昨日孫が捕ったナスでみそ炒めです。ピーマンはまだいいのが取れないので、松の舞を代用です。
奥方が作るみそ炒めは、ひき肉が入ります。私が作るのはひき肉が入りません。どっちが美味しいでしょうか(笑)
キュウリにマヨネーズをかけただけです。これでも美味しですよ。買ったキュウリとは一味違います。奥方は塩昆布、息子はからし味噌、私はマヨネーズとバラエティーです。いずれも新鮮なキュウリはなんでも美味しいです。
昨日孫が捕ったナスでみそ炒めです。ピーマンはまだいいのが取れないので、松の舞を代用です。
奥方が作るみそ炒めは、ひき肉が入ります。私が作るのはひき肉が入りません。どっちが美味しいでしょうか(笑)
キュウリにマヨネーズをかけただけです。これでも美味しですよ。買ったキュウリとは一味違います。奥方は塩昆布、息子はからし味噌、私はマヨネーズとバラエティーです。いずれも新鮮なキュウリはなんでも美味しいです。
もってのほかにクモさんが巣作りです。菊科はアブラムシさんがやってきますので、食べてください!。花は私が食べます(笑)
クモさんの名前を調べましたが、特定できませんでした。毒グモではないですね。名前がわかったらまた投稿します。
スティックブロッコリーの変わり果てた姿です。最近モンシロチョウさんがファファととんでいましたので、そのアオムシさんですね。
折角、畑に移植しようと思っていたらこの姿です。2日間ぐらいでこの姿になりました。(グッスン)、この苗には3匹が食事です。美味しいそうに食べてました。葉がでてくるか、また種まきですね(笑)
今年もキキョウが咲きました。他の植木の影でひっそりと咲いてました。この猛暑ですが、涼しさを感じます。
ツボミは白い冠です。面白いですね。葉に水がかかっていますが、朝の水やりの時の写真です。今日はピーカンの厚さです。
今日はピーカンの厚さ、畑は止めにしました。明日の今日より暑いようですが、ナス、キュウリさんが待ってます。
庭の簡易いけすに、キアシナガバチさんが水飲みにやってきました。初めて見る光景です。ハチさんも暑さにはかなわないようです(笑)。簡易いけすにはメダカの子がいます。
初めて見る光景です。暑さにはかなわないようです。
写真が難しいですが、真ん中に5㎜ぐらいのメダカの子が写ってます。昨日孫が小さな魚がいるって騒いでいました。