トレーニング日記もまとめてコピペです。
雑な感じですが、、、3月から心改め、もうすこしまめにとは思いますが、
と前月の日記でしたが、 まめにはできなかった、久々の更新です。
またしてもまとめて、31日から過去に遡ります。
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
- 2013年3月31日(日)
2.50km
80.0km コメント:3
-
日記:いつもは愛知県岡崎市でしか受講できないバイクセミナーが稲城市で受けられるということで1ヶ月くらい前に予約してありました。
あのチャンコさんこと、城本徳満さんの一番弟子元プロの柴田卓也さんの
「トタールバイクセミナー」受講の日
往復6時間弱のドライブでしたが、その甲斐ありました。 良かったです。
終日インドアでローラー台を使ってのペダリングでしたが、
いろいろな技術、練習の仕方を伝授いただきました。
とても一日やっただけでは物にはなりませんが、これからのバイクライドでは
思い出しながら練習していこうと思います。
今まで骨盤の動きを意識してペダリングしたことありませんでした。
ちょっと驚き、新鮮でした。 物になるかどうかはこれかの努力次第、
忘れてしまったら岡崎市まで行こうかと思うくらい価値あり。
http://www.squad-takuya.com/
いきなり「ポジション大改造します」と言われハンドル下げて、サドルを上げて前に出して。。。きついはずなのに前よりいい感じ。。実走で違和感出たら微調整していきます。
約6時間のバイクセミナーの後、近くの公園に移動、ランの指導もしていただきました。 これもちょっとしたヒントでした。
ランもバイクも体力だけじゃなく技術が大切ってことですね。
同じくらいの体力なのにどうしてバイクのスピードこんなに違うの?
ようやく理解できました。
ロードバイクに乗り初めて29年、遅すぎだよね。
- 2013年3月30日(土)
0.50km
11.110km コメント:4
- 日記:今日は冬に戻ったようにちょっと寒い、太陽が出ていないので余計に肌寒い感じ。
バイクは気合いが足りないので断念。
午後ラン、元気館の駐車場を基点に1周の新コースを走りました。
10年以上前にバイクで抜け道的に一度だけ走ったことのある小山(丘)を横断するような道を使い、1周18kmのショートカットコース11km。
もっとくねくね細い道だったような?? 道が広く真っ直ぐになっていたような、遠い記憶とは違っていたけど、適度なアップダウンが続き、1周11kmとお手頃なコースの出来上がりとなりました。
http://connect.garmin.com/activity/290569534
脇道にそれれば未舗装のトレイルな道がありました。
今度行ってみようかな。
ランの後、軽くほぐしスイム、混んでいたので500mで早々に撤収して
温泉でほぐしました。
- 2013年3月28日(木)
0.50km コメント:3
- 日記:こんな日もあるよね。
3日連続ロング泳、なんて予定してましたが、 残念w
僅か10分で時間切れ終了となりました。 ジャンジャンf^_^;
2013年3月27日(水)
3.70km コメント:2
![Icon_swim_ss](http://www.jognote.com/images/icon_swim_ss.gif?1365128381)
- 日記:今日もスイムに絞ってロング1本、ドリルとかインターバルなんてとてもとても。
3.8km1本のつもりで泳ぎだしましたが、出だしペース上がらず前半で2分遅れのペース。 後半少しよくなってきた感じでフォームも注意して、前半の遅れを引きずったままズルズル3分遅れの3.7kmで時間切れ終了。
まあ、頑張って泳いだつもり、 今はこんなもんか( ̄^ ̄)ゞ
- 2013年3月26日(火)
3.20km コメント:2
- 日記:やっと3km泳いだ。1時間以上泳いだのは1月14日以来。
今年バイクは昨年の3分の1,ランは半分、スイムは5分の2のトレーニング量。
2月に怪我したことが大きいけど怪我を言い訳にかなりサボっていたな。
特にスイムは苦手なので泳がないと直ぐ落ちちゃうかんじ。 感覚も鈍くなり、、
速く泳げなくなっている。 もともと速くないが、より遅くなっている。
今日の3km、50m1分ペースをこえてたし、 ヤバイなあ(≧∇≦)
明日からスイムも頑張ろう^_^
2013年3月25日(月)
1.60km
17.30km コメント:1
![Icon_swim_ss](http://www.jognote.com/images/icon_swim_ss.gif?1365128381)
![Icon_bike_ss](http://www.jognote.com/images/icon_bike_ss.gif?1365128381)
- 日記:元気館で軽く2種目でした。
Bike-->Swim
ストレッチで腰の具合を確認、かなり痛みが軽くなりました。
体調を整えて4月から気分を新たに再スタートできるように徐々に戻していければいいなあ~と
今日facebookで見つけた言葉、、、なるほど。
"Live your life and forget your age."
- 2013年3月24日(日)
7.380km コメント:5
- 日記:またしても腰痛、朝起きたら腰を真っ直ぐ伸ばせない。
何の予兆もなく突然やってくるので困りものです。
今日はバイクを午前中だけ予定していましたが、中止にしました。
昨日もほとんど休養だったのに、今日も休養となりました。
夕方になり、こんな時こそと、普段時間が惜しくて行けない床屋へ。
車で行くほどの距離でもないので、ゆっくりジョグで2.5km
頭スッキリして帰りは少しだけ遠周りして帰りました。
http://connect.garmin.com/activity/288093106
身体が温まると腰の痛みも少し和らぎ、そしたらペース上げたくなり最後の数百メートルだけちょっとだけペースアップ、団地内に入ってクーリングダウンジョグで、今日はこれでおしまい。
来週日曜日、バイクセミナー予約してあります。
それまでに腰も万全に戻して受講したいので今日は無理しませんでした。
明日は夜の元気館、たぶん行けると思います。
- 2013年3月23日(土)
10.50km コメント:2
- 日記:風がやや強いもののいいお天気、にも関らず午前中何もやる気になれず家の中でぐだぐだ。 前の日から予定作って準備していないと元来のぐ~たら怠け者が出て来てしまう。
妻はいつも土曜日は朝からお出かけ(平日の憂さ晴らし)、息子は横浜へコンサートを見に出かけたし、娘はダンス部の何かで千葉市内へ踊りに行った。
レオが一人でつまらなさそうなので一緒に横になっていたらいつの間にか夢の世界へ、あっと言う間に午後3時。
今日は何もしないで終わりそう?でした。
1時間だけ何かしよう! 3本ローラーかラン?
準備が楽なランへ、気まぐれに自宅周辺を約1時間ジョグ、トレイルなあぜ道、激坂2ヶ所入れて変化つけて、きつく感じないで走れるペースで約10kmでした。途中、桜が満開でした。
http://connect.garmin.com/activity/287688883
明日はもうちょっと気合い入れねば。
今日は久々に早く寝よう。 おやすみなさい。
- 2013年3月21日(木)
1.30km コメント:1
- 日記:夜スイム、 時間なく30分、1500m1本の予定でしたが、1000m過ぎたあたりから失速、お腹が空いたのか力が入らない感じで途中リタイアf^_^;
1200m 1本、 down 100m
2013年3月20日(水)
101.460km コメント:4
![Icon_bike_ss](http://www.jognote.com/images/icon_bike_ss.gif?1365128381)
-
日記:薄曇り、時々晴れ間もありました。
ちょっと寝坊しましたが、レオと散歩のあと、速攻でバイクを車に積み込み、100km先の渡良瀬遊水池へ。。出発が8:50とおそかったので道路も混んでいて渡良瀬に着いたらお昼前少し過ぎてました。 バイクをセットして着替えて、スタートは12:30
1周が7.5kmのコースを何周できるかな?
