ヤブヘビイチゴ - 房総丘陵 2015年04月06日 | みんなの花図鑑 花の名前: ヤブヘビイチゴ 撮影日: 2009/05/02 12:48:48 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 7 ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺) バラ科 ヘビイチゴ属 渓谷沿いや林縁など湿り気のある半日陰に生育する多年草で、花径は1.5~1.8㎝と「ヘビイチゴ」の0.8~1cmに比べると大きく、また、果実もヘビイチゴの0.8㎝と比べると格段に大きいです。 4枚目の左がヤブヘビイチゴ、右がヘビイチゴの果実です。
ヤブタビラコ - 房総丘陵 2015年04月06日 | みんなの花図鑑 花の名前: ヤブタビラコ 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 9 ヤブタビラコ(藪田平子) キク科 ヤブタビラコ属 本州・四国・九州の水田の畔や湿った林縁に自生する多年草です。 根生葉は少し立ち上がり茎が斜上することで同属のコオニタビラコと区別できます。 また、花弁がコオニタビラコよりやや多いと感じます。
セイヨウカラシナ 2015年04月06日 | みんなの花図鑑 花の名前: セイヨウカラシナ キレイ!: 5 セイヨウカラシナ(西洋芥子菜) アブラナ科 アブラナ属 食用に移入されたものが逸出してセイヨウアブラナ同様に河川敷や河川の土手などに定着している帰化植物の越年草です。 セイヨウアブラナは葉には葉柄がなく鋸状の切れ込みがなく茎を抱きますが、セイヨウカラシナは葉柄があって根本の葉は大きく切れ込み上部の葉は鋸状に切れ込みます。 今日の撮影場所は川の土手でここにはセイヨウアブラナと混生しており、
ノミノツヅリ - 房総丘陵 2015年04月06日 | みんなの花図鑑 花の名前: ノミノツヅリ 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 4 ノミノツヅリ(蚤の綴り) ナデシコ科 ノミノツヅリ属 古い時代に渡来した史前帰化植物で、全国の道路脇などに自生する越年草です。 花径は5mm前後でハコベに似ていますが5弁の花弁は裂けません。 先の尖った萼片は花弁よりも長く葉は対生です。 ハコベよりもやや乾燥した場所を好みます。