Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

タムラソウ - 房総丘陵

2016年10月06日 | みんなの花図鑑
タムラソウ

タムラソウ

タムラソウ

タムラソウ

タムラソウ

花の名前: タムラソウ
撮影日: 2016/10/06 13:59:10
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 21
タムラソウ (田村草)   キク科タムラソウ属 本州から九州にかけての平地から亜高山の日当たりの良い草地に自生する多年草です。 アザミに酷似していますが、葉に棘がないことで同定できます。

ベニバナゲンノショウコ - 房総丘陵

2016年10月06日 | みんなの花図鑑
ベニバナゲンノショウコ

ベニバナゲンノショウコ

ベニバナゲンノショウコ

ベニバナゲンノショウコ

花の名前: ベニバナゲンノショウコ
撮影日: 2016/10/06 11:38:39
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 16
標準和名 ベニバナゲンノショウコ(紅花現の証拠)  フウロソウ科フウロソウ属 別名 アカバナゲンノショウコ 西日本にはベニバナゲンノショウコが東日本にはゲンノショウコが多いのですが房総丘陵では数ヵ所にベニバナゲンノショウコが分散分布しています。

シロバナヤマジソ - 房総丘陵

2016年10月06日 | みんなの花図鑑
シロバナヤマジソ

シロバナヤマジソ

シロバナヤマジソ

シロバナヤマジソ

シロバナヤマジソ

花の名前: シロバナヤマジソ
撮影日: 2016/10/06 13:09:21
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 18
シロバナヤマジソ(白花山紫蘇) シソ科イヌコウジュ属 ヤマジソの変種で本州から九州にかけての山地や丘陵地の日当たりのよい草地に生える一年草です。 花径はイヌコウジュやヒメジソより小さい。