今日は風も弱く、気温も適度に暖かく、夏の格好でちょうど良かった。
コースはほぼフラット、信号も当然ないし、散歩している人達、子供たちのよめない動きに注意して追い抜く時にスローダウンするくらいでノンストップのいいトレーニングができました。 知り合いが二人 先着してブリックランしていました。
バイク30km+ラン7.5km 2セット + アルファだったとか
僕は出遅れたのでバイク1本、久々バイクというのもあるでしょうが、これが今の実力ですね。 平坦なのに平均時速27km 60km過ぎくらいからはダレて惰性でした。
http://connect.garmin.com/page/activity/activity.faces?activityId=286702212&actionMethod=page%2Factivity%2Factivity.xhtml%3AuserSwitcher.switchSystem&cid=25262979
6月のバラモンまでに180kmをしっかり走れるようにしなければ。(T_T)
2013年3月19日(火)
2.20km コメント:2
![Icon_swim_ss](http://www.jognote.com/images/icon_swim_ss.gif?1365128381)
- 日記:元気館チェックイン、60分でできること、、、ジム~プールの移動時間が惜しいのでスイム1本に絞りました。
プールに飛び込んだら残り時間、45分、前半はアップを兼ねてリラックス、後半は少しペース上げて2,200m泳ぎました。
もう胸の痛みは全く感じません。完治です。V(^_^)V
明日は休日、今日は足を休めたので、、、バイクかランか?、、、天気はくもりか?
気分で決めよう。
![](http://www.jognote.com/images/flags/flag_2_small.gif?1365128381)
- 2013年3月18日(月)
0.50km
4.0km
16.40km コメント:2
-
日記:数日間、野暮用‥を理由にトレはサボっておりました。
まあ、充電していたということにして、今日から平常モードに戻りました。
元気館でいつもの軽めの3種目+軽めの補強
Bike-->Run-->補強-->Swim
そろそろバラモンキングに向けてエンジンをかけていきたいところですが、
雑念が多く集中できない、ぼちぼちやってきます。
次のレース、かすみがうらマラソン(フル)まで1ヶ月ほどになってしまいました。 山をメインに走っている間速く走るトレーニング、ロードを全くやっていませんでした。 もうあまり望みません。 いい感じでスタートラインに立てるよう戻して行きます。
伊豆の大会、ブログ更新しました。
http://blog.goo.ne.jp/kuma3tryim/e/44d3e468195b36b990d08de698e12fc8
これでトレランの大会は小休止です。
- 2013年3月14日(木)
0.60km
2.80km
12.40km コメント:3
-
日記:昨日は元気館では温泉だけでトレ無しでしたが、今日は軽く3種目で筋肉ほぐしでした。 足の筋肉痛はかなり軽くなってきました。
Bike-->Run-->Swim
今週末から復活といきたいところですが、今週末は雑用、野暮用の予定があり、まとまった時間が取れそうにありません。
来週から徐々に戻していきます。
(写真)10日の伊豆トレイルです。
- 2013年3月10日(日)
75.0km コメント:10
-
日記:なんとか制限時間ぎりぎり完走できました。
突風(20~30m)吹き荒れる中、途中からはひたすら耐える感じでした。
35kmで足が売り切れ、下りが全く駄目でした。
坂は登れても下れない、急な下りは走ることができません、
歩くのがやっとでした。
トレイルランの醍醐味、下りを楽しむことができませんでした。
足が動かないのでラスト1kmの平坦なロードでもキロ10分がやっと。
下り坂の攻略は今後の課題です。
まあ、その前にバイク強化ですが。
でも山からの景観素晴らしかった、富士山もよく見えました。
運営もボランティアも素晴らしかった。
修善寺のゴール近くでは街の人が「お帰り!」「よく頑張ったね」と
まるでトライアスロンのロングの大会のようでした。
久々に味わった感動、感謝。 真っ暗なゴールもたまにはいいかもと。
http://connect.garmin.com/activity/283102748
ブログ(途中です)
http://blog.goo.ne.jp/kuma3tryim/e/027dabf4c9c48b74751fea3d0d1dbd48
