「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

嘆かわしい「小沢の支配欲」

2010年03月11日 16時50分49秒 | Weblog

今日は、昨日の「大雪」の後遺症で、周囲の木に積もっている雪が「どかっどかっ」と大きな音とともに落ちてきます。
玄関ポーチや前の道路の除雪をしました。何時ものようにお隣の「秋本さん」が雪掻きしてくれたので、明日の診療所への車出しの心配はなくなりました。
倒木で通行止めだった33号線も午後やっと開通したようです。
三坂峠も「放置車両」が多くて除雪作業も捗らないという状況のようでした。
こちらも何とか開通しました。

 グルジアで、世界最高齢とみられる129歳の女性が確認された。ギネスブックへの登録の申請を検討しているという。
 インターファクス通信によると、この女性はグルジア西部・サチラ村に住むアンチサ・フビチャワさんで、1880年7月8日に生まれたという証明書を持っている。
なんとも驚きました。人間の生命力に脅威を感じます。

 「民主党政権」の前原大臣は9日朝の閣議後の会見でこのように述べ、「『政治とカネ』の問題に対して、内閣として厳しい姿勢を示さなければ、内閣支持率の下落が続く」という認識を示し、民主党の小沢幹事長に対し、改めて自ら進退を検討すべきだという考えを示しました。
 また、鳩山総理が提案している企業・団体献金の廃止については、「『政治とカネ』の問題の『外』の話だ」として、支持率の回復にはつながらないとしています。 前回は「前原大臣かのコメントは直接聞いていない」とかわしていましたが、今回はどう答弁するのかが、注目の的です。
 【今日の写真】 昨日の3月10日にしては珍しい大雪です。我が家の椿もほころびかけた蕾にすっぽりと「雪」です。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時ならぬ大雪。

2010年03月10日 15時42分01秒 | Weblog

今日は、午前8時半頃より、雪が降ってきました。
家内が「歯科のメンテ」の予定日で、そんな降雪中のところを車で送って行きました。
次第に降雪は多くなり、国道33号線も道路はシャーベット状でした。
雪室は、非常に重く、たっぷりと含んだ水分で、近所の竹は、すべてしな垂れて、道路を塞ぐような状態です。
只今午後3時15分、まだどんどんと「雪」は降り続いています。
もう30センチは越したでしょう。

 「民主党」の小沢幹事長は、党内からの「自発的辞任」のコメントを受けて語った「会見」の内容が振るっていました。
「支持率が下がったと言うけれど、以前の『民主党の支持率』から比べると、まだかなり高いのですよ」とね、何を「寝言」を言っているのかよく判らないです。
 あくまでも、居直り続ける頑固な姿勢、そのことが、「民主党の支持率」を押し下げているのに気がつかないのでしょうかね。もうここにきては、「鼻つまみ者」ですね。

 「非核三原則」に「密約」が存在するのかという有識者検証委員会の調査報告がありましたね。
ここでも歴代の「自民党首相」が公の場で、「密約などはない」と半ば「うそ」を披瀝していたということだけは、明確になったようです。「うそは泥棒のはじめ」などと親が子の躾に神経を使っていたのが、こんなうそを平気でつく「内閣総理大臣」が居たということですね。

 【今日の写真】 3月10日にしては珍しい大雪です。まだ降っています。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良識ある行動。

2010年03月09日 15時37分28秒 | Weblog

今日は、先ほどテレビでも報道されていましたが、裏日本の山口から遠く関東平野まで、雪が降り積もっているようです。
又、備後の福山でも時ならぬ積雪のようです。
ここは、曇り空が広がっていますが、「雪」にはなっていません。時折、思い出したように「雨」が降っていますが、それも「小雨」程度です。

「八方塞」の様相の「沖縄基地問題」連立与党の国民新党と社民党が案として政府へ提案しましたね。
国民新党はキャンプ・シュワブ(名護市)陸上案を 社民党は「グワム及びその周辺」で県外案のようです。三転四転する政府の案は、これらの提案を含めて「ゼロベース」で、煮詰めていくのでしょうが、どうもこれが「民主党政権」の命運を賭けることになりそうですね。
 「政府・民主党」に対する世論は、「逆風」へと転じ始めています。
あれやこれや、「政治とカネ」や「マニフェスト」などを「優柔不断」の総理の決断がまったく見えないことへの苛立ちが国民に火種があるところへ 「嘉手納基地移転問題」という「油」を注ぐということでしょう。

