立春の朝を迎えましたが、
冷たい北風が
吹き荒れていました。
ツグミは、
朝陽を浴びて、
その北風に
吹かれていました。
ハクセキレイの♀は、
忙しなく、
歩き回っていました。
コサギが、
今朝は
1羽しか
いませんでした。
午前中の仕事を終えて、
帰りに、青葉の森公園に
寄り道してきました。
少し、遅咲きの、青軸も
花を咲かせ始めていました。
梅園脇の雑木林では、
シロハラの♀や
アオジの♀
シジュウカラと
出会えました。
はらっぱの
大きなエノキの樹に
コゲラが
来ていました。
里の森では、
ムクドリの姿を
見ることができました。
渓流園では、
お馴染みのシメが、
僕を警戒しながら
見つめていました。
その内に、
警戒心が解けたのか、
渓流沿いの岩の上に
降りてきました。
同じ渓流園では、
アカハラの♀も、
姿を現してくれました。
渓流園から、
さくら山に戻る途中で、
コゲラと
エナガの群れに
出会いました。
その群れの中に、
ウソの♀が
1羽いました。
近くに、
他のウソがいないか、
探したのですが、
見つかりませんでした。