くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日の菜園の食卓1

2022-06-21 20:48:50 | 日記

菜園で収穫してますが、それを使っての料理?を紹介していきたいと思います。

まずは先ほど紹介したラッキョウの浅漬けです。

生のラッキョウを千切りにして、塩でかるくまぶし、タレはだし醤油、白だし、はちみつで漬けました。初めてでしたがうまくできました。美味しいです。

ナスのニンニク醤油炒めです。当然ニンニクも菜園でとれた数少ないニンニクです。ナスを縦切り、スライスにしたニンニクとで炒めます。程よくなればだし醤油で絡めて、最後にはなかつおをまぶして絡めて出来上がりです。

定番料理ですが美味しいですよ!、ごはんにでも、ビールにも合います。

簡単にキュウリに塩昆布です。簡単ですが美味しいですよ。暑い日のほてった身体にはこれが一番ですね。食欲不振にもいいですよ。ビールにも合います。

 


ラッキョウの浅漬け 20220621

2022-06-21 20:22:58 | 日記

酢漬け用にラッキョウを作ってますが、雑草と一緒に一株抜いてしまいました。まだ早いと思いますが、けっこう大きくなってました。そのまま持ち帰り浅漬け作りです。

ラッキョウが上手くできてます。梅雨明けにはラッキョウつくりですね。抜いてしまったので、エシャレット風に食べるには、辛すぎると思い、浅漬けです。

洗って、芽を切り取りました。ラッキョウづくりのように両端を切り薄皮を取ります。

薄皮を取ったラッキョウを食べやすいように少々分厚く千切り風に切りました。

千切りしたラッキョウに塩を少々まぶしてから、これに、だし醤油、白だし、そしてはちみつを入れてみました。 初めての作り方です。

冷蔵庫で2時間寝かせて食卓に乗せてみました。当然ビールも(笑)。

生食をいっぺんに多く食べると、よくないようですので、小皿に盛ってビールです。

いや~美味しい!、初めてにしては上出来です。奥方はもう少し寝かせた方が良いとの批評ですが(笑)

 

 


今日の収獲 20220621

2022-06-21 19:25:16 | 日記

今日の収獲です。一日半でキュウリ、ナスが沢山とれました。

キュウリもナスも鈴なりです。

キュウリが13本、ナスが10本松の舞が8本にスイスチャード、ツルムラサキ、チソです。チソは良いチソができてます。アイコも2個とれました。ナス、キュウリがまだまだとれそうです。そろそろビール漬けですね。(笑)


ニンジンの種 20220621

2022-06-21 19:03:17 | 日記

少し涼しくなった夕刻に畑に収穫です。引っこ抜いたニンジン(以前花を紹介しました)に種ができてましたので、種取りです。

白い花が、熟してその上のように種ができてきて、下のように種になります。

ニンジンの自然生えも経験してますので、この種は使えそうですね。