 「民主党」内部も良識を持ったというか、冷静な議員たちは、今後の対応について「小沢離れ」に転じ始めたようです。どう見ても、「小沢氏」を幹事長のままでは、「民主党」という屋台骨が崩れてしまうということでしょう。

 【今日の写真】 先日町内で見かけた「鉢植え」の「木瓜」です。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ嫌われた!。

2010年03月08日 15時40分58秒 | Weblog

今日も、まだ「雨」は降ってはいませんが、どんよりと今にも降り出しそうな曇り空です。
気温も低く「寒の戻り」と言ったところです。
散歩に出かけみつけましたが、「ノカンゾウ」が新芽を伸ばしていました。キノコの「エリマキツチグリ」も坊主頭を並べていました。

沖縄・名護市議会は8日午前、アメリカ軍普天間基地(沖縄・宜野湾市)移設問題で、政府が最有力候補とするキャンプ・シュワブ(名護市)陸上案に反対する意見書を全会一致で可決した。
 基地の受け入れに反対してきた議員だけでなく、従来の沿岸部への移設を容認してきた議員も反対する姿勢で一致した。
 また、名護市・稲嶺進市長は就任後初めての施政方針演説に臨み、陸上案にも反対する姿勢をあらためて示した。
 「嘉手納基地移転問題」も5月までには、結論付けるとの「政府」に水を差す様な名護市議会の意見書で、選択枝の幅が狭められた形でしょうかね。

その「民主党」に厳しい世論調査の結果が今日また「共同通信」から発表されました。
遂に、民主党政権は38%の支持率しかないという心細い現実です。
 国民の目線に立った政治と言っていた人たち、今どういう気持ちなのでしょう。特に新人議員たちは、選挙区でどのような弁明をしているのか、聞いてみたいものです。

 【今日の写真】 部屋に取り込んで咲いた「セロジネ」という洋蘭です。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢と心中か「民主党」は・・。

2010年03月07日 15時48分45秒 | Weblog

今日も、引き続き春雨前線が停滞し、朝から「雨」でした。全国的なようです。
季節的には「菜種梅雨」といっても間違いではないようですね。
店頭にも「菜の花」が出回り、「御浸し」にして食べると最高ですね。
 今日は、私事ですが、誕生日です。いよいよ、前期高齢者の最高齢です。

国民世論は「民主党」に厳しい批判を表明していますね。
「小沢幹事長」の辞任を求める声は、実に73%もあり、「辞任」をしない「小沢幹事長」の態度に、遂に「民主党」の支持が不支持を下回ってしまいました。
 「こんなはずではなかった」という失望感が、こんな結果を出しているのでしょう。
「参議院選挙」の勝利も、おぼつかない状況ですね。
とにかく、「鳩山・小沢両氏」の「政治とカネ」に対する疑惑の釈明が依然として行われていない現状では、「人の噂も七十五日」で頬被りしそうな気配を国民は敏感に察知しているのでしょう。
 
巨大地震から1週間、チリで余震続くーーーの見出しでの報道によると・・・・。
チリ政府は5日、地震直後に津波警報を発令しなかったとして、海軍の津波担当部局のトップを更迭しました。
余震の影響もあって、電気や水道などインフラの復旧も遅れが目立ち、復興への道筋はまだ見えてきません。  ということですね。なかなか地獄のような生活がつづいているようです。

 【今日の写真】 庭に咲いている「クリスマス・ローズ」の赤花です。「ワインレッド」といった方が適切なのかもわかりませんね。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『日替わり02-02』

2010年03月07日 13時17分24秒 | Weblog
デジブック 『日替わり02-02』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「穴惑い」

2010年03月06日 15時56分28秒 | Weblog

今日は、春雨前線が停滞し、朝から「雨」でした。全国的なようです。

 今日は二十四節気の「啓蟄」ですね。都会ではほとんど土がない環境のようですが、ここ久万高原は、自然の豊かな場所だけに「啓蟄」は、肌で感じます。
 地元新聞の四コマ漫画も「啓蟄」を取り上げていましたが、「啓蟄だから」とゴキブリ取りを仕掛けていましたが、「ゴキブリ」は冬眠どころか、真冬でも活動していますよね。

 日本の調査捕鯨船に対し、妨害活動を繰り返していた反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船「スティーブ・アーウィン号」が6日朝、オーストラリア南部・ホバートに入港した。入港直後から地元警察の捜索を受けている。
 抗議船は6日午前9時前に入港したが、その直後、オーストラリア連邦警察の捜査員が捜索のため船内に入った。シー・シェパードによると、捜査員は船内の装備を調べたり、船員から事情を聴くなどしているという。
 そうです、権利を主張するのであるならば、その前提に国際法上での犯罪行為は厳に謹んで自らの行為に責任を取らないと、支援者も次第に減ってくるでしょう。
 
保険金殺人に関連した者たちが逮捕されましたね。「保険金詐欺事件」は、いつかばれてしまうということをしらないのでしょうかね。

 【今日の写真】 庭に一厘だけ咲いていた「ツルニチニチソウ」です。淡い紫が気品あります。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待死の悲劇。

2010年03月05日 16時09分33秒 | Weblog

今日は、やや持ち直したお天気ですが、曇り空です。
お天気がよければ「ふるさと旅行村」で開かれている「雛飾り」の見物に出かけようと思っています。
 
 個人的な「顔」を非難することは、「拙い」のですが、テレビでも取り上げられていたのですが、「自民党のO幹事長」の顔は、凄みのある「面構え」ですね。
なんとも「威厳のある」といえば褒めすぎですが、子供が見ると「こわい」といわれそうですね。

もう山も「春」が訪れて来たようです。散歩すると「ヒサカキ」の花の香りが漂ってきます。谷の水も心持、穏やかに流れていました。

子供への虐待死事件が奈良と埼玉で続いて起きていますね。
どういう事情があるにせよ、4歳~5歳の子供ですから、折檻し死に至らせるということが許されるわけはありません。
 両件ともに、育児を放棄し、食事すら与えないのでは、「躾」などとはかけ離れた「犯罪行為」そのものですよね。
 「人」の仮面を被った「鬼畜」でしょう。そんな親の犠牲になった二人の子供の冥福を祈りたいものです。

 【今日の写真】 庭に咲きはじめた「沈丁花」です。いい春の香りがします。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢任せは危険な道。

2010年03月04日 15時33分54秒 | Weblog

今日は、又「春雨模様」です。低気圧の関係で、少し荒れたお天気です。
「風雨」交じりの低温気味です。「春の嵐」ほどではありません。
明日は「啓蟄」ですから、もう暦の上では「春半ば」ということになるのでしょうかね。
 
 今日も来年度予算案の参議院での審議が繰り広げられています。
それと、もう夏の参議院選挙の候補者選定が始まっています。
しかし、「民主党」は、「選挙ボス」(一昔前はよくこんな言葉を使っていました、何が何でも選挙に首を突っ込む御仁のことです)である「小沢幹事長」がそのままデンと居座って選挙を仕切ろうということのようです。
こんなことを認めていていいのでしょうか?
 おそらく、こんな状況では、決して選挙には勝てないと思いますね。
各地で「造反」が起こってくるでしょう。そして「小沢で負けた」という声がしてくることでしょう。
結局、今の有権者の多数の意見は、「民主党に任せてみたが、自民党と同じことだった」という落胆した気持ちが大勢を占めていることでしょう。
「鳩山代表が小沢に何もいえない」のならば、代表の交代も考えなければならないですよね。

 【今日の写真】 庭の畑に咲いている小振りの「クリスマスローズ」です。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『一口コメント2-2』

2010年03月04日 12時52分34秒 | Weblog
デジブック 『一口コメント2-2』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする