室へ。
離乳食をあげ、シャワーも浴び、荷物も徐々に準備を始めました。
そろそろ旦那ちゃんを起こそうと、様子を見に部屋に戻ることに。
ドアを開けたその瞬間。

ニヤリ

な、なんだ??     起きているのか??

・・・いや、寝ているぞ。

なんだったんだ、あのニヤリ。
どんな夢を見てたんだ??
気になる・・・・

そこで、起こして聞いてみると・・・・


「会社の○○さんと話しててね、
 俺が『最近髪が薄くなってきたんですよ』って言ったら
 ○○さんが『俺なんか47本しかない』って言うから笑ってた」

だって。

47本って、かなり少ないですけど。
決して髪の多いほうではない○○さん。
それでも、47本じゃ少なすぎです。
47本っていう具体的な数字も気になる。
大丈夫か?○○さん!!!

以前、旦那ちゃんは寝言で「大変なことになった」と言ってたことも。
案外このときも「髪」に関する夢だったのかもですね


人見知りは突然に??

2007年09月01日 22時48分56秒 | 子育て

ただいま実家におりまする。

は、これまで誰にだっこされても平気なほうだったし、
初めての人にも愛想よく笑ったりしていたので
人見知りしないのかも??と思う半面
そろそろ人見知りの時期らしいし、久しぶりに会うじーじとばーば。
もしかして泣いちゃうのでは??とドキドキでした。

帰った初日。
じーじにも笑顔。お得意の眉間にしわをよせて「に~」ってします。
よしよし、やっぱり赤は人見知りしないんだ、と安心。

しかし次の日・・・・・
泣くんですけど
私が見えないと「ふえ~ん」って。
そして、親戚のおじちゃんや近所のおばちゃんの顔をみて「ふえ~ん」。

まさか、これが噂の人見知り???
そしてまさか後追いまで??

こんなに急に人見知りって始まるものなの??
後追いってほどではないですけど、私が見えないと泣くことが増えました。
そして、じーじ、ばーば以外の人を見て「ふえ~ん」ってしています。
この前までそんなことなかったのに・・・・
成長のしるしと分かっていながらも、やっぱりニコニコしている赤を見てもらいたい。
しょうがないので、親戚には通いつめてもらい、赤に覚えてもらうしかないですね。
さあ、帰るまでに誰に慣れてくれるかな??

先週、下の歯が1本のぞきかけていましたが、隣の歯も出てきました。
どんどん成長中の赤です。

離乳食(32日目)
お粥黄粉のせ(小さじ3)
にんじん&たまねぎ(小さじ2)
小松菜(小さじ1)
真鯛(小さじ3)