くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カサブランカのツボミ 20220617

2022-06-17 09:33:09 | 日記

昨日、某物流O会社ビルの生け花でも紹介しましたが、カサブランカは我が庭にも毎年咲いてくれます。

まだツボミですが、数えたら12個のツボミがありますが、全部さいてくれれば今年は見事な花になりますね。ほったらかしなので、あまり期待してませんが(笑)

去年も紹介したカサブランカは沢山のツボミをつけました12の瞳です。(24の瞳ではないです)

後ろのぷっくらした黄色のツボミは、黄色いオニユリのツボミです。球根が寄ってきたのでしょうか?カサブランカの匂いに誘われたのでしょうか随分と近くから芽をだしました。

ツボミがおちょぼ口になってきましたね。そろそろ開花です。赤のオニユリもありますが、黄色が一番先に咲きます。


ストケシアの花 20220617

2022-06-17 09:14:20 | 日記

ストケシアの花も咲いてきました。梅雨時期に咲く花です。

緑にムラサキと映える花です。カンカン照りより、梅雨空の合間に映える花です。

6月12日の状態、花芽が長くツボミの重さに、雨に負けて垂れます。

雨上がりの13日の状態

本日17日の状態です。

ムラサキの花びらで色合いがいいですね。緑の葉とぴったんこです。

 


カノコガ 20220617

2022-06-17 08:44:22 | 日記

毎年あまり気が付きませんでしたが、今年は、カノコガをよく見かけます。

落ちそうな面白い飛び方をします。近づくとファファと離れていき、なかなか止まってくれません。息をいひそめていたら、やっと瞬間にとまりました。

孫がチョウチョといってます。ガには見えないですね。でもガです。(笑)