あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

▽2月第3週のお弁当

2012年02月22日 22時36分32秒 | 手作り

熱もすぐにさがった赤。
月曜日から元気に登園できました。

発表会は、お義母さん、旦那チャン、たまちゃんと見に行けました。
緊張していたのかもだけど、終始笑顔の赤。
とっても楽しそうにしていました。

だけど、家族で話題になったのが、長縄飛び。
一人ずつするのですが、赤がトップバッター。
小さいヘビ、中くらいのヘビ、大きいヘビと跳んで行くのですが
一回一回跳ぶものの転ぶ赤。
そのあと数人はこのヘビ跳びだったのですが
半分は「郵便屋さん」
みんな上手に飛べています。

旦那チャン「まさかあの順番って下手な順??

まさか、そんな。
自分が担任だとしても下手な順には決して並ばせたりしないぞ。
きっと、最初を任せられる子なんだよ、赤は←親ばか発言(笑)
他のお母さんからもフォローされつつも
長縄飛びを購入する私。
↑なんだかんだいって気にしてる私?(笑)

家で練習しています。
赤の方がすごくやる気で、こっちがやめようといってもやりたがっています。
郵便屋さんも30回跳べたそうです。
(私とは20回)
まだまだ、軽く跳ぶことができないけど、日々成長中。
頑張れ、赤。

そして、そんな週のお弁当。

 

▽バレンタイン弁当

バレンタイン前日ですが、
にほんブログ村の幼稚園弁当もバレンタインだらけだったので。
だんなちゃんにもハートウインナーとハート卵焼きを入れました。

▽発表会頑張れ弁当

ネコさん役の赤。
そこで、赤とネコさん。
前回よりネコの出来はいい。

▽顔弁当

完全に手抜き弁当。
かわいさもなにもない・・・

▽まっくろくろすけ弁当

これもある意味手抜き弁当。
だって、思いつかなかったんだもん。


私にセンスとおいしい料理を作れる腕をください。
応援クリックお願いします。