術後4週も過ぎ、ただ今病棟内杖、院内片松葉杖です。
まだスムーズに歩けません。
なんだか足を引きずっているような。
骨盤が上下に激しく揺れてるような。
とにかく、まだまだです。
なるべくかかとからつま先への体重移動を意識しながら、ゆっくり歩くと
いい感じに歩けてるような気がしています。
さて、股関節手術をした場合、理学療法と作業療法の二回リハビリがあります。
専門家から言わせたら、違うのだろうけど、やってることはほぼ同じ。
理学療法が長く、作業療法が少し短い。
理学療法で階段の上り下りや畳への座り立ち、横になり方をし
作業療法では、ズボンや靴下の履き方、実際の家みたいな部屋でお風呂の入り方、立ち座り、段差の上り下りをしました。
あとは足やお尻をほぐされ、
曲げたり開いたりされます。
あとは仰向けで
膝の曲げ伸ばし左右20回、
足を横に開く運動左右20回、
足上げ左右20回、
横向き術足上げ20~30回、
うつ伏せで足上げ左右10~20回、
座って片足1.5kgの重りをつけて足上げ左右20回、両足20回、
そしてときどき腹筋。
そのあと杖で歩いたり階段やいろんな動作の練習をしています。
まだまだ、横向き術足上げに苦労しています。
木曜日の時点で5度上がったよ。
わたし的にはかなり上がったつもりだったんどけどね。
だけど、皆さん横向きになってみて。股関節って、横になった時点では角度はマイナスなのよ。
だから実際は普通の5度よりあがってるのよーーー。
進歩、進歩。
来週退院までに10度いけるかな??
上手に歩けて、10度上がるように応援クリックお願いします。
まだスムーズに歩けません。
なんだか足を引きずっているような。
骨盤が上下に激しく揺れてるような。
とにかく、まだまだです。
なるべくかかとからつま先への体重移動を意識しながら、ゆっくり歩くと
いい感じに歩けてるような気がしています。
さて、股関節手術をした場合、理学療法と作業療法の二回リハビリがあります。
専門家から言わせたら、違うのだろうけど、やってることはほぼ同じ。
理学療法が長く、作業療法が少し短い。
理学療法で階段の上り下りや畳への座り立ち、横になり方をし
作業療法では、ズボンや靴下の履き方、実際の家みたいな部屋でお風呂の入り方、立ち座り、段差の上り下りをしました。
あとは足やお尻をほぐされ、
曲げたり開いたりされます。
あとは仰向けで
膝の曲げ伸ばし左右20回、
足を横に開く運動左右20回、
足上げ左右20回、
横向き術足上げ20~30回、
うつ伏せで足上げ左右10~20回、
座って片足1.5kgの重りをつけて足上げ左右20回、両足20回、
そしてときどき腹筋。
そのあと杖で歩いたり階段やいろんな動作の練習をしています。
まだまだ、横向き術足上げに苦労しています。
木曜日の時点で5度上がったよ。
わたし的にはかなり上がったつもりだったんどけどね。
だけど、皆さん横向きになってみて。股関節って、横になった時点では角度はマイナスなのよ。
だから実際は普通の5度よりあがってるのよーーー。
進歩、進歩。
来週退院までに10度いけるかな??
上手に歩けて、10度上がるように応援クリックお願いします。