オオオナモミ-房総丘陵 2017年10月06日 | みんなの花図鑑 オオオナモミ(大葈耳、大巻耳) キク科オナモミ属 日本全土に分布する北米原産の帰化植物の一年草です。 本種は繁殖力が強くその侵略により在来種(史前帰化植物)のオナモミの勢力が衰えて減少し絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
マルバアメリカアサガオ-房総丘陵 2017年10月05日 | みんなの花図鑑 マルバアメリカアサガオ(丸葉亜米利加朝顔) ヒルガオ科サツマイモ属 熱帯アメリカ原産の一年草の帰化植物です。 丸みのある葉は心形で花径は3㎝前後で萼は線形に5深裂し萼裂片は反曲し薄茶色の開出毛が密集します。 また、萼のすぐ下には多肉の苞葉があり萼裂片同様に薄茶色の開出毛が密集します。 【よく似た植物】 マルバアサガオ 熱帯アメリカ原産で江戸時代に観賞用に渡来したものが逸出して野生化している一年草の帰化植物です。 花径は5~6㎝とやや大きく萼は5深裂しますが萼片は薄く反曲しない、萼片の基部には灰色の開出毛が密集しますので見分けるポイントになります。 アメリカアサガオ 熱帯アメリカ原産の一年草の帰化植物です。 葉は3~5裂し花径は3~4㎝前後で萼は線形に5深裂し萼裂片は反曲し薄茶色の開出毛が密集します。 また、萼のすぐ下には多肉の苞葉があり萼裂片同様に薄茶色の開出毛が密集します。
ボタンクサギ-房総丘陵 2017年10月05日 | みんなの花図鑑 ボタンクサギ(牡丹臭木) クマツヅラ科クサギ属 中国南部からインドに自生する落葉低木、観賞用に移入されたものが逸出し、関東以西の湿り気のある草地や明るい林下で繁殖しています。