(トレーニングの記録)
4月9日(土) 4月の累計 2011年の累計
0.0km 2.7km 51.5km
0.0 km 13.5km 346.3km
0.0 km 14.5km 450.1km
午後、 軽く補強運動でもしようかとも考えていますが、は今日もお休み予定。
今日は予報が的中! 朝から雨模様 内心ホッとする自分がいる。
ゆっくり部屋で過ごす理由ができたから。
雨の日は外を無理して走らない、と決めていいる。 もう無茶ができる年齢ではないことは自覚している。
身体のメンテナンス、休養することも大事なトレーニングの一環だと。。。いくらでも理由は後付けできる。
気持ちが乗らない時は要注意! これって微妙。
怠け心か、身体が発する注意信号を感じてか、 見極めが難しい。
で往復50分かけてスポーツジムへ行き
、
、
、
な時もあるが、
それは平日に思うようにトレーニングができずストレスが発散できていない時、
レース目前で気力に満ちている時か、そのどちらかの場合。
若い頃(30才半ばまで)は多少の雨でも走ってた記憶がある。 だから強かった。 そう思う。
晴れていると多少の疲れ、睡眠不足、身体の不具合
等を感じても走り
に出たくなる。
家の中でおとなしくしていること自体がストレスになる。 これって一種の中毒症状。
金曜日の仕事は超ハード。 毎週遅くまで残業となる。
だからというわけではないが、予報が雨だと土曜日の午前中に予定でもない限り寝坊する。。。ことが多い。
蓄積した睡眠不足の分の寝取り戻し、気持ちの緩み。。。たまには怠けてもいいよね。
今日も目が覚めると9時をまわっていた。
思うところがあり、今年の3月20日にこのBLOGを開設
し、23日から日記を書き
始めた。
今のところ、約3週間ほぼ毎日、更新、何か書き続けられている。
これは予想外、週に1回くらい週末にでも書ければいいか、なんて思って始めたので。
本来、筆不精、マメな方ではない。 今まで日記なんて1週間も続いたためしがない。
過去のレースの記録証、写真等も未整理のまま、すべてを見つけることができるかどうか探してみないと怪しい。
過去のトレーニングの記録も走ったり、泳いだりした距離、時間の数値だけを手帳にはメモしていた。
2006年からはEXECLファイルに数字をまとめて入力だけはしていた。 それ以前はマニュアル
(メモだけ)保存。
2011年、JogNoteの中で新しい出逢いがあり、トライアスロンレースへ復帰(7年間トライアスロンレースから遠ざかる)をする決意
に。
そのレース(9月18日)への道のりを、トレーニングの日々を、軌跡(日記)を残してみたいと。
ついでに過去27年のトライアスロンの軌跡、道のりをブログに整理して残してみようかと。
これって結構大変な作業になりそう。
資料(写真(当時はDigital ではありません)、記録証)の捜索、整理から始まり、
ブログの構成はどうしようかとか、ブログの基本知識のない僕にとっては遥かなる道のりのように感じています。
でも心はわくわく、大好きなトライアスロンのことを考えるだけで幸せを感じる単純な男ですから。
これからの明日に向かっての日記と並行して過去の思い出に残るレース、歩んできた道のりを少しづつ書きこんでいこう!
そう決意し今日に至っています。
不思議です。 はまってしまったようです。
始めてみるとなかなか大変、ユーザー設定、ブログ設定
やら、テンプレート、モジュール?それ何
、カテゴリーは?
写真は動画
は記事にどうやって挿入する
、ブログパーツって何、テンプレート編集?
これはどうやって使うの? ブログランキングへの参加は? 聞き慣れない、不明なことばかり が連発
もっともっとブログを作成するに足る知識があり、PCの操作に熟練していれば楽しいブログになるだろうにと。。。ジレンマ
(
テンプレートのデザイン加工、写真挿入。。時間かかりました、やっと出来たって感じでした
)
思うように作れない日々、失敗を何度も繰り返し、まだ納得できるブログ、内容ではないけれど、ようやくここまでたどり着いた感じ。
とりあえずはこれで行こうか! これからも試行錯誤を繰り返しながらより良い、楽しいものをと願いながら。
でも肝心は内容。 僕に綴り続けるだけの能力があるのだろうか?
人様に読んでもらうに耐えられるものを、これって少しプレッシャー、
いくら独り言のような日記、つぶやきだとしても公開している以上、
多少でも楽しんでもらいたいなあ~ と
それで本末転倒というか、物凄い睡眠不足に、先週の睡眠時間(月~金)平均3時間。
仕事中、目を閉じると眠りに誘われそうに! これは仕事に支障が出なければ許せる。
他にも大切なこと、やらなければならないことが時間がなくなり出来ない日々。
英語の勉強、このところやってないぞ!
本来のトレーニング時間減ってんぞ! (ジムの臨時閉館、営業時間短縮もあったので多少目をつぶろう)
ブログを始めて3週間がたち、書き綴る器だけはどうやらできたような気がします。
この辺でブログ更新のペースを落ち着かせ、本来の生活ペースへの復帰、いろいろなバランスの見直しをする必要ありと感じます。
今年の最大のテーマ、文武
両道、そしてトライアスロンレースへの復帰、この二つの目標を両輪に
再び走りだしたいと思います。 でないとブログを書くための生活、トライアスロンになってしまいそう、本末転倒です。
要はバランスです。 トライアスロンの3種目のバランス、生活におけるトレーニング、仕事、家庭。。ブログもね、これらもバランスが重要。
何ごとも楽しめるからどうか、大切なこと!
楽しく末長く頑張ろう!
いつもご訪問いただきありがとうございます。
良かったらこちらもご覧になって下さい。
いろいろなトライアスリートの いろいろなジャンルのブロガーの
ブログをご覧になれます。 情報が満載です。 人気ブログランキング
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします
![ニコニコ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます