最近、一人でいろんなものを再利用しようと考えています。
ペットボトルの行き場がなくなっている。中国が引き取ってくれなくなったとニュースで見ました。
ペットボトル、毎回飲んだらほかすんです。
それって贅沢な話ですよね。
蓋も付いてて、丈夫だし。
中身よりペットボトルの方が価値がありそうな…。
そういえば初め、コップに入れないで、ペットボトルにそのまま口をつけて飲むなんて…。(~_~;)
って思っていたのに。それもへっちゃらになって。
慣れて怖いですね。
使い捨て。それに慣れて、今度は人まで使い捨て。になってきているような…。
それではダメです。
考え直すいい機会だと思います。
で、湯たんぽに使っている方がいるそうです。
ボトルのキャップを外し、注ぎ口が白いものは耐熱性、透明なものは非耐熱性と見分けることができるそうです。
耐熱性のものにお湯は60度前後が適温だそうです。
体を鍛えるのに、お水や砂で重さを調節して鉄アレイの代わりの使うとか…。
いろんなものほかす前に、何か別のもに使えないか?…って考えてからほかすようにしています。