キンラン - 房総丘陵 2015年04月29日 | みんなの花図鑑 花の名前: キンラン 撮影場所: 房総丘陵 キレイ!: 10 キンラン(金蘭) ラン科キンラン属 白い銀蘭に対して名付けられた多年草ですが、盗掘や里山の荒廃により減少が続いています。 キンランやギンランの生育には蘭菌が必要ですので盗掘して持ち帰っても育ちません。 2枚目のように花弁が平らに開く平開は開花期にの気温が25℃を上回るなどの諸条件が必要で、房総では3年ぶりに見られます。 #みんなの花図鑑 « コメツブツメクサ - 房総丘陵 | トップ | ギンラン - 房総丘陵 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (helenhide) 2015-05-05 16:17:36 kurumatabisky(車旅好)さん、こんにちは。綺麗な形をした花、開花条件が揃わないと咲かないとは貴重な花ですね。。かなりの データーベースをお持ちのようで・・。素晴らしい。 返信する Unknown (kurumatabisky(車旅好)) 2015-05-05 16:40:08 コメントありがとうございます。開花は毎年しますが、1枚目が標準的な形で3枚目のように平らに開く年が少ないんですよ。房総丘陵の山野草は約800種ほど撮りその内550種は公開しています。未公開のものは未だ同定できていないもの、希少種で公開により盗掘などの恐れがあるもの、園芸種の逸出で半野生化していても帰化植物とみなされないものなどです。高山植物は同定できた300種弱とまだまだです。(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗な形をした花、開花条件が揃わないと咲かないとは貴重な花ですね。。
かなりの データーベースをお持ちのようで・・。素晴らしい。
開花は毎年しますが、1枚目が標準的な形で3枚目のように平らに開く年が少ないんですよ。
房総丘陵の山野草は約800種ほど撮りその内550種は公開しています。
未公開のものは未だ同定できていないもの、希少種で公開により盗掘などの恐れがあるもの、園芸種の逸出で半野生化していても帰化植物とみなされないものなどです。
高山植物は同定できた300種弱とまだまだです。(笑)