倉敷三昧

住んで、食べて、見て、買って、生きて

【昼食】韓国のり、さわらのヤンニョムジャン焼き、みそチゲ

2022-01-25 20:00:37 | 日記

麦ごはん、韓国のり、さわらのヤンニョムジャン焼き、みそチゲ
エネルギー(793kcal) たんぱく質(34.0g)

今日はK国メニューですね。韓国のりと書いてあるけど、作っているのは日本だそうで、ごま油など使って韓国のり風にしているだけらしい。韓国のりはベタベタして嫌いだが、これはさらっとして色のうすい日本の味付けのりっぽかった。韓国からの輸入品ではなくて良かった。

チゲに関しても、使っているのは日本のキムチ。韓国のものではない。と言うか、韓国で食べられているキムチもほとんどが中国で作られているものだそうだから、韓国から輸入することはないわな。

近所に韓国から嫁に来たお母さんがいて、その人によると『日本のキムチはキムチではない。キムチ風の食べ物』だそうです。本物のキムチは発酵食品だから正直言って臭い(日本の発酵食品ではないので、においもないし日持ちもしない)。味が美味しくても日本人が普通に食べたいと思うにおいじゃないと思う。以前買ったことがあるんだけど、冷蔵庫に入れたら全ての食材が臭くなって大変だった。逆に韓国人には「日本のキムチはダメ」ってことなんだろう。まぁ私たちには韓国キムチは敷居が高いね。

と言うことで、今日の料理も日本製キムチで作られているみたい。

K国メニューとは言え、それっぽく作ってあるだけで韓国料理ではありません。

明日は中国料理、明後日はいよいよ日本ですぞ。


【昼食】コスタリカライス、牛乳、セサミサラダ

2022-01-24 21:15:44 | 日記

【昼食】コスタリカライス、牛乳、セサミサラダ
エネルギー(778kcal) たんぱく質(27.3g)

ササミサラダならわかる。低脂肪でタンパク質を取り入れるために鶏のささみを使おうってね。でもよく見たらセサミサラダ。セサミストリートにちなんだものか? クッキーモンスターにちなんでクッキーのかけらが入っているとか・・。

と思って見たらごまが入っている。だったらごまサラダでいいじゃないか。なんで日本人て母国語を大切にせず、アチャラ語をありがたがるのか。自国の言葉に誇りはないのか。

役人の話によると、「外国語名を使った方が予算が付きやすい。」だって。馬鹿だね。

隣町では、「パーク・アンド・バスライド」ってことを推奨していた。郊外に車を停めてバスに乗って通勤しましょうだって。だったら「バス乗り換え通勤」でいいじゃん。

こういうのを聞くたびに、言葉の貧困を感じる。学校で国語を教えている先生はこういう風潮をなんと感じているのだろう。行政が出す書類やスローガンもそんなのであふれてますね。

日本語に訳しにくい言葉なら仕方ない。でもそうだろうか。大統領も共産党も野球も、特に政治・経済に関係する言葉って、先人が頑張って作った日本語じゃないか。もはや作ろうとしないのか、作る能力が無くなったのか、人の知らない外国語を使ったら格好いいと思っているのか。私は最後のやつが一番の理由じゃないかと感じている。

そういやK国人、大統領は日本人の作った言葉ですよ。日帝残滓でしょ。早く「NO JAPAN」しなくちゃ。文大統領ではなく、文酋長とかならいいんじゃない?

コスタリカライスは豆を使ったハヤシライスもどき。姉妹都市縁組みを結んでいるとかの理由で、たまに出ます。どこがコスタリカなのかは不明ですけど。

追記:名前の由来を聞きました。コスタリカでは豆やコーンなどをよく食べるそうで、そんな材料を使ったのをコスタリカライスって勝手に名付けているらしい。そのうち、こういう料理をコスタリカライスって言うんだって定着してしまうんじゃないかな。気持ちは分かるけど、こんな嘘ネーミングは慎むべきだと思う。九州の「トルコライス」って、普通に考えたらトルコのソウルフードって思いませんか。私がトルコ人ならあの名前をどう思うだろうか。かつてトルコ風呂って言ってたのをトルコ人が抗議してソープランドに変わったのを思い出します。


SHOTでスーパーボールすくい

2022-01-23 10:57:13 | 日記

一回200円。
遊ぶだけでこれが欲しくない人は別のおもちゃをくれる。

SHOTの店前に出店が出ていて、スーパーボールすくいやぷよぷよすくい、綿菓子などやってました。小さい子はこんな小さなことでも楽しんで喜んでくれる。子どもの頃に少しでも楽しませて良い思いをさせてあげたい。

200円は小さな子にとっては無限の価値がある。これでお風呂で遊ぶのも良いことだ。

もう一度やりたいと言ったら、、、それも良いかも知れない。


【外食】鎌倉パスタでプレミアムコース

2022-01-22 22:33:36 | 日記

私の誕生日が近いので、鎌倉パスタからハガキが届きました。誕生日特別メニューで、プレミアムコースだっけ、自分の好きなパスタを選んでフルコース+特別デザート。ついでにプレゼントつきで、値段もお安くなってます。

最初のコーンスープ
イセエビスープもえらべます。

前菜です。
真ん中のサラダ(白いのはチーズ)が一番美味しかった。

海老とアボカドのピザ(限定メニュー)
これは通常料金

メインのパスタ
うにとぷりぷり海老の濃厚うにクリームソース
(プレミアムパスタ、これは+100円)

他のを食べるつもりだったんだけど、限定っぽくて、まぁ一度は食べてみたいなと試してみました。海老がデカく、他のパスタの海老とは確かに一線を画す。

誕生日の私だけの特別デザート(特別鎌DORA?)

家人とちびの三人で行ったんだけど、私だけこのデザート。チビが欲しかったらあげようと思ったんだけど、彼は普通のが良かったみたい。美味しいんだけど、私のお腹には多すぎて、これを食べる前にもはや腹一杯でした。

飲み物は、私はアイスカフェオレ。以前アイスゆず茶を頼んで、私に合わなかったので。

これがプレゼント。家人には良いんじゃない? とても有り難いけど、できれば女性向きばかりじゃないものにして欲しいな。タダでくれるものにケチ付けたくないけど、女性専用のレストランじゃないんで。

チビはピザを一番喜びました。食べたのは蜂蜜ピザ。チビは子どもだし、家人や私の年齢では量が多すぎて、三人とも今日の夕飯はもういらないなって感じでした(食べたのは正午頃)。それでもチビは夜にもりもり食べられたので、若さって良いなって思いますね(笑)。

この店に一度行ってアンケートに住所や誕生日書いたらどの人にも誕生日DMが送られてくるんじゃないかな。皆さんも良かったらどうぞ。


【買い物】キッチンばさみケース(冷蔵庫用)

2022-01-22 21:21:18 | 通販・買い物

ハピーズ中島店の百円ショップ Watts のキッチンばさみケース

TSUTAYA中島店でDVDを借りまして、一週間レンタルだったから返しに行ったんだけど、時間が余ったので隣のスーパーをのぞいてみました。ここ、惣菜とかなかなか良い物があって、以前はよくここで買い物してたのです。DVD借りたり本を買いに行ったついでに、家人と買い物して夕飯にしてました。久々に行って驚き! 天満屋ハピーズ店内に百円ショップができている!!

と言っても、一画を区切って専用の店にしてあるわけではなく、スーパーの売り場の一部が百円コーナーで、レジでは他のものと一緒に精算する。こういう店があるのは嬉しいけど、あぁついにスーパーだけではやっていけなくなったんだなと、ちょっと悲哀を感じたりもした。

で、百円ショップの「Watts」の商品なのですが、店の性質上、台所で使うものやタオル、洗濯や掃除、トイレ用品の小物などが多く、主婦が欲しがるどんぴしゃニーズを捉えているなと思いました。

私は、皮むき器や調理用の竹のへらなどを買って、最後にこの商品を発見。

キッチンばさみがすぽっと入る大きさのさやで、裏に磁石が付いていて冷蔵庫や金属部分に貼り付けられるようになっている。私のキッチンばさみは引き出しに入れていて、いちいち取り出さなければいけないのがちょっと面倒。これが使えたら良いなと購入。110円(税込み)

百均のだからどうせ磁力が弱いだろうと高をくくっていたけど、もの凄くがっちり付いて、大きめで重いキッチンばさみでもびくともしない。これは逸品。もう一個欲しいぐらい。家人も欲しがっているので、今度行ったら買うことにします。皆様もいかがですか。