暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

尊い

2025年02月15日 | 古民家
海の横に塩の風・・・乾いた鳥の声につられ泣き・・・
耳慣れない汽笛の音も・・・声だかに叫ぶほどには届かなく・・・
坂道から下ろされた暮らしの途中に・・・潮風の当たりは堪えて・・・
生業の豊かさを呪うように海に出れば・・・
命の都合も待てない轟々しさは・・・若さも老いもつれて行き・・・
いたたまれない歴史に目をつぶりながら・・・
明日の水面に目を向ける・・・。



山の頂に隠された・・・恵みの危うさを体で感じながら・・・
獣と見間違い、隠された木々の間を縫うように・・・
捧げた供物の良し悪しに・・・祈りと貢ぎを秤にかけては・・・
伝統と文化を言い訳に・・・顔を背けて腰を折る・・・
尊い頂に涙しては繰り返された・・・人の想いが繰り返される・・・。



寒さで渡る春の空・・・北と南に暮らしを求め・・・
命を賭して渡り歩く・・・草原を渡るにも・・・
空も飛べるとうそぶきながら・・・
いつもの旅路か・・・見果てぬ行先か・・・
種を守るだけに結ばれた・・・尊い願いはそれぞれに・・・
変化と進化を繰り返せば・・・
余計な部分は削がれて置いてきぼりの・・・
人の暮らしが裏返されるのかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋慕 | トップ | 合言葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