あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

退院前夜

2011年12月27日 20時24分46秒 | SLE

いよいよ明日退院することになりました。

今日は足が何度曲がるかとか、上がるかとか測定されたり、

椅子から立ち、歩き、また座るというのをビデオ撮影したり(術前もしてます)しました。

 

それから、足の裏の体重移動の測定。

銀色の板の上を歩くとそれがパソコンにとりこまれます。

足の裏の体重移動はかかとからつま先にくの字体重移動するのがいいみたいですが、術足はつま先の力が弱いものの、くの字に近くなってましたが、筋肉痛もありまだ手術してない左足は体重移動移動も不十分なうえ、くの字ではなく直線、

それからからだの体重移動だったか、バタフライなんとかってやつは、ちょうちょの形(リボンみたいな形)にはなってたけど、ぶれてて一定ではなかったものの、術前よりよい形になってるそうです。

もう一個のグラフも術前から改善されてました。

まぁとにかく、手術もうまくいきリハビリもいい感じで進んだってことだと思います。

 

リハビリの先生は、筋肉ほぐしが気持ちいいだけでなく、弱い腹筋を鍛える為に、少しずつ負荷が上がるように、腹筋の仕方を教えてくれ、鍛えてくれたり、腰痛もあるので腰や背中のマッサージもしてくれ、お部屋のお局様もうらやましがるのもわかるくらい、よくしてもらいました。

 

もちろん手術してくれた先生も筋肉をなるべく傷めないように、脱臼しにくい角度にうまく人工関節をいれてくれたようで、脱臼しやすい3ヶ月は気をつけないといけないようですが、それ以後は神経質にならなくても大丈夫と言ってもらえ、気持ちも楽になりました。

 

まだまだ、筋肉痛もあるし、これからどんどん動けばさらに筋肉痛になると思います。

日常動作もまだスムーズにはできないことが多いかもしれません。

だけど、日に日によくなるのが分かる入院生活だったので、できるだけ筋トレしながら、脱臼に気をつけながら、感染に気をつけながら生活して行こうと思います。

 

なんだかまとまりがないですが、

普通より早い退院だけど、いい感じだってことです。

まだ一日ありますが、入院中心配してくださったみなさん、ありがとうございました。


雪のクリスマス

2011年12月24日 09時12分24秒 | SLE

雪が降ると言われてたこの連休。

今朝は屋根も白くなってました。

土日祝日はリハビリも1回なので、退屈で

今更?と思われるかもだけど、旦那ちゃんにすすめられ

病棟にあった漫画「ハンターハンター」を読んで、はまってます。

10巻までしか置いてないのが残念。(>_<)

 

病院内も杖歩行になったし、お風呂に入れることになりました。

だけど、手術初のお風呂は疲れました。

温まったら足の痛みも楽になったけどね。

来週はいよいよ退院。

まだ日にちはちゃんと決めてないけど、月曜日には伝えなくては。

あと少し頑張ります。

 

皆さん、楽しいクリスマスをお迎えください。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


全身筋肉痛

2011年12月21日 13時33分12秒 | SLE

昨日から、全荷重になりまして(術足に全体重をかけていいってこと)、杖や片松葉杖で練習しています。

杖で階段昇降。

床への立ち座りや正座。

そんなことと思うかもだけど結構大変です。

階段はいい方の足から一段ずつ上がり、術足から一段ずつ降ります。

足を迷ったり、杖をいつついたらいいか分からなくなったり。

でも意外と平気にできました。

股関節手術の場合、90度以上股関節を曲げたり(和式トイレや体育座り)、内側にひねったり(足を組んだり、横座り)というのは脱臼の恐れがあるから禁止になってます。

だから床への立ち座りも、台に手をかけ、術足を後ろに伸ばし、反対の足を前にして(クラウチングスタートみたいな感じ)にして、術足を曲げて座る・・・みたいな

頭がコンガラガッチになりそう。

どうにかできたけど、考えながらなので、スムーズにはできなくて。

片足で支えながら立つのもよろけながらでした。

正座もできたけど、股の前側が突っ張るので足首を立てて、その姿勢で子どもたちもお風呂で洗えそうです。

今日は全身疲労で筋肉痛です。

湿布を貼ってダラダラしてます。

明日からまた頑張ります。


特別待遇?

2011年12月19日 20時33分19秒 | SLE

 

 

今日の空 ↑

 

リハビリが通常40分なのだけど、ここ4回も1時間近く関わってもらってます。

頼んだわけじゃないのに、いつも最後で。

ありがとう、先生。

 

だけど、それに気がついたお部屋のお局様。

「あひるねさんだけ何でなの?」って散々聞かれました。

担当の先生がお局様のお気に入りなもので(笑)

と言っても、お局様は母と同じくらいの年で

リハビリの先生は私より一回りも下なんだけどね。

織田裕二やイ・ビョンホンに似てる先生なら私もドキドキしちゃうだろうけど、残念ながらそんな先生いないしね。

明日から、リハビリの時間チェックされそうでこわい(笑)

 

明日から術足に全荷重できます。

また筋肉痛だらけになるかもですが、頑張ります。


3分の2荷重

2011年12月18日 11時56分17秒 | SLE

3分の2荷重になり、松葉杖の練習しています。

だけど術足に体重をかけるのがなんだか怖いのと、しばらく歩いていると、術足の膝の外側、反対の足の股関節周りが痛くなり、リハビリ室との往復と病棟内の廊下を何往復か練習するくらいで、あとは車椅子です。

来週火曜日から全荷重だけど大丈夫かなぁ?

こっちも先日初雪が観測され、外は寒そうです。

昨日も降ったり止んだりしてましたが、虹が3回もみえました。

虹をみるとなんだか、うれしくなりますね。

今朝の空。