- 2013年3月9日(土) コメント:4
-
日記:移動日でトレオフです。
伊豆半島に来ています。
IZU Trail Journey、70km、松崎で選手受付、競技説明会に出て、今は雲見温泉というところです。
明日もいい天気みたい、暖かいらしいですが、風が凄いです。 山の上では20mくらいでふきあれているとか。 距離もちょっと長くなっているかもと、75kmくらいあるかもしれない、という鏑木さんの説明でした。
夕食も済ませ、装備の準備も完了、お風呂はいって早めに寝ます。
明日は3:30朝食、スタートは6時です。
伊豆半島の走り旅、目一杯楽しんで、できればゴールへ。
- 2013年3月7日(木)
2.10km コメント:3
-
日記:日曜日に備えて今日から足は休息、痛いところ無くも無いが、まあ最近にしてはいい感じでレースを迎えられそう。
今日は仕事で遅くなりスイムのみ
少しづつ泳ぎの感触戻ってきつつあるけど、2km泳ぐとお腹一杯。
明日は金曜日でトレ定休日、レースの装備品、荷物チェックです。
2013年3月6日(水)
1.60km
4.20km
12.80km コメント:2
![Icon_swim_ss](http://www.jognote.com/images/icon_swim_ss.gif?1365128381)
![Icon_run_ss](http://www.jognote.com/images/icon_run_ss.gif?1365128381)
![Icon_bike_ss](http://www.jognote.com/images/icon_bike_ss.gif?1365128381)
- 日記:プチ復活3日目、昨日と同じような感覚で3種目
Bike-->Run-->補強-->Swim
レース週、4日前なので負荷は低く、今怪我や故障したら間に合いません。
無理しない、頑張らないペースで刺激いれるだけです。
明日も同じような感じで最終トレーニングの予定です。
- 2013年3月5日(火)
1.40km
4.30km
13.30km コメント:2
- 日記:花粉びゅんびゅん 飛んでたようですが、暖かい春らしい陽気になってきて、身体の方も快復、週末には伊豆へ遠征旅行でテンションも上がり、遠足を数日後にひかえた小学生になったような気分です。
今日は久々に元気館プチトライアスロン、3種目やったのはいつ以来?
Bike-->Run-->補強-->Swim
スピードは控え目に、強度も弱く、ゆるゆる3種目でした。
長時間動き続けられる体調に戻していけるかな?
- 2013年3月4日(月)
1.30km コメント:2
-
日記:プチ復活です。
まだまだ平常運転まで時間がかかりそうですが、今日は2週間振りに泳いでみました。 自然な気持ちで泳ぎたくなったので、気持ちに従って軽く、ゆっくり泳いでみました。
2週前は左腕を真っ直ぐに伸ばすと痛みがあったり、プルもまともにできない状態でしたが、今日はかなり自然な感じで泳げました。
泳ぎ出して800mくらいまでは左腕、左胸、左脇の感じを意識してちょっとぎこちなく、恐る恐るでしたが、次第に自然な感じになりました。
それでもまだ100%の感じではないので、しばらくはゆっくりペースで。
今週末の伊豆のレースが終わったらバイク・トレも再開してみます。
(写真)
伊豆のトレイルランレースの装備がやっと揃いました。
AMAZONで購入したライト類が届きました。
今度の大会は装備チェックリストがあり、必ず装備として携帯するものが規定されています。 17項目もあり、結構な荷物になりそうです。
サバイバルブランケット、携帯トイレなんかもあるんです。
ライトは最低2個(それぞれの予備電池も)
頭に1個(遠方確認)、腰に1個(足元を照らし)、手に1個(足元から前方)の3つ用意しました。(どれも超小型で軽量です)
夜間走行になる前にゴールへたどり着けば使用しないで済むのですが、、
先日の三浦半島縦断トレイルラン大会のゴール後、着替えた後にうっかり
置いてきてしまったようで、失くしてしまったハートレイトモニターとストラップもついでに購入しました。 wwww今月も散財続きです。
週末の伊豆遠征はつつましく、貧乏旅行となりそう。
今月のトレーニングは
【3月月間トレーニング距離】
: 20.5km
: 253.66km
: 121.79km
See you next time!
あなたの応援ポチで、僕は笑顔になります!(*^ー^*)
きょうはランキングあがったかな?
![ニコニコ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます