今日は、
カワズザクラが
咲き出しそうな
青葉の森公園に
行って来ました。
梅の花が盛りを迎えて、
人出もありましたが、
その片隅で、
アオジの♀と出会えました。
幾つかある梅園を
辿りながら
シジュウカラと
ヤマガラと
出会うことができました。
まだ、
陽が差し込んで
きていない樹に、
ウソの♂が
いました。
その先の、
陽が当たっている樹には、
アカハラの♂がいました。
明るく開けた草地では、
ツグミや
シメの姿が
確認できました。
渓流が流れている
谷あいから、
高台の草原に
続く道では、
シロハラの♀と
エナガに
出会うことができました。
地上で、
捕らえた獲物を
啄んでいるのに
気付きました。
最初は、
シロハラかアカハラが、
ミミズでも
捕まえたかと
思ったのですが、
青白く見える背中と、
その大きさに
違和感を覚え、
カメラを向けましたら、
飛び去ってゆきました。
その姿を追って、
常緑樹の木陰て、
獲物を啄んでいる所を
見つけました。
帰宅して、
補正をした写真を調べ、
野鳥サイトで確認して貰い、
ツミの♂であることが
解りました。
潅木の中に、
ウグイスの姿を
見つけたのですが、
外に出てきては
くれませんでした。
人出で賑う
梅園の横で、
ルリビタキの
若い♂と思われる
個体と
出会うことができました。