あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

リハビリ

2012年08月11日 17時41分13秒 | SLE
術後4週も過ぎ、ただ今病棟内杖、院内片松葉杖です。
まだスムーズに歩けません。
なんだか足を引きずっているような。
骨盤が上下に激しく揺れてるような。
とにかく、まだまだです。
なるべくかかとからつま先への体重移動を意識しながら、ゆっくり歩くと
いい感じに歩けてるような気がしています。


さて、股関節手術をした場合、理学療法と作業療法の二回リハビリがあります。
専門家から言わせたら、違うのだろうけど、やってることはほぼ同じ。
理学療法が長く、作業療法が少し短い。
理学療法で階段の上り下りや畳への座り立ち、横になり方をし
作業療法では、ズボンや靴下の履き方、実際の家みたいな部屋でお風呂の入り方、立ち座り、段差の上り下りをしました。

あとは足やお尻をほぐされ、
曲げたり開いたりされます。

あとは仰向けで
膝の曲げ伸ばし左右20回、
足を横に開く運動左右20回、
足上げ左右20回、
横向き術足上げ20~30回、
うつ伏せで足上げ左右10~20回、
座って片足1.5kgの重りをつけて足上げ左右20回、両足20回、
そしてときどき腹筋。

そのあと杖で歩いたり階段やいろんな動作の練習をしています。


まだまだ、横向き術足上げに苦労しています。
木曜日の時点で5度上がったよ。
わたし的にはかなり上がったつもりだったんどけどね。
だけど、皆さん横向きになってみて。股関節って、横になった時点では角度はマイナスなのよ。
だから実際は普通の5度よりあがってるのよーーー。
進歩、進歩。
来週退院までに10度いけるかな??


上手に歩けて、10度上がるように応援クリックお願いします。

分身の術

2012年08月05日 20時58分08秒 | 日記

 

昨日、旦那ちゃんが仕事帰りに病院によってくれました。
職場が遠くなったので、なかなか仕事帰りによれません。
週一休みの日に顔を見るくらいな感じです。
 
今、子どもたち二人とも私の実家にいるので、旦那ちゃんも一人です。
 
子どもたちも心配なので実家に電話。
たまたま帰省中の義妹が出たので、ネタになりつつある
「リハビリさんが年下のイケメンでね・・」
って、ついいってしまいました。
 
それも、旦那ちゃんの前で(-。-;
 
イケメンといいつつも、そんなにイケメンじゃないよ←またしても上から目線(笑)
 
本当にイケメンなら、私、ドキドキして死んじゃうし。
「お尻がもうダメですーー」
なんて言えないし。
 
ネタですからネタです。
 
でも、旦那ちゃんすねちゃわないかしら??
 
 
電話終わったら、相変わらず携帯いじりながら話してきます。
 
せっかく来たのに、携帯ばかりいじって(*`へ´*) 
 
って文句言ったら、しばらくして指を差し出す旦那ちゃん。
 
「さわって」
 
何?指切り?いや小指じゃないし。
 
なになに???
 
「鼻毛。分身の術」
 
!(◎_◎;)   鼻毛なんかいらん。
 
 
おまけにもう一回指を差し出す旦那ちゃん。
 
「これ、すごいで。イ・ビョンホンになるかも」
 
白毛です。!(◎_◎;)
 
イ・ビョンホンになろうとも、そんな鼻毛はいらん  (´Д` )
 
 
すねるどころか、鼻毛を差し出す旦那ちゃん。
愛はあるのか???
 
 
旦那ちゃんから、鼻毛を差し出されたことのある方は、ポチッと応援クリックお願いします。
 
そんな人いないよねΣ(゜д゜lll)
 

微妙なお年頃

2012年08月01日 20時46分23秒 | 日記
37歳、卯年のあひるねです。

この病院で人工股関節手術入院している中では、多分一番若いと思われます。
前回の経験もあるし、そして前回も4週入院だったので、今回も5週くらいで退院予定です。
みなさんが口癖のように「若いしね」と言い放ちます。
喜んでいいのか微妙です。


さて、同室入院患者さんに中学生がおります。
部活で怪我をして入院中なのですが、
看護助手さんからの一言

「あひるねさんは、(中学生さんの)親世代だもんね」


!(◎_◎;) はぁ????

今、なんとおっしゃった???

中学生の子どもの親世代???

うち子ども、6歳と3歳ですけど。
15歳の子どもなんて・・・

かるーーく凹みました。

だけどよく考えたら、20代前半で産んでたら、中学生の子どもおるよね・・・(´Д` )


だけどね、そうだけどね、わかるけどね。
気持ちが浮上できませぬ。



おまけに、新人看護師さんが検温とかに来られ、リハビリの話に。

看「リハビリ担当はどなたですか?」

あ「爽やか君です」

看「今年入った方ですよね。」

あ「子どもが同じ年みたいでね~」

看「爽やか君ってそんなに若いんですか??」


!(◎_◎;)え???なんのこと??

(´Д` )あ、分かりました。

解説しよう。

あ「子どもが同じ年みたいでね~」


あひるね意味「(爽やか君の)子どもが(うちの子どもと)同じ年みたいでね~」


看護師勘違い「(あひるねさんの)子どもが(爽やか君と)同じ年みたいでね~」


((((;゜Д゜)))))))ありえんでしょ??

爽やか君がいくら若く見えたとしても、私に爽やか君くらいの年の子どもがおるわけないじゃん??

ていうか、私、何歳よ??

37でっせ。
担当じゃないし、年とかチェックはされてないかもだけど、そんなに老けてます??
私、何歳だと思ったわけ??


勘違いに気づき、というか、気づかせというか、看護師さんは

「おかしいなぁと思いました」

だって。

爽やか君、3歳年下なんですけど、
爽やか君の親世代ですか?私・・・(´Д` )



相当凹んだものの、いいネタができたと、リハビリのときに大爆笑ネタにしてました。


え??もしかして、リハビリ担当さんたちも納得の老け具合??
まさかね、まさかそんな・・。

そんなことないと信じつつ、明日から3分の2荷重頑張ります。


凹んだ私に、ポチッと応援クリックお願いします。