この6日間はまずまずでした。
ノートレは僅か1日だった。
ゆるくても続けることで回復傾向、、上向きになってきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また政治ネタです、、、今の政府に不満だらけですから。
WEBで面白いもの「自民党裏金リスト」を発見。
相変らず岸田総理がリーダーシップを発揮せず、ぐだぐだと言い逃れ答弁ばっかりやってるから
ある有 . . . 本文を読む
大したトレーニングしていないのに
負荷が高すぎるって!?
どんだけ体力落ちてんのって感じ
この14日間ではノートレは4日だけだった(10勝4敗)
内容的に薄くても、ゆるくても体を動かすことが大切。
このまま今のペースを維持してボチボチ頑張ろうと思う。
先日、確定申告はe-taxを利用して済ませた。
還付金どころか、足りないみたいで追加で¥6500も強制 . . . 本文を読む
1月23日にU-NEXT で観ました。
当ブログは1983年末に偶然出会ってしまったトライアスロンへの挑戦の記録の足跡を
少しでも残そうと2011年3月に始めたのもの。
が、2018年あたりから大会への参戦が激減したこともありトライアスロンに関連する記事も減っている。
トライアスロン・ライフとしてのトレーニングはそれなりに継続中でも
トレーニング記事も飽きたというか新鮮な . . . 本文を読む
1月20日にU-NEXT で観ました。
当ブログは1983年末に偶然出会ってしまったトライアスロンへの挑戦の記録の足跡を
少しでも残そうと2011年3月に始めたのもの。
が、2018年あたりから大会への参戦が激減したこともありトライアスロンに関連する記事も減っている。
トライアスロン・ライフとしてのトレーニングはそれなりに継続中でも
トレーニング記事も飽きたというか新鮮な . . . 本文を読む
1月19日にU-NEXT で観ました。
2024年初の映画鑑賞
当ブログは1983年末に偶然出会ってしまったトライアスロンへの挑戦の記録の足跡を
少しでも残そうと2011年3月に始めたのもの。
が、2018年あたりから大会への参戦が激減したこともありトライアスロンに関連する記事も減っている。
トライアスロン・ライフとしてのトレーニングはそれなりに継続中でも
トレーニング . . . 本文を読む
2021年10月末から始めた「読書メーターhttps://bookmeter.com/」での読書の記録。
先月、1月のまとめをしてみました。
2024年1月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1063ページナイス数:192ナイス
■コメンテーター奥田英朗さんは4作目、トンデモ伊良部精神科医シリーズは3作目、、「町長選挙」を飛ばしてた、今度読もう。さすが伊良部先 . . . 本文を読む
2月に入ってからは時短でゆるくでノートレはなんとか回避している感じ。
低レベルの負荷も休まず続けていければ、その内に戻すことができるはず。
🔸Diary🔸
2024年2月3日(土)-1-11℃
3.57km 25分54秒 8.3km/h (7'15/km) 不整地ジョグ
相対的エフォート:64 . . . 本文を読む
この16日間は不調、、絶不調と言ってもいい、、最近あまり記憶がないくらい。
何年振りくらい?(少なくとも現役引退後は初めて)に風邪をひき、、
インフルだったのか?はたまたコロナだったのか?
基本的には医者には頼らない生き方をしているし、
熱も測らないのでどれくらいの熱だったのかも不明。
しかし食欲はあったから気力が萎えることもなく普通に仕事、、でも18日だけはしんどかった。
  . . . 本文を読む