ヒメツルソバ-房総丘陵 2017年10月10日 | みんなの花図鑑 標準和名:ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦) 別名:ポリゴナム タデ科イヌタデ属 ヒマラヤ原産の多年草で、園芸用に移入されたものが逸出して各地で野生化している帰化植物です。(2017.10.10撮影)
サワフジバカマ-房総丘陵 2017年10月10日 | みんなの花図鑑 サワフジバカマ(沢藤袴) キク科フジバカマ属 河川の土手で撮りましたが、フジバカマとサワヒヨドリの交配により作出された園芸種で、園芸店などではフジバカマとして販売されることも多いことから混同されていますが分類上はサワフジバカマです。 販売直後から逸出して河川敷や山野で野生化していることもフジバカマと混同される一因です。 なお、フジバカマは秋の七草のひとつでかっては山野や河川敷などにたくさん自生していましたが、数を減らして環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)種に指定されています。(2017.10.10撮影)
コセンダングサ-房総丘陵 2017年10月09日 | みんなの花図鑑 コセンダングサ (小栴檀草) キク科センダングサ属 熱帯アメリカ原産の一年草で、関東以西の農道脇や河川敷などに広がっています。(2017.10.9撮影)
シロバナセンダングサ-房総丘陵 2017年10月09日 | みんなの花図鑑 標準和名:シロバナセンダングサ(白花栴檀草) 別名:コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)・シロノセンダングサ(白の栴檀草) キク科センダングサ属 道端や荒れ地などに生える北米原産の帰化植物で一年草です。(2017.10.9撮影)