オッタチカタバミ(おっ立ち片喰)
学名 Oxalis dillenii
カタバミ科カタバミ属
北アメリカ原産の多年草の帰化植物で関東北部以西の道端・空き地・花壇などに広がっています。和名は茎が立ち上がることが由来です。
葉が平開することは稀で、閉じたままか半開で下垂します。
房総での花期は4月下旬から8月下旬です。
2019.4.25撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/25adaf71b03fff24f477dcd2eb4c8f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/f20396507326d39d6e66755253896860.jpg)
学名 Oxalis dillenii
カタバミ科カタバミ属
北アメリカ原産の多年草の帰化植物で関東北部以西の道端・空き地・花壇などに広がっています。和名は茎が立ち上がることが由来です。
葉が平開することは稀で、閉じたままか半開で下垂します。
房総での花期は4月下旬から8月下旬です。
2019.4.25撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/25adaf71b03fff24f477dcd2eb4c8f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/f20396507326d39d6e66755253896860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/65/82670a969df832950534eac9af911c15.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます