Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

キランソウ - 房総丘陵

2015年04月16日 | みんなの花図鑑
キランソウ

キランソウ

キランソウ

花の名前: キランソウ
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 11
キランソウ(金瘡小草)  シソ科キランソウ属 本州から九州にかけての日当りの良い草原、道端、農道脇などに見られる這性で常緑の多年草です。 「地獄の釜の蓋」という別名は地表に固く根付いた群生の様子から?

ハマエンドウ - 九十九里浜

2015年04月16日 | みんなの花図鑑
ハマエンドウ

ハマエンドウ

ハマエンドウ

ハマエンドウ

花の名前: ハマエンドウ
撮影日: 2009/04/20 13:12:38
撮影場所: 九十九里浜
キレイ!: 6
ハマエンドウ(浜豌豆) マメ科レンリソウ属 花姿・葉・花の大きさは豌豆(別名グリーンピース)に似ていますが、豌豆はマメ科エンドウ属です。  分布は北海道から九州にかけての砂浜です。東西に長い海岸線ですので開花時期は地域により少し異なるようです。 九十九里浜の盛期はGWのころ、芳醇な香りが漂います。 ハマヒルガオもその頃が盛期ですので是非おいでください。 今日の九十九里浜は、ハマエ