「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「物価は上がる・年金は下る」どうすりゃいいの?

2013年10月01日 17時13分12秒 | 政治に物申す

【今日の写真】 
今日の写真は、今を盛りと裏の山に生えている「フウロソウ」です。御存じ「ゲンノショウコ」です。漢方では貴重な胃の薬として重宝しているようです。
「桃色と白」の二色があります。



私的な出来事と体調】
今日は、朝から穏やかなお天気でした、薄っすらと霞をかけたような空です。中国のR2.5の影響がうかがえるような空気です。西日が東の山をクローズアップする証明のようです。今日から「神無月・十月」が始まりました。お昼の娯楽番組で、「年齢を重ねると、何事にも動作が緩慢になって、時が掛かるので、その積み重ねとして、時の流れが速く感じる」といっていましたが、一理あるように感じました。高校の「同期会」の準備作業をお手伝いしていたので、更新が遅くなってしまいました。
 本日のコンディションは、体重が75.5キロ(+0.1)、体脂肪率24.3P(-0.8P)で、なんとかキープです。



【消費税増税】テレビ朝日系(ANN) 10月1日(火)13時59分配信
『安倍総理“消費増税”表明 6兆円経済対策も発表へ
 安倍総理大臣は、政府・与党協議で来年4月から消費税を8%に引き上げる方針を表明しました。
 安倍総理大臣:「平成26年(来年)4月1日に、国・地方を合わせた消費税率を5%から8%に引き上げる」
 安倍総理は1日夕方に会見し、消費増税に伴い、5兆円規模の経済対策と企業などへの減税策も発表します。その経済対策は、東京オリンピックに向けたインフラ整備や住宅購入者への給付金、低所得者を対象とした一人最大1万5000円の給付措置などが盛り込まれます。ただ、5兆円の対策に含まれる復興特別法人税の廃止は12月中に結論を得ると先送りしました。また、これとは別に主に企業を対象とした1兆円規模の減税も行います。


*今月に入って、ほとんどの生活用品が軒並み値上がりしてきています。逆に「国民年金」は「引き下げ」られたのでは、高齢者は「早く死ね」という心底としか考えられません。「老人連盟」でも組織して、政府のこうしたやり方を是正させなければならないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする